ソフトバンクエアー(SoftBank Air)は開通工事が不要で簡単にインターネットを始められます。しかし、気になるのが株式会社や有限会社、個人事業主(みなし法人)などの会社を経営している人はソフトバンクエアーを法人契約でしたいと思っている人も多いと思います。

ソフトバンクエアーは法人名義の契約は可能か
ソフトバンクエアー(SoftBank Air)は光回線のような有線を利用せず、携帯電話やスマホでも利用される「電波」を使ってインターネットに接続するサービスです。その為、開通工事をする必要がないので比較的簡単に利用開始出来ます。

そんなソフトバンクエアーを法人名義で法人契約する事は可能なのでしょうか?
個人名義のみで法人契約不可
ソフトバンクエアーを法人名義で契約可能かを調べてみました。
ソフトバンクエアーは法人名義での契約(法人契約)は出来ません。
株式会社や有限会社の法人、そして個人事業主(みなし法人)での契約がソフトバンクエアーは不可能という事になります。ソフトバンクエアーは個人契約だけという訳です。

法人代表者の個人契約は可能
上記でご紹介したように、ソフトバンクエアーの法人契約は出来ません。
しかし、法人の代表者の個人名義では契約可能です。
あくまでも個人契約です。
法人代表者の個人名義でソフトバンクエアーを契約する事は出来ますが1点注意が必要です。それは、ソフトバンクエアーを利用する契約住所が会社のオフィスの場合は契約を拒否される可能性があります。
ソフトバンクエアーの契約を拒否される判断内容はSoftBankしか解りませんので、一度法人代表者名義で申し込む必要があります。

法人契約の携帯も「おうち割」対象外
通常、SoftBankの携帯・スマホを契約している個人はソフトバンクエアーも契約する事で「おうち割 光セット」と呼ばれる割引が適用出来ます。おうち割 光セットという割引が適用出来れば、毎月の携帯代が割引されます。
上記でご紹介したように、ソフトバンクエアーは法人名義では契約出来ませんが、代表者の個人名義では契約可能です。しかし、SoftBankの携帯電話やスマートフォンを法人名義で契約している場合もありますよね。そんな場合は「おうち割 光セット」は適用出来るのでしょうか?
法人代表者の個人名義で契約したソフトバンクエアーに対して、法人名義で契約しているSoftBankの携帯電話は「おうち割 光セット」の割引対象外となります。
ソフトバンクエアー 【法人代表者の個人契約】 + SoftBank携帯電話 【法人契約】 | おうち割 対象外 |
---|---|
ソフトバンクエアー 【法人代表者の個人契約】 + SoftBank携帯電話 【法人代表者の個人契約】 | おうち割 対象 |

➡おうち割 光セットでスマホ代が毎月最大1,000円割引は嘘!?
まとめ
この記事ではソフトバンクエアー(SoftBank Air)は法人名義で契約できるのかをご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
ソフトバンクエアーは株式会社や有限会社、個人事業主(みなし法人)など法人での契約は一切出来ません。完全に個人契約限定のサービスとなります。法人の代表者の個人名義では当然ソフトバンクエアーは契約出来ますが、個人向けサービスという考えなので契約住所が会社のオフィスなどビジネス目的での契約の場合は契約拒否される可能性があります。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ソフトバンクエアーは法人名義で契約(法人契約)出来るのか、またソフトバンクエアーを契約するとSoftBankのスマホが毎月割引になる「おうち割 光セット」は法人契約でも個人契約のように適用可能なのかをご紹介したいと思います。