ソフトバンクエアー(SoftBank Air)が故障や不具合が発生した場合はどのような対処方法があるのでしょうか?ソフトバンクエアーはAirターミナルと呼ばれる機器を自宅に設置するだけで簡単にインターネット接続が出来るようになるサービスです。その利用する機器が故障したら交換できるのでしょか?

目次
ソフトバンクエアーが故障に伴う交換の料金
ソフトバンクエアー(SoftBank Air)ではインターネット接続するためにAirターミナルという機器を自宅へ設置します。このAirターミナルの電源ケーブルをコンセントに挿すだけでWi-Fiが利用できるようになるので工事も不要です。

(上記写真はAirターミナル3)
上記の写真がソフトバンクエアーで利用されるAirターミナルという機器です。
では、このソフトバンクエアーの機器が故障した場合は交換が可能なのでしょうか?
異なる「分割払い」「レンタル」の契約内容
交換の料金を説明する上で重要なソフトバンクエアーの契約内容を簡単におさらいしておきましょう。
特にこれからソフトバンクエアーの契約を検討している人には理解しておいて欲しい点としては、ソフトバンクエアーの契約は以下の2つある点です。
契約形態 | 月額料金 | 契約内容 |
---|---|---|
分割払い | 5,368円 | ソフトバンクエアーの機器を 分割払いして購入する契約。 |
レンタル | 5,907円 | ソフトバンクエアーの機器を SoftBankからレンタルする契約。 |
上記の表のようにソフトバンクエアーの契約は機器を「分割払い」で購入するのか「レンタル」するのかの2つの契約形態があります。月額料金を見ると「分割払い」が「レンタル」で契約するより安いですね。
どちらで契約するかは契約者が判断します。
「分割払い」と「レンタル」で大きく違う点は契約内容です。
一方、「レンタル」は機器をレンタルする形の契約です。
購入する「分割払い」の契約の場合、月々1,650円の36回払いですが、36ヶ月間1,650円割引されるため、実質無料で機器を購入する事が出来ます。

故障の料金が契約内容で違う
ここから本題なのですが、ソフトバンクエアーが故障した場合「分割払い」の契約と「レンタル」の契約とでは故障に伴う機器の交換費用(料金)に大きな違いがあるのです。

契約形態 | 機器故障による 交換料金 |
---|---|
分割払い | 有料で交換 (19,800円) |
レンタル | 有料で交換 (17,600円) |
上記でもご紹介したように、ソフトバンクエアーを「分割払い」で契約した(する)場合、Airターミナルという機器を分割払いで購入する形の契約となります。そうです、「分割払い」は機器が自分の物になっているので故障した場合は有料(19,800円)で新品と交換する事になります。
一方、「レンタル」で契約した(する)場合、Airターミナルという機器はSoftBankからレンタル(借りる)契約となります。その為、機器の所有者はSoftBankであり故障した際の機器交換は有料(16,000円)となります。
自然故障/破損による修理交換は「分割払い」であっても1年間は無料です。

故障に関する費用まとめ
上記ではソフトバンクエアーの契約内容によって故障の交換料金が違うとご紹介しました。文字で長々と書いてしまって解りづらい点もあったかと思います。
そこで、ソフトバンクエアーの契約形態、月額料金、契約内容、故障による料金(費用)を以下の表にまとめてみました。
契約形態 | 月額 料金 | 契約内容 | 故障の 交換料金 |
---|---|---|---|
分割払い | 5,368円 | 機器を 分割購入 | 18,000円で 有料交換 |
レンタル | 5,907円 | 機器を レンタル | 16,000円で 有料交換 |
「分割払い」での契約は、月額料金が「レンタル」よりは安いですが、故障の際の修理交換料金は19,800円もします。一方、「レンタル」での契約は、月額料金が「分割払い」よりも高いですが、故障破損による交換は17,600円です。

ソフトバンクエアーの故障の問い合わせ電話番号
万が一、ソフトバンクエアー(SoftBank Air)の機器「Airターミナル」が故障した場合、どこへ問い合わせするばよいのでしょうか?
故障した場合は電話してオペレーターに対応してもらいましょう。
問い合わせ電話番号
ソフトバンクエアーが故障かなと思った場合には下記の電話番号へ電話してください。

