2019年6月1日からソフトバンクエアーの新しい月額料金割引キャンペーンが始まりました。その名も「SoftBank Airスタート割」です。しかし、ソフトバンクエアーの契約によって割引が適用されない場合などもありますので、これから契約する人はよく理解しておく必要があります。

実施中のキャンペーンについては以下の記事をご覧ください。
➡ソフトバンクエアーの公式キャンペーン一覧
目次
SoftBank Airスタート割を徹底解説
ソフトバンクエアーを契約する人向けに2019年5月7日まで「はじめようSoftBank Air割」という月額料金が割引になるキャンペーンを実施していました。そのキャンペーンが終了して、新しく2019年6月1日から開始した月額料金割引キャンペーンが今回ご紹介する「SoftBank Airスタート割」です。
そこで、SoftBank Airスタート割の割引額や割引期間、適用可能なプランなどをご紹介します。
2019年6月1日から開始された割引
今回ご紹介する「SoftBank Airスタート割」は2019年6月1日から開始されたキャンペーンです。その為、2019年5月31日以前にソフトバンクエアーを契約した人は割引対象外です。
※但しソフトバンクエアーの契約形態により割引適用外になります。詳しくは後でご紹介します。


契約から12ヶ月間は毎月最大1,080円割引
「SoftBank Airスタート割」の割引期間は契約から12ヶ月間です。

また、ソフトバンクの携帯電話代やスマホ代が毎月最大1,000円割引になる「おうち割 光セット」を適用した場合と適用しない場合とで割引額に違いがあります。
※以下の月額料金は税別です。
おうち割光セット 適用した場合 | おうち割光セット 適用しない場合 | |
---|---|---|
SoftBank Air スタート割 割引額 | 毎月 580円 割引 | 毎月 1,080円 割引 |
割引期間 | 12ヶ月間 | 12ヶ月間 |
月額料金 | 月額4,880円 12ヶ月間は 4,880円-580円 月額4,300円 | 月額4,880円 12ヶ月間は 4,880円-1,080円 月額3,800円 |
「おうち割 光セット」を適用した場合、「SoftBank Airスタート割」の毎月の割引額は580円です。その為、ソフトバンクエアーの月額料金から12ヶ月間は毎月580円が割引されます。
一方、「おうち割 光セット」を適用しない場合は携帯電話代やスマホ代の割引がないので割引額が多く、「SoftBank Airスタート割」の毎月の割引額は1,080円です。12ヶ月間はソフトバンクエアーの月額料金から毎月1,080円が割引されます。


割引適用可能な契約形態は「分割(割賦)」のみ
ソフトバンクエアーでは「Airターミナル」と呼ばれる機器を利用してインターネットに接続します。
ソフトバンクエアーには、この利用する機器「Airターミナル」を分割払い(割賦)契約するか、それともレンタル契約するかの2通りの契約形態があります。
機器を「分割払い(割賦)契約」するのか「レンタル契約」するのかで、ソフトバンクエアーの月額料金が以下のように違いがあります。
※以下のすべての金額は税抜です。
SoftBank Air 契約形態 | 分割払い (買取) | レンタル |
---|---|---|
Airターミナル料 | 1,620円×36ヶ月の 分割払い (月月割適用で36ヶ月1,620円割引) 実質0円 | 490円 |
毎月支払 | 4,880円 | 5,370円 |
ここからが重要なのですが・・・
実は、「SoftBank Airスタート割」を適用可能な契約形態は「分割払い(割賦)」のみとなります。Airターミナルをレンタルする契約をすると「SoftBank Airスタート割」は対象外となります。
※以下の料金は「おうち割 光セット」を適用していない場合
SoftBank Air 契約形態 | 分割払い (買取) | レンタル |
---|---|---|
Airターミナル料 | 1,620円×36ヶ月の 分割払い (月月割適用で36ヶ月1,620円割引) 実質0円 | 490円 |
SoftBank Air スタート割 | 12ヶ月間 1,080円割引 | 490円 |
毎月支払 | 12ヶ月目まで 3,800円 13ヶ月目から 4,880円 | 5,370円 |

➡ソフトバンクエアーのレンタルと分割買取の違い。どちらがメリット・デメリット?
「SoftBank Airスタート割」適用条件の注意点
上記でご紹介したように「SoftBank Airスタート割」は、利用するAirターミナルという機器を分割払い(割賦)の契約形態でなければ割引適用できない注意点があります。
それ以外にも「SoftBank Airスタート割」の割引適用に関する条件の注意点をご紹介します。
契約解約して再契約すると対象外
現在、既にソフトバンクエアーを契約中で利用中の人が「SoftBank Airスタート割」の期間中に契約を解約して、解約後にソフトバンクエアーを再契約した場合には「SoftBank Airスタート割」は適用対象外となります。

支払登録を開始月末までに
ソフトバンクエアーを契約すると、当然ですが月額料金を支払う必要があります。その月額料金の支払い方法を契約後に決めなくてはなりません。
「SoftBank Airスタート割」の割引適用するには、このソフトバンクエアーの支払い方法を契約後の課金開始月の末日までに登録完了しておく必要があります。
「SoftBank Airスタート割」を適用させたい人は、ソフトバンクエアーの契約成立日(Airターミナルが届いた日)からなるべく早く支払い方法を登録するようにしましょう。

契約申込から90日以内に課金開始
ソフトバンクエアーを申込日から90日以内に課金が開始されないと「SoftBank Airスタート割」は対象外となるので注意しましょう。
解りやすいように以下の表を使って説明します。

