ソフトバンク光の料金明細を確認してみると「とく放題」という有料オプションサービスに契約していた人がたまにいるようです。この「とく放題」は、ソフトバンク光やソフトバンクエアーなどの固定インターネット契約をしている人向けと、SoftBankの携帯・スマホを契約している人向けの有料のオプションサービスです。

目次
ソフトバンク光のオプション「とく放題」について
有料オプションサービス「とく放題」には、「とく放題(B)」と「とく放題(M)」があり、サービス内容はほぼ同じですが月額料金に違いがあります。
オプション名 | 月額料金 | 契約可能な サービス |
---|---|---|
とく放題(B) | 550円 |
|
とく放題(M) | 649円 | ソフトバンクの 携帯やスマホ |
今回はソフトバンク光を契約している人向けの情報なので「とく放題(B)」を契約中で月額550円を支払っている人がこのブログにアクセス頂いたのではないでしょうか。
そこでまずは、ソフトバンク光の優良オプションサービス「とく放題(B)」とはどんなサービス内容なのかをご紹介したいと思います。
とく放題とは有料の会員制特典サービス
まず簡単にソフトバンク光の「とく放題」のオプションサービス内容についてご紹介します。
「とく放題」を一言で説明すれば、有料会員制の特典・割引サービスです。

この「とく放題」は、ソフトバンクと福利厚生をメインの事業とするベネフィット・ステーションが提供している有料のサービスです。
公式サイトには以下のように説明があります。
いつでも使える100万件以上のおトクなサービスから、毎週金曜日開催の大特価SALE、コンビニの人気商品がその場で当たる抽選プレゼントなど。会員の皆様の生活が潤うおトクなサービスを、ぜひご活用ください。
出典:とく放題とは
とく放題の有料会員になって公式サイトにログインすると、100万件以上のサービスや商品がいつでも割引価格で利用・購入する事が出来ますし、毎週金曜日セールが実施されたり、コンビニ商品がその場で当たる抽選に参加出来たりするサービスという訳です。
具体的には食料品が最大90%OFF(水2リットル6本が150円、米5キロが900円)になったり、映画が通常1,800円が900円でチケット購入出来たりします。

ソフトバンク光とは直接関係ない
上記で簡単にソフトバンク光の契約者が加入可能な「とく放題」という有料のオプションサービス(有料会員サービス)をご紹介しました。
ソフトバンク光の料金明細を見て初めて「とく放題」に加入していた事を知った人もいるでしょう。そんな人は「とく放題って何?!」「解約したらインターネットが利用出来なくなるの?!」と思った人もいるはずです。
上記でご紹介したように、「とく放題(B)」はソフトバンク光のオプションサービスではありますが、この「とく放題(B)」を契約しないとインターネットが利用出来ない訳ではありません。
ソフトバンク光のオプション「とく放題(B)」の解約について
ソフトバンク光の有料オプションサービス「とく放題(B)」をまったく利用していない人は、オプションだけを解約可能なので「とく放題(B)」だけを解約しましょう。

そこで、ここからはソフトバンク光の契約者で「とく放題(B)」に加入している人向けに解約方法を中心にご紹介したいと思います。
「とく放題(B)」を解約する前に
基本的に「とく放題(B)」をまったく利用していない人は解約しても問題ないでしょう。
まったく利用していないのに月額550円で「とく放題(B)」に加入している必要はありません。「とく放題(B)」を解約すれば年間6,600円節約できる計算ですからね。
しかし、「とく放題(B)」を利用していて特典割引で宿泊や航空券、飲食店の予約をしている人が解約成立日以降に予約がある場合は予約がキャンセルになるので注意が必要です。
また、当選していたプレゼントや貯まっていたポイントは解約によりすべて無効となります。

とく放題(B)の解約するには
ソフトバンク光のオプションとして「とく放題(B)」を契約している人が「解約できない」とツイッターなどで言っている人がいます。実は「とく放題(B)」はとく放題公式サイトでは解約できないのです。では、「とく放題(B)」の解約方法が気になりますよね。
「とく放題(B)」が解約できないという人は、「とく放題公式サイト」で解約手続きをしようとしている人のようです。上記でご紹介したように「とく放題(B)」は「とく放題公式サイト」では解約出来ません。My SoftBankにログインして「とく放題(B)」のオプションだけを解約しましょう。

