ソフトバンクエアー(SoftBank Air)は、大手家電量販店であるビックカメラやヤマダ電機、ヨドバシカメラ、エディオンなどでも新規契約の申し込みをすることができます。しかし、ビックカメラやヤマダ電機、ヨドバシカメラ、エディオンなどでソフトバンクエアーを申し込むと損します!

目次
ソフトバンクエアーをビックカメラやヤマダ、ヨドバシなどで契約すると損!?
ソフトバンクエアーはAirターミナルと呼ばれる機器をコンセントに差すだけで自宅内がWiFi環境になり、簡単にインターネット接続できる人気のサービスです。

フレッツ光やauひかりなどの他のインターネット接続サービスと同じように、ソフトバンクエアーも以下の一部の大手家電量販店でも契約申込をすることができます。
- ビックカメラ
- ヤマダ電機
- ヨドバシカメラ
- エディオン
これら上記の家電量販店は都市部以外の地方にも店舗があるので便利です。
しかし、ソフトバンクエアーの契約申し込みを上記家電量販店で行うとお得な特典やキャンペーンがないので損します。
では、なぜお得ではないのか、損してしまうのかを以下ご紹介したいと思います。
家電量販店限定のポイントや商品券
ソフトバンクエアーなどのインターネット回線を契約する際、契約を促すための様々な特典やキャンペーンを行っています。一番お得なのが現金によるキャッシュバックです。
しかし、ビックカメラやヤマダ電機、ヨドバシカメラ、エディオンなどの家電量販店では現金のキャッシュバックは行っておらず、その店舗や家電量販店だけで使えるポイントや商品券がもらえる特典がほとんどです。
ポイントや 商品券の場合 | キャッシュバック の場合 | |
---|---|---|
ビックカメラ | 5,000円~ 10,000円分の ポイント | 20,000円程度 有料オプションへの 加入必須 |
ヤマダ電機 | 5,000円~ 10,000円分の ポイント | 20,000円程度 有料オプションへの 加入必須 |
ヨドバシカメラ | 5,000円~ 10,000円分の ポイント | 20,000円程度 有料オプションへの 加入必須 |
エディオン | 5,000円~ 10,000円分の ポイント | 20,000円程度 有料オプションへの 加入必須 |
もらえるポイントや商品券の額は店舗によって違いがありますが、軒並み5,000円~10,000円です。キャッシュバックがあっても多くて20,000円程度です。
今の時代、インターネットで家電は買った方が安いですよね。
なので、その家電量販店だけで使えるポイントや商品券をもらっても嬉しくもなんともありません。私は必要ないのでそんな特典欲しくありません。
➡ソフトバンクエアーのキャッシュバック比較方法!
ソフトバンクエアー契約で現金キャッシュバック!
ビックカメラやヤマダ電機、ヨドバシカメラ、エディオンなどの家電量販店は、SoftBankの代理でソフトバンクエアーの申し込みを受け付ける「正規代理店」です。それと同じようにキャンペーンサイトでソフトバンクエアーの申し込みを受け付けている正規代理店があります。
申し込み先 | ソフトバンクエアー 加入特典 |
---|---|
ビックカメラ ヤマダ電機 ヨドバシカメラ エディオン (家電量販店) | 5,000円~10,000円程度の ポイントや商品券 もしくは 20,000円程度の キャッシュバック |
エヌズカンパニーの キャンペーンサイト (正規代理店) | 30,000円 キャッシュバック |
正規代理店のエヌズカンパニー社のキャンペーンサイトならポイントや商品券の額よりも遥かに高額のキャッシュバックがもらえます!ビックカメラやヤマダ電機、ヨドバシカメラ、エディオンよりも約20,000円程度お得です!
家電量販店だけで使える限定のポイントや商品券よりも、日本中や世界中で使える現金のキャッシュバックが良いに決まっていますよね!
正規代理店サイトの方が家電量販店よりお得な理由
上記でもご紹介したように大手家電量販店のビックカメラやヤマダ電機、ヨドバシカメラ、エディオンでもソフトバンクエアーの新規加入申し込みはできますが、正規代理店の株式会社エヌズカンパニーのキャンペーンサイトで申込契約した方が高額なキャッシュバックがありお得です。
正規代理店がキャッシュバックできる理由
まずは、家電量販店やキャンペーンサイトを運営している正規代理店がソフトバンクエアーを申込契約してくれた人に対して、なぜキャッシュバックが出来るのかを簡単にご紹介します。
正規代理店は以下のイラストのように、ソフトバンクエアーの契約申込をお客様から受け付けると、お客様情報をSoftBankへ取り次ぎます。そして、無事に契約が成立すると申込を受け付けた正規代理店へSoftBankから報酬が支払われます。

そのSoftBankから正規代理店に支払われた報酬の一部をキャッシュバックなどの代理店独自の特典として申込契約者に対して還元しています。

キャンペーンサイトが高額キャッシュバックを出来る理由
家電量販店と正規代理店キャンペーンサイトの特典を比較すると、なぜキャッシュバック額などがここまで違いが出てくるのでしょうか?なぜ、正規代理店キャンペーンサイトだけお得な高額な現金キャッシュバックが出来るのでしょうか?

まずは家電量販店についてですが、ビックカメラやヤマダ電機、ヨドバシカメラ、エディオンは店舗でソフトバンクエアーの申し込みを受け付けています。しかし、店舗運営には賃貸費用や電気代、人件費など様々な経費が必要です。その為、家電量販店ではあまり高額なキャッシュバックやポイント、商品券を還元できません。
一方、ソフトバンクエアーの正規代理店である株式会社エヌズカンパニーは、キャンペーンサイトで申し込み受付をしていますので、かなり経費が削減できます。その経費削減した分をソフトバンクエアーを申し込んでくれた人に現金でキャッシュバックをしているわけです。

まとめ
この記事では大手の家電量販店でソフトバンクエアーを申し込みと損である理由を中心にご紹介してみましたがいかがだったでしょうか?
家電量販店の場合は多くても10,000円分のポイントや商品券ですが、正規代理店のキャンペーンサイトなら30,000円という高額な現金をキャッシュバックしてくれることが解りましたよね。ビックカメラやヤマダ電機、ヨドバシカメラなどの店舗へ行くとスタッフが営業してくるので、その場で申し込んでしまいそうになる気持ちも解りますが、一番お得にソフトバンクエアーを申し込みたいのであれば、やはり株式会社エヌズカンパニーのキャンペーンサイトから申し込んだ方がよいでしょう。もちろん、ソフトバンクから認められたしっかりとした会社なので安心してソフトバンクエアーを申し込めますよ。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ソフトバンクエアーを大手家電量販店で契約するとなぜ損するのか、そしてお得に申し込める方法をご紹介したいと思います。ぜひ、これからソフトバンクエアーを契約する人は以下の内容をよく理解してお得に申し込んでください。