例えば、ソフトバンクエアーの申し込みをした日が4月1日だったとします。
4月1日に申し込んでから90日以内(例の場合は6月30日まで)に課金が開始されれば「SoftBank Airスタート割」は適用されます。しかし、申し込み日から90日以降(例の場合は、7月1日以降)に課金開始された契約は「SoftBank Airスタート割」が適用されません。

SoftBank Airスタート割と代理店キャッシュバックをフルに活用しよう
上記でご紹介したように、これからソフトバンクエアーを契約する場合、「SoftBank Airスタート割」を適用できれば1年間(12ヶ月間)は毎月1,080円が割引されます。
この「SoftBank Airスタート割」を適用し、ソフトバンクエアーを申し込める正規代理店のキャンペーンサイトで申込契約するとキャッシュバックがあるので、そのキャッシュバックをソフトバンクエアーの支払いに使うとさらに月額料金が実質的に安くなります。
そこでここからは、ソフトバンクエアーを正規代理店キャンペーンサイトで申込契約してキャッシュバックを貰い、さらに「SoftBank Airスタート割」を適用させた場合の実質月額料金をシュミレーションしてみたいと思います。
30,000円のキャッシュバックが貰える
SoftBankの正規代理店である株式会社エヌズカンパニーは、ソフトバンクエアーを申し込みできるキャンペーンサイトを自社で運営しています。

上記の画像が正規代理店エヌズカンパニーが自社運営するソフトバンクエアーのキャンペーンサイトです。このキャンペーンサイト限定でソフトバンクエアーを申し込んで契約が成立すると、課金開始日から最短で2ヶ月後に正規代理店エヌズカンパニーから30,000円も現金がキャッシュバックされます。
この正規代理店エヌズカンパニーから貰える30,000円キャッシュバックをソフトバンクエアーの支払いに使い、さらに今回ご紹介している「SoftBank Airスタート割」を適用させれば安く利用できると思いませんか。
キャッシュバックの条件や契約申込はキャンペーンサイトへアクセスしてください。
実質月額料金をシュミレーション
上記でご紹介した正規代理店エヌズカンパニーのキャンペーンサイトでソフトバンクエアーの申込契約をしてもらえる30,000円のキャッシュバックを月額料金の支払いに使って、さらに「SoftBank Airスタート割」を適用させた場合の実質の月額料金をシュミレーションしてみます。
シュミレーションの条件は以下です。
- 正規代理店エヌズカンパニーのキャンペーンサイトで契約。
- エヌズカンパニーから貰える30,000円を36ヶ月で割る。
- 契約形態は機器の分割(割賦)契約。
- SoftBank Airスタート割を適用。
- おうち割 光セットを適用していない。
キャッシュバックは課金開始後の最短2ヶ月後ですが、契約初月から貰えたと仮定します。また、契約時に必要な契約事務手数料3,000円(税抜)は含めていません。
※月額料金は税別です。
契約期間 | 1ヶ月~ 12ヶ月目 | 13ヶ月~ 36ヶ月目 | 37ヶ月目 以降 |
---|---|---|---|
月額料金 | 4,880円 | ||
SoftBank Air スタート割 | -1,080円 割引 | - | - |
機器分割 (割賦) | 1,620円×36ヶ月 分割払い (月月割適用で36ヶ月1,620円割引) 実質0円 | - | |
キャッシュバックを 月額料金の 支払いに充てる | -833円 (30,000円÷36ヶ月) | - | |
実質月額料金 | 実質月額 2,967円 | 実質月額 4,047円 | 月額 4,880円 |
ソフトバンクエアーで利用する機器を分割払いする割賦契約をすると月額料金は4,880円です。
また、機器代金は1,620円を36回の分割で支払う契約ですが「月月割」という割引が36ヶ月間1,620円割引適用されて、ソフトバンクエアー契約中は実質無料です。
SoftBank Airスタート割を適用すると12ヶ月間は月1,080円割引されます。また、正規代理店エヌズカンパニーのキャンペーンサイトから申込契約するとエヌズカンパニーからキャッシュバックしてもらえるので、この30,000円を36ヶ月で割ると実質36ヶ月間は833円割引です。これを考慮すると、1ヶ月目~12ヶ月目の月額料金は実質2,967円となります。
13ヶ月~36ヶ月目はSoftBank Airスタート割の割引がなくなるものの、正規代理店エヌズカンパニーから貰ったキャッシュバックを36ヶ月で割った計算をしているので実質36ヶ月間は833円割引です。その為、13ヶ月目~36ヶ月目の月額料金は実質4,047円です。
➡ソフトバンクエアーのキャッシュバック比較方法
まとめ
この記事では2019年6月1日から開始されたソフトバンクエアーの割引特典「SoftBank Airスタート割」について詳しくご紹介してみましたがいかがだったでしょうか。
2019年6月1日以降にソフトバンクエアーを割賦契約すると12ヶ月間は毎月1,080円割引となる特典が「SoftBank Airスタート割」です。但し、ソフトバンクの携帯代・スマホ代が割引できる「おうち割 光セット」を適用した場合は、SoftBank Airスタート割の割引額は580円となります。既にソフトバンクエアーを契約してる契約を解約して再契約するとSoftBank Airスタート割は適用外になるなどの注意点もあります。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ソフトバンクエアーをこれから契約する人向けに月額料金が割引になる「SoftBank Airスタート割」について詳しく解説してみたいと思います。