「とく放題(B)」だけを解約可能なMy SoftBankのログイン方法が解らない人やログイン出来ない人は下記の関連記事に詳しく記載しておりますので参考にしてください。
My SoftBankでとく放題(B)を解約する方法
上記でご紹介したように、ソフトバンク光のオプションとして「とく放題(B)」を契約中で「とく放題(B)」だけを解約する手続きはMy SoftBankにログインすると可能です。
My SoftBankにログインすると以下のような画面になります。

ページ上部に「オプションお手続き」というボタンがありますので、クリック(タップ)します。すると、ソフトバンク光の契約可能なオプションや契約中のオプションの一覧が表示されます。

今回は「とく放題(B)」だけを解約するので、オプション一覧にある「とく放題(B)」の「お手続き」というボタンをクリック(タップ)すると解約手続きが可能なページに移ります。以外に簡単に「とく放題(B)」だけを解約する事が可能です。

とく放題(B)というソフトバンク光のオプションに加入している理由
「とく放題(B)」に加入した認識がある人なら問題ないですが、「なぜ加入しているのか?」「どこで申し込んでしまったのか?」と「とく放題(B)」の加入した記憶がない人もいます。

「とく放題(B)」の加入した記憶がない人は、ソフトバンク光を申し込んだ代理店やショップを思い出してください。もしかしたら、申し込んだ先で加入を勧められたり、キャッシュバックの条件だったりした可能性があります。
そこで、ソフトバンク光の「とく放題(B)」というオプションに加入した記憶がない人が、なぜ加入しているのかの考えられる理由を2つご紹介します。
「1ヶ月無料だから」と加入を勧められた
ソフトバンク光のようなインターネット契約や携帯電話やスマホの契約でも店員から「1ヶ月無料なので加入してください。1ヶ月経てばいつでも解約していいので。」と勧められる事がありますよね。
なぜ「1ヶ月無料だから」と加入を勧めるのかというと、店員やショップの実績になるからです。
もしかすると、ソフトバンク光を契約申し込みをした店員やショップで「とく放題(B)」を「無料期間があるから」と勧められて、よく解らないまま加入し、解約忘れている可能性があります。

キャッシュバックの条件だった
よく「ソフトバンク光 新規契約で8万円キャッシュバック!」と驚くような現金キャッシュバックを実施している代理店のキャンペーンサイトがあります。もしかすると、このような高額キャッシュバックを謳う代理店キャンペーンサイトでソフトバンク光を申し込みませんでしたか?
そのような高額キャッシュバックを実施する悪質な代理店は強制的に「とく放題(B)」のようなオプション加入が条件となっています。
ソフトバンク光で勝手に追加された不要なオプション。
とく放題(B)、BBライフホームドクター、BBマルシェ by 大地を守る会、他2個
画面で取り消そうとしても
「開通確認前のお客様は本サービスをご利用頂けません 」
となり、取り消しできず。しばらくしたらできるようになるのか?— Kotaro Mori (@morikou4) April 12, 2015
上記のツイートをした人も被害者ですね。ソフトバンク光を契約申込をした代理店が勝手に「とく放題」やそれ以外の有料オプションに申し込まれ、契約させられています。

まとめ
この記事ではソフトバンク光の有料オプションサービス(月額550円)の「とく放題(B)」についてご紹介してみましたがいかがだったでしょうか。
とく放題とは有料会員制の割引特典サービスです。その為、ソフトバンク光のネット接続とは関係ないオプションなので不要な人、利用していない人は解約をおすすめします。ソフトバンク光を申し込んだ代理店が勝手に「とく放題」を契約した可能性が高いです。「とく放題(B)」の解約はMy SoftBankにログインするといつでも解約可能です。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ソフトバンク光のオプションサービス「とく放題」とはどんなサービスなのか、解約してもいいのか、なぜ契約しまっているのかなどをご紹介したいと思います。