工事をすることなく自宅内がWiFi環境になるSoftBank Air(ソフトバンクエアー)。手軽で簡単にインターネット接続が可能となる環境が出来るため人気となっていますが契約した住所以外へ持ち運び別の場所でも使えるのでしょうか。

➡ソフトバンクエアーを入院先や旅行先で使うと規約違反!?
目次
持ち運びで利用可能か気になるソフトバンクエアーとは
ソフトバンクエアーは、自宅でパソコンやタブレット端末、スマートフォンなどWiFiに対応した機器でインターネットが接続できるサービスです。
光回線やADSLなどの有線のインターネット接続サービスとは異なり、ソフトバンクエアーはソフトバンクの携帯電話やスマホの電波を利用してインターネットに接続できるサービスです。

ネットに接続するサービス
ソフトバンクエアーというサービスを利用するには「Airターミナル」(現在はAirターミナル4)と呼ばれる機器を設置する必要があります。
この機器がソフトバンクの電波塔から発信されている携帯電話やスマートフォンで利用している電波を受信することでインターネットに接続できる新しいサービスです。
自宅以外でもソフトバンクエアーを利用できる?
ソフトバンクエアーは、ソフトバンクの携帯電話やスマートフォンのエリア内であればどこでも利用できるのが特徴です。電波を利用しているのでパソコン周りにあるLANケーブルなどの線が必要なくスッキリと利用することができます。
ソフトバンクの電波が届くエリア内で利用できるサービス「ソフトバンクエアー」ですが、自宅以外でも利用することができるのでしょうか?
答えは「ソフトバンクエアーは自宅以外でも利用できます!」です。

しかし、電波を受信するAirターミナルには電池を入れる場所はなく充電機能もありません。電源はコンセントを差し込む方法です。その為、エリア内で自宅以外でもソフトバンクエアーが利用できるのは「コンセントがある」場所に限られます。
Airターミナルのサイズも持ち運びのデメリット
もう一つの持ち運びのデメリットは大きさです。

持ち運んで利用することも可能ですが、ソフトバンクエアーで利用するAirターミナル2のサイズは大きめです。ちょっとしたポーチやポケットに入る大きさのサイズではありません。その為、手軽に持ち運びできるようなものではないです。
ちなみにAirターミナルの重さは軽いので、年に数える程度の自宅以外の利用なら何とかなるかもしれませんね・・・。
ソフトバンクエアーは自宅以外の利用はバレる?
上記ではソフトバンクエアー(SoftBank Air)は持ち運んで契約した自宅以外でも利用可能とご説明しました。
確かにソフトバンクエアーはスマホや携帯電話の電波を利用してインターネットに接続するので、電波のエリア内であれば自宅以外の場所でも接続は可能です。

自宅(契約住所)以外でソフトバンクエアーを利用すると警告のメールやハガキが届きますが、それを無視して使い続けると規約違反で利用停止になってしまいますので注意しましょう。
車でソフトバンクエアーを設置するのも危険
ソフトバンクエアーを車に設置して移動中もWi-Fiでインターネットをしたいと考えている人もいるでしょう。車のシガーソケットにインバーターを挿すとコンセントが利用できるようになるため、ソフトバンクエアーを車でも利用可能にはなります。他のブログでもインバーターを車に設置するとソフトバンクエアーが利用できると紹介されています。

基本的にソフトバンクエアーは契約した自宅の住所以外で利用する事は禁止されています。その為、車にソフトバンクエアーを設置してWi-Fi接続するとSoftBankから警告ハガキが届きます。
持ち運びしたいならPocket WiFiがおすすめ
「面倒な工事はしたくない」という人はソフトバンクエアーがおすすめですが「自宅でも外出先でもインターネットがしたい」という人はPocket WiFiがおすすめです。
Pocket WiFiは名刺サイズのモバイルルーターで、ソフトバンクエアーのAirターミナルのような役割をする機器です。

携帯電話同様の電波を受信してインターネットに接続できるサービスです。
このようなサービスはソフトバンクをはじめ、ドコモやauなど様々な業者が提供していますが利用できるデータ通信量(パケット量)に制限があり、制限を超えると速度が遅くなるデメリットもあります。
ワイモバイルのPocket WiFi
ソフトバンクとソフトバンクグループのワイモバイル2社ではソフトバンクエアーのように携帯・スマホの電波を使って、場所を選ばずどこでもインターネットが利用できるPocket WiFiを使用したサービスを展開してます。
特にワイモバイルは以前イーモバイルというサービス名でPocket WiFiを格安で利用できる先駆者として人気となった会社です。
まとめ
この記事ではソフトバンクエアーは持ち運びしてインターネットを利用できるのかをご紹介してみましたがいかがだったでしょうか。
工事不要でAirターミナルと呼ばれる機器を置くだけで自宅でインターネットが利用できるようになるソフトバンクエアーですが、ソフトバンクのエリア内でAirターミナルの電源を取るコンセントがあれば自宅以外でも利用可能です。ただ、Airターミナルの大きさを考えれば持ち運びして利用するには少々面倒だと思います。しかし、契約住所以外での利用は規約違反でバレて警告が来ますのでおすすめしません。
自宅でも自宅以外でも利用したいのであれば無制限で利用できるPocket WiFiサービスも検討すべきでしょう。自宅以外での利用は考えていないのであればソフトバンクエアーはおすすめです。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ソフトバンクエアーを契約すると自宅以外の外出先へ持ち運びしても利用できるのかを調査してみたいと思います。