ソフトバンク光の速度が遅くなり「速度制限されたのでは?」「通信制限しやがって!」と思っている人もいるかもしれませんね。また、これからソフトバンク光を契約予定の人なら速度制限(帯域制限)が気になる事でしょう。

目次
ソフトバンク光の速度制限・通信制限はあるのか?
スマホを契約している人なら、急に速度が遅くなり調べてみると「月間のデータ通信量が7GBを超えていて速度制限をされていた!」という経験があるのではないでしょうか?

スマホの一般的なプランでは月間7GB以上のデータ通信をすると速度制限される事は知られていますが、ソフトバンク光でも速度が遅く制御される速度制限は実施される事があるのでしょうか?
速度制限はなく使い放題の無制限
ソフトバンク光はスマホのように月間〇GBを超える通信をすると速度制限される事はありません。また、1日に〇GB以上の通信をすると規制されて速度が低下させられる事もありません。
月間や1日の通信量を気にすることなく、通信量が無制限で使い放題でインターネット出来るという訳です。もし、「速度が急に低下して速度制限されたのでは?」と思った人は他に理由があるのかもしれません。

長時間の大量通信は注意が必要
ホームページを閲覧したり動画や音楽を視聴したりなど、一般的なインターネットの使い方をする人には上記でご紹介したように速度制限される事はまずありません。
ただし、「ソフトバンク光サービス規約」の「第26条(サービス停止)」の中に以下のような文言があります。
大量のトラフィック送信を長時間継続し、当社設備に対して想定外の負荷をかけ、または、サービスの安定提供に著しい影響を与えている場合。
引用:SoftBank 光サービス規約
上記のような使い方をソフトバンク光で行うと、速度制限どころかサービス停止される恐れがあるのです。

そもそも速度制限される理由とは
ソフトバンク光では実施されませんが、ビッグローブ光などでは「帯域制御(たいいきせいぎょ)」という速度制限・通信制限が実施されます。
では、なぜそのような速度制限を実施するのでしょうか?

ソフトバンク光の速度制限を解除したい?理由は他にある!
ソフトバンク光を契約して利用している人が「速度制限されたから解除したい!」という趣旨のツイートをしている人がたまにいます。

ソフトバンク光速度制限してるな?
YouTube繋がんねーじゃん— たいちゃん@チャート探検家20歳トレーダー (@siroutotrader) May 4, 2020
しかし、完全に間違っています。
そもそもソフトバンク光は速度制限を解除できません。何故ならば、上記でもご紹介したようにソフトバンク光には速度制限・通信制限がないからです。
速度が遅くなったと感じたら速度制限ではなく、他に理由があると考えた方が正解です。
通信障害の可能性を考える
ソフトバンク光でインターネットの「速度が遅くなった」もしくは「繋がらない」、そんな時はまず通信障害を疑ってみてください。何らかの原因でソフトバンク光で利用するネットワークに障害が発生してインターネットに繋がりにくく速度が落ちる場合もあります。
ソフトバンク光はNTT東日本・NTT西日本のネットワークを利用してます。その為、NTT東日本・NTT西日本それぞれの公式サイトの障害情報ページへアクセスして障害が発生していないかを確認します。
NTT東日本の障害情報
以下の地域でソフトバンク光を利用中の場合は、NTT東日本の公式サイトで障害情報を確認しましょう。
NTT東日本の障害情報ページにアクセスしたら、サービス選択を「フレッツ 光ネクスト」または「フレッツ 光ライト/光ライトプラス」で選択してください。
NTT西日本の障害情報
以下の地域でソフトバンク光を利用中の場合は、NTT西日本の公式サイトで障害情報を確認しましょう。
NTT西日本の障害情報ページにアクセスしたら、アクセス回線サービスを「フレッツ光ネクスト(光ライトを含む)」で選択してください。

➡ソフトバンク光が繋がらない時の解決方法!通信障害・メンテナンス中?
夜間は速度が低下しやすい
インターネットの利用者が集中するのは夜間が多いのが現状です。その理由としては昼間は仕事や学校などへ行っている人が多く帰宅後の夜間にインターネットを楽しむ人が多くなるからです。
その為、ソフトバンク光に限らず他のネット回線も夜間の速度は遅い傾向にあります。
高速道路をイメージしていただければ解りやすいのですが、利用者が少ない時はスピードを出せますが、混雑して渋滞している時はスピードが出せず遅いですよね。それとネット回線も似ているのです。
ソフトバンク光が夜間に速度が遅いと感じる人は速度制限ではなく、上記のような理由も1つ考えられる事を覚えておいてください。

➡ソフトバンク光だけが遅い?回線通信速度は本当に遅いのか調査してみた!
IPv6接続で速度が改善する事もある
ソフトバンク光は最新の通信接続方式「IPv6」に対応しています。IPv6でインターネットに接続すると速度が速くなる傾向にあるようです。
但し、ソフトバンク光でIPv6接続する場合には「光BBユニット」と呼ばれる機器をレンタルしなければIPv6接続出来ません。

➡ソフトバンク光でIPv6の確認方法と接続方法
周辺機器の故障やスペックが原因?
ソフトバンク光の速度低下の原因として考えられるのが周辺機器の故障がスペックの古さです。
利用しているパソコンやモデム、無線LANルーターが故障して速度が低下する事もあります。また、パソコンのメモリ不足によってインターネットの表示が遅くなり、結果速度が遅いと勘違いしている人も結構いるようです。

ソフトバンク光の通信量を確認する方法があるのか
私もソフトバンク光を契約していますが「先月、どのくらいの通信量だったのかな?」「今月はどのくらいの通信量をしているのだろう?」と思ったことがあります。

上記画像のように、ソフトバンクのスマートフォンや携帯電話であれば、My SoftBankにログインすれば、今月の通信量は残りどのくらいか、過去の通信量はどのくらいかなどを確認する事は可能です。
では、自宅の固定回線「ソフトバンク光」の通信量を確認する方法はあるのでしょうか?
通信量の確認は出来ない
スマートフォンなどの場合はインターネットの通信量に上限があり、上限を超える通信をすると速度制限されるため、通信量の確認が可能です。
一方、ソフトバンク光は通信量に上限はありませんし、それに伴う速度制限も実施されません。スマホのように通信量の上限がソフトバンク光にはない訳です。
その為、ソフトバンク光でどのくらいの通信量なのかをMy SoftBankで確認する事が出来ません。そこで、私はサポートセンターへ電話をして問い合わせしてみましたが通信量の開示はしてくれませんでした。

➡ソフトバンク光のマイページ(My SoftBank)にログインして契約内容を確認する方法
まとめ
この記事ではソフトバンク光で速度制限・通信制限はあるのかをご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
ソフトバンク光はスマートフォンやポケットWi-Fi、ワイマックスのように月間の上限通信量が決まっておらず使い放題で無制限です。その為、速度を遅くする速度制限はソフトバンク光では実施されません。もし、速度制限や通信制限をされたと思ったら別の理由を考える方が無難です。これからソフトバンク光の契約をしようと考えている人は、一部のネットサービスでは帯域制御と呼ばれる速度制限がありますがソフトバンク光にはありませんので安心ですよ。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ソフトバンク光の速度が低速になる速度制限・通信制限は実施されるのか、それとも使い放題で無制限なのか、そしてインターネットで通信をした通信量を確認する方法はあるのかなどをご紹介したいと思います。