ソフトバンク光に限らずインターネットに接続する端末にはウイルス対策やセキュリティ対策をしておく必要があります。何故ならインターネットには知らない内に様々なウイルスやフィッシング詐欺サイトなどの脅威に直面しているからです。その為、インターネットをする端末(パソコンやスマホなど)にセキュリティ対策ソフトを導入しておく事が当たり前の時代です。

セキュリティ対策ソフトの必要性
まずは簡単にセキュリティ対策ソフトの必要性を説明します。

私たちは日常的にインターネットでホームページを見たり、SNSやブログで情報発信したり、Youtubeなどで動画を視聴したり、音楽をダウンロードしたりしています。常時インターネットに接続している事が当たり前になりました。
しかし、インターネットには様々な脅威が存在しています。
パソコンなどにウイルスを感染させてクレジットカードなどの個人情報を盗んだり、感染させたパソコンから詐欺や犯罪を行ったり、詐欺サイトを作ってお金を騙し取られたりするリスクがあります。
インターネットにアクセスするパソコンなどがウイルス感染させられ、感染したパソコンを遠隔操作で利用して殺人予告などの犯罪に利用される事件もありました。何も知らないウイルス感染したパソコンの所有者が誤認逮捕される事件も発生しています。

ソフトバンク光のウイルス・セキュリティ対策ソフト
これからソフトバンク光を利用する人は、上記でもご紹介したようなインターネットのウイルスなどの脅威からあなたを守るためにもセキュリティ対策ソフトを必ず導入してください。
ソフトバンク光では「BBセキュリティ」というセキュリティ対策ツールが有料で利用する事ができます。また、「BBセキュリティ」以外にもノートンやウイルスバスターなど自分で購入してインストールし利用する事も可能です。
ソフトバンク光「BBセキュリティ」の種類と料金
ソフトバンク光ではウイルスの脅威からあなたの端末を守るセキュリティ対策ソフトが「BBセキュリティ」という有料オプション(月額330円~627円)で用意されています。

「BBセキュリティ」は6種類のセキュリティ対策ツールから選ぶ事が出来ます。
BBセキュリティ powered by Symantec Plus
BBセキュリティ powered by Symantec Plus | ||
---|---|---|
ウイルス/スパイウェア対策に個人情報保護、迷惑メール対策、パソコンチューンナップ、ローカルバックアップ機能などを統合したオールインワン総合セキュリティサービス。 | ||
利用可能OS | 1ライセンスあたり | 月額料金 |
Windows Mac Android | 3台まで利用可能 | 627円 |
パソコンにもスマホにもウイルス対策としてセキュリティを導入したいという人に一番おすすめなのがこの「BBセキュリティ powered by Symantec Plus」です。
BBセキュリティ powered by Symantec
BBセキュリティ powered by Symantec | ||
---|---|---|
ウイルス/スパイウェア対策に個人情報保護、迷惑メール対策などの機能を統合した、総合セキュリティサービス。 | ||
利用可能OS | 1ライセンスあたり | 月額料金 |
Windows | 3台まで利用可能 | 539円 |
BBセキュリティ powered by McAfee
BBセキュリティ powered by McAfee | ||
---|---|---|
ウイルス/スパイウェア対策、ファイアウォール、個人情報保護、PCクリーンアップなど、充実した機能を備えた総合セキュリティサービス。新バージョン自動更新機能でいつも安全! | ||
利用可能OS | 1ライセンスあたり | 月額料金 |
Windows | 3台まで利用可能 | 539円 |
BBセキュリティ powered by McAfee Lite
BBセキュリティ powered by McAfee Lite | ||
---|---|---|
ウイルス/スパイウェア対策、ファイアウォール機能を備えた基本的なセキュリティサービス。新バージョン自動更新機能でいつも安全! | ||
利用可能OS | 1ライセンスあたり | 月額料金 |
Windows | 3台まで利用可能 | 352円 |
BBセキュリティ for Smart Device powered by McAfee
BBセキュリティ for Smart Device powered by McAfee | ||
---|---|---|
Android搭載端末を狙って急増する、ウイルスやマルウェアを駆除します。 | ||
利用可能OS | 1ライセンスあたり | 月額料金 |
Android | 1台まで利用可能 | 330円 |
BBセキュリティ Internet SagiWall(Android 版)
BBセキュリティ Internet SagiWall(Android 版) | ||
---|---|---|
ウイルス対策ソフトでは検知が困難な、インターネット詐欺の疑いのある危険なウェブサイトを発見し、警告してくれるソフトウェアです。 | ||
利用可能OS | 1ライセンスあたり | 月額料金 |
Android | 1台まで利用可能 | 330円 |

ソフトバンク光でノートン・ウイルスバスター購入し利用する方法
実はソフトバンク光の有料オプション以外にも、自分でセキュリティ対策ソフトを買ったりダウンロード購入したりする方法もあります。

ノートン
私はソフトバンク光を契約していますがセキュリティ対策はオプションではなくソフトを購入して利用しています。私が実際に利用しているのが「ノートン」です。
最低限のセキュリティ対策ソフトで十分なら、世界的に有名なノートンの「ノートン セキュリティスタンダード」がおすすめです。

ノートン 360 スタンダードなら1年版で4,708円なので、月額(1ヶ月あたり)約392円程度で利用出来ます。
ウイルスバスター
ノートンの次に有名なセキュリティ対策ソフトでは「ウイルスバスター」もありますね。こちらもノートン同様に自分でダウンロード購入してインストールして利用します。

ウイルスバスタークラウド3年版は13,580円ですが、月額(1ヶ月あたり)約377円程度で利用出来ます。
まとめ
この記事ではソフトバンク光のウイルス対策・セキュリティ対策についてご紹介してみましたがいかがだったでしょうか。
これからソフトバンク光を契約してインターネットを始めようと考えている人は、上記でもご紹介したように様々なウイルスなどの脅威からあなたを守る為にも必ずセキュリティ対策ソフトを導入してくださいね。ソフトバンク光は有料オプションとして「BBセキュリティ」というセキュリティ対策サービスも提供しています。BBセキュリティは6種類あって何がよいか解らないという人は「BBセキュリティ powered by Symantec Plus」がおすすめです。また、BBセキュリティではなくノートンやウイルスバスターなどのソフトを購入してパソコンなどにインストールする方法が料金が安くなる場合もありますので検討してみてくださいね。


「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ソフトバンク光をこれから申し込む人向けにウイルスを防止するセキュリティ対策ツールは無料なのか有料なのか、料金や安くなるおすすめの対策ソフトをご紹介します。