ソフトバンクエアーを契約している名義から他人や家族に名義変更(契約者変更)が可能なのかをお調べの事と思います。
先に結論から申し上げますと…、
但し、結婚や離婚などで契約者本人の名字が変更になった場合は氏名(名字)変更は可能です。
要するにソフトバンクエアーの契約者からまったくの別人へ名義を変更することはできませんが、契約者本人の名字(姓名)が変更になった場合や改姓・改名した場合は契約者名を変更することは可能、という訳です。
目次
ソフトバンクエアーは名義変更(契約者変更)と支払者変更は不可!

ソフトバンクエアー(SoftBank Air)を契約中の名義人から家族や他人へ契約を譲渡して名義変更(契約者変更)する事は出来るのかという疑問を持たれている方がいらっしゃいます。
また、ソフトバンクエアーの月額料金を契約者でなく「契約者以外が支払うことは可能か」という質問も寄せられます。
名義変更(契約者変更)は不可!
「ソフトバンクエアーは契約後に名義変更できますか?」という質問を頂くことがあります。
特に今まで住んでいたお子様が大学進学などで別の住所で一人暮らしを始める春ごろに、「親御さんがソフトバンクエアーを契約してお子様に使わせたい」という質問が増えてきます。

例えば、ソフトバンクエアーを契約中のAさんからBさんへ名義変更して契約者変更すること(譲渡すること)はいかなる場合であっても一切認められていません!
たとえ、ソフトバンクエアーの契約者と名義変更する相手が血縁関係にある家族であっても名義変更して契約者を変更して契約譲渡する事が許されていません。
支払者名義の変更も不可!
「ソフトバンクエアーの支払いが大変な子供のために、支払いを親である私に変更したい」という質問も頂くことがあります。

そもそも、ソフトバンクエアーの契約は「契約者名義」と「支払者名義」が同一である必要があります。
その為、ソフトバンクエアーの契約者名義と支払者名義が違うと契約自体が出来ません!

ソフトバンクエアーの契約は「契約者名義」と「支払者名義」が同一である必要があるため、契約後に契約者名義はそのまま残し、毎月の支払いを行う支払者を変更することが一切認められていません!
また、ソフトバンクエアーを契約している子供が支払い困難となり、契約者は子供のままで支払者名義だけを親へ変更することも出来ないことになります。
ソフトバンクエアーの名義変更を余儀なくされた場合の対処法

上記で解説したように、ソフトバンクエアー(SoftBank Air)は名義変更が出来ません。
しかし、様々な理由により何が何でもソフトバンクエアーの名義を変更しなければならない場合は、どのような手続きや手段で名義を変更すれば良いのでしょうか?
解約して再契約するしか名義変更する方法はない
ソフトバンクエアーの契約者から違う方へ「契約者を変更しなければならない場合」や「支払者を変更しなければならない場合」、現在の契約を通常通り解約してから新規契約して名義変更するしか方法がありません…。
例えば、ソフトバンクエアーを契約中のAさんからBさんへ名義変更は出来ませんので…

ソフトバンクエアーを契約しているAさんは通常通り「解約」し、Bさんは通常通り「新規契約」するしか方法がありません。
解約して新規契約する際に必要な費用
ソフトバンクエアーの名義変更は出来ませんので、契約者名義や支払者名義を変更したければ現在の契約を解約してから新規契約(再契約)するしか方法がありません。
解約からの新規契約で発生してしまう主な費用は以下です。
解約時の 主な費用 |
|
---|---|
新規契約時の 主な費用 | 契約事務手数料 (3,300円) |
契約解除料は契約プランによって支払い不要となります。
契約プラン | 契約期間 | 契約解除料 |
---|---|---|
2年自動更新 プラン | 2年間 ※自動更新 | 10,450円 |
Air 4G/5G 共通プラン | なし | なし |
上記の表のように「2年自動更新プラン」を解約する場合には2年間の契約期間中に10,450円の契約解除料の支払いが発生しますが、「Air 4G/5G共通プラン」はいつ解約しても契約解除料不要です。
また、ソフトバンクエアーの専用端末(Airターミナル)を分割購入している場合、解約時に分割支払いが完済していない場合は解約後も引き続き分割支払いが完済するまで分割支払額を毎月支払い続ける必要があります。
ソフトバンクエアーの契約者が死亡した場合の手続き方法

ソフトバンクエアー(SoftBank Air)の契約者が死亡した場合は解約するしか方法がありません。
ソフトバンクエアーの契約者が死亡した場合は以下の電話番号へ速やかに連絡します。
死亡による解約に必要な情報
ソフトバンクエアーの契約者が死亡した場合も名義変更が出来ませんので、死亡した契約者に代わって契約者の親族(二親等以内)の方がSoftBank Airサポートセンターへ電話で連絡をして解約手続きをします。
死亡者の代わりに解約手続きを行う際に必要な情報は以下です。
- 死亡された契約者の氏名
- 解約手続きを行う方の氏名、及び
死亡された契約者との続柄 - 死亡された契約者の「生年月日」や「連絡先電話番号」など
死亡による解約費用
ソフトバンクエアーの契約者が死亡した場合は解約するしか方法がありませんが、契約者が死亡した場合の解約でも通常通りの解約と同じ扱いとなるため以下のような解約費用が発生する可能性があります。
- 契約解除料
- 端末代の分割残債(残金)
詳しくはSoftBank Airサポートセンターへ電話をしてオペレーターにお尋ねください。
結婚や離婚などに伴うソフトバンクエアーの契約者の名字変更

ソフトバンクエアー(SoftBank Air)の契約者を変更するための名義変更は一切できませんが、契約者と同一人物が結婚や離婚などで名字が変更になった場合の名字変更は可能です。
名字変更の手続きはショップのみ!
ソフトバンクエアーの契約者が結婚や離婚などで名前が変更になった場合(名字変更した場合)には、当然ながら契約者の名字を変更することは認められています。
名字変更手続き | ソフトバンクショップ |
---|
ソフトバンクエアーの契約者の名字を変更する手続きはソフトバンクショップのみです。
その他の方法(会員サイトのMy SoftBankや電話など)では一切手続きが出来ません。
名字変更手続きに必要なもの
ソフトバンクショップでソフトバンクエアーの契約者の名字変更手続きを行う場合には、必ず以下の手続きに必要なものを忘れずに持参の上、来店してください。
- 本人確認書類
※運転免許証やパスポートなど - 申し込み印
※サインでも可 - 通帳、キャッシュカード+金融機関届出印
またはクレジットカード
まとめ
この記事ではソフトバンクエアー(SoftBank Air)の契約者の名義変更や支払者変更、契約者が死亡した場合の手続き方法、そして結婚などによる名字変更についてまとめて解説しました。
ソフトバンクエアーでは契約後に他人へ名義変更すること、毎月の支払者を変更することは一切認められていません。
ソフトバンクエアーの契約者名義をどうしても変更しなければならない場合には、残念ながら通常通り解約して名義変更したい方の名義で新規契約するしか方法がありません。
但し、契約者本人が結婚や離婚などで名字が変更になった場合は名字変更は当然可能です。
また、ソフトバンクエアーの契約者が死亡した場合は親族であっても契約を継続するために名義変更することはできず、死亡した方の親族が通常通り解約手続きする方法しかありません。