この記事でご紹介するのはソフトバンクエアー(SoftBank Air)とセットで契約するとお得になる固定電話サービス「おうちのでんわ(おうちの電話)」についてです。
現在、携帯電話やスマホが普及して自宅に電話回線を引いていない人や固定電話自体を置いていない人も増えてきました。しかし、そんな時代でも固定電話の重要はまだまだありますし、通話料をなるべく下げたいと考えている人もたくさんいます。

目次
ソフトバンクエアーと似た固定電話サービス「おうちのでんわ」
今回ご紹介するSoftBankの固定電話サービス「おうちのでんわ」を説明する前に、「おうちのでんわ」とセットで料金が割引されるソフトバンクエアー(SoftBank Air)というサービスを説明したいと思います。

ソフトバンクエアーは工事不要のネット接続サービス
自宅でインターネットをしている多数の人は「光回線」や「ADSL回線」といった回線を使ってインターネットに接続するサービスを利用していると思います。

上記の簡単なイラストで何となくご理解いただけると思います。光回線などのインターネットを始めるには回線をご自宅へ引き込むための工事が必要ですよね。
一方、ソフトバンクエアーというインターネット接続サービスは回線(線)を使わずに、携帯電話やスマホと同様で「電波」を使ってインターネットに接続するサービスです。

上記のイラストのように、ソフトバンクエアーは光回線のような「線」を使わずに、日頃からあなたも使っている携帯電話やスマホと同様に「電波」を使ってインターネット接続してくれるサービスです。その為、Airターミナル(専用端末)を自宅に置くだけで始められるので工事不要です。
おうちのでんわの仕組み
ご自宅で固定電話を設置している人は、通常は「電話回線」や「光回線」を使って通話をしているはずです。下記イラストのように通常は自宅の固定電話は「電話回線」などを利用するのが一般的です。

一方、ソフトバンクエアー(SoftBank Air)と似ている固定電話サービスがSoftBankの「おうちのでんわ」というサービスです。

「電波」を利用する固定電話サービス
通常利用する電話回線を使わずに携帯電話やスマホと同様に「電波」を使う固定電話サービスです。
「おうちのでんわ」の場合、自宅に「でんわユニット」と呼ばれる機器を設置します。この機器が電波を受信して通話が出来るようになるのです。

この「おうちのでんわ」という固定電話サービスは、上記でもご紹介したインターネット接続サービス「ソフトバンクエアー(SoftBank Air)」に似ているサービスで、回線を自宅へ引き込む工事が必要ないため、簡単に始めることができるのです。
工事不要で電話番号も電話機もそのまま
上記でご説明したように「おうちのでんわ」という固定電話サービスは携帯電話やスマホと同様に「電波」を利用して通話できるようになるサービスです。

その為、電話回線などを自宅へ引き込む工事が不要です。
「でんわユニット」という機器を設置するだけです。
また、現在固定電話を利用している人も簡単に始められるのが特徴です。

もし、現在利用している電話番号や電話機があるのでしたら、そのまま利用できるのも「おうちのでんわ」の優れた点でしょう。もちろん、電話番号がない人も市外局番の電話番号を取得する事も可能です。
「おうちのでんわ」はソフトバンクエアーがなくても利用可能
今回ご紹介しているソフトバンクの固定電話サービス「おうちのでんわ」はソフトバンクエアー(SoftBank Air)を利用していなくても通話をすることが出来ます。

「おうちのでんわ」で利用する端末機器「でんわユニット」を自宅へ設置するだけです。簡単でしょ?上記の写真のように手のひらサイズで邪魔になりません。
ソフトバンクエアーも端末を設置するだけでインターネットが始められたように、この「でんわユニット」という端末を設置して電話機と繋げるだけで通話が出来てしまう優れモノなんです。
ソフトバンクエアーとセットで安くなる「おうちのでんわ」
今回ご紹介している「おうちのでんわ」ですが、現在利用されている固定電話よりも通話料や月額基本料金が格安で使えるようになるはずです。