電話番号 | SoftBank インターネットサポートセンター 0800-1111-820 (通話料無料) |
---|---|
受付時間 | 10:00~19:00 |
参照:お問い合わせ窓口
上記の電話番号へ電話をすると、まず女性の声で自動音声ガイダンスが流れます。問い合わせに適している番号を押すように言われますので「4」「3」を押すと短縮出来ます。
オペレーターに繋がるとソフトバンクエアーが故障した旨を伝えて交換するのか、他に対処方法はないのかを相談してみてください。オペレーターが故障と判断した場合は、ソフトバンクエアーの機器の交換手続きをしてくれます。
➡ソフトバンクエアーの問い合わせ窓口【5選】|電話番号が繋がらない時の目的別の窓口をご紹介!
Yahoo!BB基本サービス(プレミアム)加入でソフトバンクエアーの故障を永久補償
ソフトバンクエアー(SoftBank Air)の機器の故障を補償してほしい人は、有料オプションとして「Yahoo!BB基本サービス(プレミアムプラン)」の加入をおすすめします。
ソフトバンクエアーの契約者が「Yahoo!BB基本サービス(プレミアムプラン)」にも加入すると、「あんしん補償」(機器補償サービス)が付きます。
あんしん補償とは
「Yahoo!BB基本サービス(プレミアムプラン)」にも加入すると、ソフトバンクエアーの機器を補償してくれる「あんしん補償」という機器補償サービスが付けられます。

「あんしん補償」はソフトバンクエアーで利用するAirターミナルという機器が故障などのトラブルが発生した場合に同じ機器と無償交換してくれる永久補償サービスです。
対応機器 | Airターミナル |
---|---|
補償内容 | 以下の場合に同一機器を郵送。 【交換補償】 落雷、液体濡れ、部分破損、全損、故障 【盗難/紛失補償】 盗難、紛失 |
利用回数 | 回数無制限 |
補償期間 | Yahoo!BB基本サービス (プレミアムプラン)に 加入期間は永久補償 |
上記表のように、落雷や液体漏れ等の故障でもAirターミナルを無償交換してくれます。また盗難や紛失の際もAirターミナルを送ってくれる補償です。ただし、前回の補償から6ヶ月以内や交換の際返品がない場合などは適用されません。
Yahoo!BB基本サービス(プレミアム)の月額料金
ソフトバンクエアーのAirターミナルの故障などで無償交換してくれる「あんしん補償」が付くYahoo!BB基本サービス(プレミアムプラン)の月額料金は以下です。
スタンダード プラン | 月額330円 |
---|---|
プレミアム プラン | 月額880円 (24ヶ月間は月額550円) |
Yahoo!BB基本サービスには「スタンダートプラン」と「プレミアムプラン」の2つがあります。注意が必要なのは、ソフトバンクエアーの故障を補償する「あんしん補償」が付いているの「プレミアムプラン」のみとなります。
Yahoo!BB基本サービス(プレミアムプラン)の月額料金は、2年間(24ヶ月間)は月額550円、2年目以降(25ヶ月目から)は月額880円と結構高額です。
ソフトバンクエアー故障まとめ
この記事ではソフトバンクエアー(SoftBank Air)の機器であるAirターミナルが故障や不具合が発生した場合の対処方法をご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
ソフトバンクエアーには機器を「分割払い」する契約か「レンタル」する系やの2つの契約形態があり、その契約する形態により故障による交換の料金が違う事がお解り頂けたと思います。「レンタル」契約の場合は自然故障は無料交換してくれますが「分割払い」の場合、メーカー1年保証があるものの故障による交換は17,600円も必要です。
ソフトバンクエアーの故障の問い合わせは電話で行いオペレーターが直接対応してくれるので安心ですよ。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ソフトバンクエアーのAirターミナルが故障した場合、交換に必要な料金、レンタル契約は無料交換なのか、電話での問い合わせ先などご紹介したいと思います。