ソフトバンクエアー(SoftBank Air)は開通工事をする事なく自宅で手軽に始められるインターネット接続サービスとして人気があります。そんなソフトバンクエアーを使って防犯カメラやペットカメラなどのネットワークカメラ(IPカメラ)が利用できるか気になっている人も多いようです。

目次
ソフトバンクエアーでネットワークカメラは利用できるのか
一般家庭でも防犯カメラなどを自宅に設置して、スマホなどを使い遠隔地からも簡単に部屋の様子を監視できるようになりました。このようなネットワークカメラを利用する際に自宅に必要なのがインターネット回線ですが、ソフトバンクエアーは利用できるのか調べている人も多いようです。

そこでまずは、ネットワークカメラでインターネット回線が必要な理由、そしてソフトバンクエアーでも防犯カメラやペットカメラなどで利用可能なのかをご紹介します。
ネットワークカメラで必要なネット回線
自宅にネットワークカメラを設置すると、自宅の様子が外出先からでも手軽にチェックできる時代となりました。今では防犯カメラ以外でも、早く帰宅した子供の様子や旅行先からペットの様子を確認するご家庭も増えてきました。

このような遠隔地からスマホを使って自宅の様子を確認する「ネットワークカメラ」を利用するには、カメラ以外にも自宅にインターネット回線が必要です。
解りやすくするように、以下のようなイラストを作ってみたのでご覧ください。

インターネット回線を自宅で契約して、無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を設置します。そして、無線LANルーターが発信する「Wi-Fi(ワイファイ)」でネットワークカメラはインターネットと接続出来るようになります。そして、Wi-Fiによってネット接続されたネットワークカメラは、外出先のスマホでも部屋の様子を確認できるようになる訳です。

ソフトバンクエアーで防犯カメラやペットカメラは可能?
そこで、今回のメインテーマである「ソフトバンクエアーでもネットワークカメラは利用できるのか?」という疑問点が発生します。

上記でご紹介したように、防犯カメラやペットカメラなどのネットワークカメラを利用するにはインターネット回線の契約が必要です。ソフトバンクエアーも自宅専用のインターネット接続サービスなのでネットワークカメラに利用してもいいのかという疑問が発生しますね。
ソフトバンクエアーのネットワークカメラでの利用をおすすめしない理由は、利用規約(サービス規約)をよく読めば解ります。後ほど詳しくご紹介します。

ソフトバンクエアーで防犯カメラやペットカメラ等の利用がNGの理由
上記でご紹介したように、ソフトバンクエアー(SoftBank Air)はインターネット回線ですが、防犯カメラやペットカメラなどの利用はおすすめしませんし、止めた方が良いでしょう。

では何故、ソフトバンクエアーでネットワークカメラを利用する事をおすすめしないのかの理由を以下でご紹介します。
速度制限の可能性がある
ソフトバンクエアーは光回線やADSLといった「有線」でネット接続するサービスではなく、携帯やスマホ同様に「電波」を使ってネット接続するサービスです。その為、ソフトバンクエアーのインターネット利用には速度制限が実施される事があります。

速度制限されると、ホームページの表示は遅くなり、動画も見れる状態ではなくなります。もちろん、速度制限されると防犯カメラやペットカメラなどのネットワークカメラも速度が遅くなり使い物にはならない状態となります。

ネットワークカメラは速度制限の対象
上記でソフトバンクエアーは速度制限されるとご紹介しましたが、では、一体いつどんな時に速度制限されてしまうのでしょうか?それは利用規約(サービス規約)を見れば解ります。
上記にソフトバンクエアーの利用規約をリンクしていますが、文字ばかりで意味が解らないと思います。更に下記で詳しく解説したいと思います。
上記にリンクしたソフトバンクエアーの利用規約に以下のような文言があります。
以下のコンテンツ・サービス等を利用の際、通信速度の制御を行うことがあります。
– 音声通話やテレビ電話等をパケット信号に変換し、データ通信にて実現するサービス
– MPEG、AVI、MOV 形式等の動画ファイル
– BMP、JPEG、GIF 形式等の画像ファイル
– 動画閲覧、高画質画像閲覧をともなうサイト、アプリケーション等
上記の利用規約の「速度制限」に該当するのが、防犯カメラやペットカメラなどのネットワークカメラです。「テレビ電話等をパケット信号に変換し…」とありますよね。ネットワークカメラもテレビ電話同様に動画をリアルタイムで視聴する事が可能ですし、音声のやり取りも出来ますので「速度制限」に該当するのです。