料金が安い「おうちのでんわ」ですが、さらに安くできる方法があります!
それは自宅のインターネット回線をソフトバンクエアー(SoftBank Air)にしてしまう方法です。
「でんわまとめて割」で更に格安になる
ソフトバンクエアーを契約してインターネットをしている人は「でんわまとめて割」という割引が適用されてさらに「おうちのでんわ」を格安で利用できるようになります。
「おうちのでんわ」 のみ | 「でんわまとめて割」 適用 | |
---|---|---|
月額料金 | 1,078円 | 1,078円 |
でんわまとめて割 | – | 528円割引 |
でんわユニット分割払い (36回の場合) | 465円(税込) ×36ヶ月 | 465円(税込) ×36ヶ月 |
月月割 | 465円割引(36ヶ月) | 465円割引(36ヶ月) |
毎月のお支払い | 1,078円 | 550円 |
参照:料金・割引
おうちのでんわの月額料金は1,078円です。
利用する端末「でんわユニット」は36回の分割だと36ヶ月間465円必要ですが、月月割という割引が適用されて実質無料になります。
また、ソフトバンクエアーを契約している人は「でんわまとめて割」が適用されて毎月528円も割引され、毎月の支払は550円で済みます。(通話料は別途必要)
通話料が格安なる
ソフトバンクエアーでセットで「おうちのでんわ」を利用すると基本料金が月額550円と安く利用できるのはご理解いただいたと思いますが、通話料も格安なんです。
固定電話宛 | 全国一律7.99円 (3分あたり税抜) |
---|---|
おうちのでんわ、 BBフォン、 ホワイト電話宛 | 通話料無料 |
ソフトバンク宛 | 通話料無料 |
ワイモバイル、 他社宛 | 17.6円 (1分あたり) |
参照:料金・割引
どうですか!NTTの固定電話回線の通話料よりも格段に安く通話が出来る事が解りますよね!
ソフトバンクエアーと重ねてスタイリッシュ
Airターミナルという端末を置くだけで自宅でインターネットが出来るようになるソフトバンクエアー(SoftBank Air)ですが、「おうちのでんわ」で利用する端末「でんわユニット」と重ねることができるんです!

重ねるとスタイリッシュにまとめることが出来ますよね。
これを初めて見た人は、「ネット」も「電話」もこれで出来るなんて思いもしないでしょうね(笑)
「Airターミナル」と「でんわユニット」を重ねる方法
ソフトバンクエアーで利用する端末「Airターミナル」とおうちのでんわで利用する端末「でんわユニット」は初心者の人でも簡単に接続して重ねることが出来ます。

- おうちのでんわで使うでんわユニットの上部のフタを取る
- Airターミナルをおうちのでんわの上の乗せる
- 付属のUSBケーブルで繋げる
- Airターミナルの電源コードをコンセントに挿す
たったこれだけです。簡単でしょ?
おうちのでんわの基本料金が実質54ヶ月間無料!?
上記でもご紹介したように「おうちのでんわ」の月額料金はソフトバンクエアー(SoftBank Air)とセットで利用すると550円と格安になります。
これからインターネット回線の「ソフトバンクエアー」と固定電話の「おうちのでんわ」を両方契約しようと考えている人には、とてもお得になる情報です!

ソフトバンクエアーを契約した後に「おうちのでんわ」を契約すると60ヶ月間【月額料金が実質無料】になる方法があります!
SoftBank Airの代理店サイトで申し込もう!
ソフトバンクエアー(SoftBank Air)をこれから契約する人は、ソフトバンクショップや家電量販店などで申し込むと損します!
ソフトバンク正規代理店である株式会社エヌズカンパニーのキャンペーンサイトでSoftBank Airを契約すると30,000円もキャッシュバックしてくれます!

ということは、固定電話のおうちのでんわの月額料金550円を貰ったキャッシュバック30,000円を割れば約54。そうです、キャッシュバック分で54ヶ月間はおうちのでんわの月額料金が実質無料になる計算です!
➡ソフトバンクエアーのキャッシュバック比較方法
まとめ
この記事ではソフトバンクの固定電話サービスの一つである「おうちのでんわ」をご紹介してきました。
ただでさえ通話料金や月額料金が安い「おうちのでんわ」ですがソフトバンクエアー(SoftBank Air)とセットで利用するとさらに割引されるのでお得ですよね。これからソフトバンクエアーを契約する人はキャンペーンサイトでキャッシュバックされますので、そのキャッシュバック分を「おうちのでんわ」の月額料金に使えば、さらにさらに安く利用できるようになりますね。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、工事が不要のインターネット接続サービス「ソフトバンクエアー」とセットで契約すると通話料や月額料金が安くなる「おうちのでんわ」について調査してみたいと思います。