ソフトバンクエアー(SoftBank Air)を契約しようと検討している人でIPv6接続可能なのかを調べている人も多くいるようです。何故かと言うと、IPv6接続だとインターネットの接続速度が速いとされているからです。

目次
ソフトバンクエアーはIPv6で接続可能なのか
インターネットを契約前には速度も重要な選ぶポイントです。速度を意識している人はIPv6に対応しているのかを調べているようです。その理由としては、IPv6で接続可能なプロバイダであれば速度が速いという認識の人が増えているからです。

そこでまずは、ソフトバンクエアー(SoftBank Air)ではIPv6で接続するのかをご紹介します。
IPv6接続ではない
ソフトバンクエアーはIPv6でインターネットに接続出来るのかを調べている人が多くいるようですので、直接SoftBankに問い合わせしてみました。
との回答でした。
このSoftBankの回答で解るように、ソフトバンクエアーはIPv6ではなく、従来通りのIPv4によるインターネット接続が採用されている訳です。

IPv6だから速いという訳ではない
上記ではソフトバンクエアーはIPv6接続ではない、とご紹介しました。しかし、IPv6に対して間違った認識を持っている人がいるようです。それは「IPv6=速度が速い」という誤認です。
インターネットに接続する方法には「PPPoE方式」と「IPoE方式」という2つの方式があります。この2つの接続方式の中で「PPPoE方式」よりも「IPoE方式」がインターネットの速度が速いのです。
接続方式 | IPv4 | IPv6 |
---|---|---|
PPPoE方式 | IPv4 PPPoE 遅い | IPv6 PPPoE 遅い |
IPoE方式 | - | IPv6 IPoE 速い |
速度が速い「IPoE方式」はIPv6接続でのみ利用可能な方法です。
その為、「IPv6=速度が速い」と思っている人が多いのですが、もっと詳しく言えば「IPv6接続のIPoE方式が速い」という事です。逆を言えば、IPv6接続でもPPPoE方式でインターネットに接続しているサービス「IPv6 PPPoE方式」なら「IPv6 IPoE方式」よりも速度は遅いという事になります。
結果、ソフトバンクエアーはIPv6接続ではないので、接続方式も速度が速いIPoE方式ではなく、PPPoE方式でインターネットに接続しているという事になりますね。

IPv6接続したいならソフトバンクエアーよりソフトバンク光
上記でご紹介したように、ソフトバンクエアー(SoftBank Air)はIPv6接続に対応していません。

しかし、それでもIPv6接続でインターネットを利用したいと考えている人には、ソフトバンクエアーよりもソフトバンク光をおすすめします。
IPv6接続可能なソフトバンク光
ソフトバンクエアーを提供するSoftBankは、光回線でインターネットに接続するサービス「ソフトバンク光」も提供していますが「ソフトバンク光」であればIPv6接続が可能です。
ソフトバンクエアーを契約検討中でどうしてもIPv6接続を希望しているのであれば、同じSoftBankが提供するソフトバンク光の契約も検討してみてください。
ソフトバンクエアー未対応のIPv6について詳しく解説
上記でご紹介したように、ソフトバンクエアー(SoftBank Air)はIPv6接続に対応しておらず、速度が速いとされる接続方式のIPoE方式でインターネットに接続していません。しかし、IPv6について詳しく理解していない人も多いようです。

そこでここからは、ソフトバンクエアーで未対応のIPv6について解りやすくご紹介します。
IPv6はIPアドレスの「バージョン6」のこと
IPv6の「IP」とは「IPアドレス」、「v6」とは「バージョン6」の事です。
IPアドレスはインターネットに接続する機器(パソコンやスマホなど)に振り分けられた「認識番号」の事で、1つとして同じ番号はありません。
IPv6以前から利用されてきたIPv4では約43億個のIPアドレスしか利用出来ません。以前はインターネットに接続する機器といえばパソコンくらいでした。しかし、今ではパソコン以外でもスマホやタブレット、ゲーム機など多くの機器でインターネットに接続可能です。その為、IPv4で利用できる約43憶個のIPアドレスでは足りない事態となっています。
そこで、登場したのがIPアドレスのバージョン6「IPv6」なのです。このIPv6接続では約340澗個(340兆の1兆倍の1兆倍)ものIPアドレスが利用可能です。

IPv6が速いと言われる理由はIPoE
上記でも少しご紹介しましたが、IPv6ではインターネットに接続する際「IPoE方式」が利用可能です。この「IPoE方式」でインターネットに接続すると速度が速いとされています。
「IPv6接続で利用できるIPoE方式は速度が速い」と言っても、PPPoE方式やIPoE方式の意味が解らないと思いますので、以下のイメージ図をご覧ください。

インターネットに接続する方式をトンネルでイメージした図です。IPv6では利用出来ない「PPPoE方式」だとインターネット利用者が混み合うと速度が遅くなります。一方、IPv6で利用可能は「IPoE方式」だとインターネット利用者が混み合っても速度は低下せず安定しています。
これがIPv6接続が速いと言われている理由なのです。

まとめ
この記事ではソフトバンクエアー(SoftBank Air)でIPv6接続は可能かをご紹介してみましたがいかがだったでしょうか。
ソフトバンクエアーは速度が速いとされている接続方法「IPv6」に対応していない事がご理解いただけたと思います。もしIPv6によるインターネット接続を希望しているのであれば、ソフトバンクエアーではなくソフトバンク光の契約も検討してみてください。そもそもIPv6の速度が速いではなく、IPv6で利用可能はインターネット接続方式「IPoE方式」が速いという事もご理解頂けたと思います。ソフトバンクエアーはIPv6に未対応とはいえ、工事不要で簡単に始められる点は否めません。それぞれのメリットやデメリットもよく理解した上で申込してくださいね。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ソフトバンクエアーを契約するとインターネットの接続はIPv6で接続するのかそれともIPv4接続なのか、そもそもIPv6とは何なのかをご紹介したいと思います。