➡ソフトバンクエアーは無制限?使いすぎても速度制限なし!
防犯カメラやペットカメラ利用ならSoftBank Airよりソフトバンク光
上記でご紹介した理由から、私はソフトバンクエアー(SoftBank Air)でネットワークカメラを利用する事をおすすめしていません。「では、どのインターネット回線がおすすめなの?」という声が聞こえてきそうです。
私は防犯カメラやペットカメラなどのネットワークカメラの利用もするのであれば、ソフトバンクエアーではなく、同じSoftBankが提供している「ソフトバンク光」を強くおすすめします。
そこで最後に、ネットワークカメラを利用するならソフトバンクエアーよりソフトバンク光をおすすめする理由をいくつかご紹介したいと思います。
速度制限がないのでネットワークカメラ利用も安心
私がソフトバンクエアーよりもソフトバンク光をおすすめする理由は速度制限がないからです。
上記でご紹介したように、ソフトバンクエアーの利用規定にも記載がありますが、防犯カメラやペットカメラなどのネットワークカメラを利用すると速度制限の対象となってしまいます。

しかし、ソフトバンク光の場合は速度制限がありません。
基本的にネットワークカメラをソフトバンク光の回線を利用したとしても、速度制限がないので問題なく自宅の様子を外出先のスマホからでも確認する事が可能です。

速度が安定していて速い
次にソフトバンクエアーよりソフトバンク光をおすすめする理由は以下の2点です。
- 速度がSoftBank Airより安定している
- 速度がSoftBank Airより速い
ソフトバンク光はソフトバンクエアーよりも「速度が安定」していて「速度が速い」という2点が私がソフトバンク光をおすすめする理由でもあります。
速度がSoftBank Airより安定している
そもそも「ソフトバンクエアー」と「ソフトバンク光」のインターネット接続方法が全然違います。

皆さんもお持ちの携帯電話やスマホでもインターネットが出来る理由は「電波」を使っているからです。それと同じようにソフトバンクエアーも「電波」を使ってインターネットに接続します。ソフトバンクエアーは「電波」を使うので工事不要で手軽ですが、スマホ同様に速度が不安定になりホームページの表示が遅い場合が多々あります。
一方、ソフトバンク光は「光回線」を利用してインターネットに接続します。

ソフトバンク光は「光回線」を利用する為、契約後に光回線を自宅へ引き込む工事が必要です。しかし、何よりソフトバンクエアーよりも「光回線」を利用したソフトバンク光の方が速度が安定しています。
その為、防犯カメラやペットカメラなどはソフトバンク光の方が断然おすすめなのです。
速度がSoftBank Airより速い
また、ソフトバンク光はソフトバンクエアーより速度が速い点もおすすめです。
ソフトバンク光 | 通信速度 下り最大 1Gbps (1000Mbps) |
---|---|
SoftBank Air | 通信速度 下り最大 350Mbps |
それぞれの最大速度はソフトバンク光が「1000Mbps」で、ソフトバンクエアーは「350Mbps」です。このように、ソフトバンク光はソフトバンクエアーの2.8倍の最大速度という訳です。
その為、ネットワークカメラの利用も考えているのであれば、ソフトバンクエアーよりも速度が安定していて速度が速い「ソフトバンク光」の方をおすすめしているのです。
➡ソフトバンク光は速度制限・通信制限されるのか?それとも使い放題で無制限?通信量を確認する方法はある?
まとめ
この記事ではソフトバンクエアー(SoftBank Air)で防犯カメラやペットカメラなどのネットワークカメラを利用しても大丈夫なのかを中心にご紹介してみましたがいかがだったでしょうか?
ネットワークカメラを設置するとスマホなどで外出先からも部屋の様子をチェック出来ますが、自宅にインターネット回線が必要でしたね。そのネットワークカメラで利用するインターネット回線をソフトバンクエアーでも利用可能かという疑問ですが、利用は可能ですが速度制限の対象となるのでおすすめしない、という事が結論になります。防犯カメラやペットカメラなどの利用も考えているのであれば、やはりソフトバンクエアーよりも光回線を利用して速度が安定し速いソフトバンク光の契約をおすすめします。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ソフトバンクエアーでネットワークカメラは利用可能なのか、そして自宅で防犯カメラやペットカメラを利用するならソフトバンクエアー以外のおすすめ回線をご紹介したいと思います。