ソフトバンク光をはじめとする全てのインターネット速度は「下り」と「上り」という表現で「Mbps」や「Gbps」という単位を使います。また、ソフトバンク光を契約するエリアや建物によって下り速度と上り速度に速い・遅いの違いがあります。

目次
ソフトバンク光でも用いる「下り・上り」と速度単位の意味(初心者向け)
インターネットを契約する前には速度が重要ですよね。しかし、速度を見てみると下りや上りといった言葉が利用されていますし、MbpsやGpbsという単位が利用されており初心者の人には意味が解りませんよね。

そこでまずは、初心者向けにソフトバンク光でも利用される「下り」や「上り」の意味、そしてインターネットの速度の単位である「Mbps(メガ)」や「Gbps(ギガ)」を解りやすく解説します。
速度で使う「下り」「上り」の意味
ソフトバンク光をはじめ全てのインターネット接続サービスの速度を調べると必ず「下り」や「上り」という表現が用いられています。しかし「下り」「上り」とはどういう意味なのでしょうか。

インターネット上には、ホームページや写真、動画、音楽、テキスト(文字)など様々なデータがあります。インターネットに接続すれば、これら様々なデータを閲覧したり、視聴出来たりしますよね。

例えば、パソコンでyoutubeの動画を見る場合、インターネット上にある動画データをパソコンにダウンロードしています。Yahoo!のホームページを見る場合でも、インターネット上にあるYahoo!のホームページデータをパソコンにダウンロードして見ています。このようにホームページや動画を見たり、音楽を視聴する場合に重要な速度が「下り(ダウンロード)」の速度です。
次に「上り」の意味をご紹介します。

例えば、撮った写真をSNSに公開する場合、インターネットに写真データをアップロードします。youtubeで動画を公開する場合にもインターネット上に動画データをアップロードしています。このように写真や動画をアップロードしたり、メールを送信したりする場合に重要な速度が「上り(アップロード)」の速度です。
Mbps(メガ)とGpbs(ギガ)の速度単位の違い

ソフトバンク光の公式サイトを見てみても、上記のように「1Gbps」と大き目に速度を表記しています。このように、インターネットの速度で用いられる単位は「Mbps」や「Gbps」です。しかし、この単位も初心者の人にとっては違いがよく解りませんよね。
「Mbps」や「Gbps」の違いを一発で理解出来るのは以下の通りです。
1000Mbps(メガ)は、1Gpbs(ギガ)の事です。という事は「100Mbps」と「1Gbps」はどちらが速いかお解りですよね。100Mbps < 1Gbps(1000Mbps)なので、1Gpbsの方が速いという訳です。
上記でご紹介したようにソフトバンク光は「通信速度最大1Gbps」です。Mbps(メガ)の単位に変換すれば、ソフトバンク光の最大速度は1000Mbpsという事になります。

ソフトバンク光の下り・上り速度が速い・遅いがある理由
上記では初心者に解りづらいインターネットの速度に利用される「下り・上り」の意味や速度の単位「Mbps・Gbps」について解説してみましたが、ここからが本題となります。

上記でもご紹介したように、ソフトバンク光の最大通信速度は1Gbpsですが、契約する建物や回線タイプによって、下り速度と上り速度に「速い」「遅い」があります。その為、ソフトバンク光を契約すると全員が1Gbpsという訳ではありません。
そこでここからは、ソフトバンク光は建物や回線の種類によって下り・上りの最大通信速度に違いがあるのかをご紹介します。
下り速度・上り速度は回線の種類によって違いがある
ソフトバンク光は「光回線」を使ってインターネットに接続するサービスです。ソフトバンク光で利用する「光回線」はSoftBankがNTT東日本とNTT西日本から借りて提供されています。

このNTT東日本・NTT西日本から借りている「光回線」の種類は1つだけでなく数種類あります。この「光回線」の種類によって下り・上りの最大通信速度がまったく違います。また、契約する建物によっても下りと上りの最大通信速度に違いがあります。
NTT東日本エリアの場合
ソフトバンク光をNTT東日本エリアで契約した場合の最大通信速度は以下です。
住居 形態 | 光回線 種類 | IPv4 | IPv6 | ||
---|---|---|---|---|---|
下り 最大速度 | 上り 最大速度 | 下り 最大速度 | 上り 最大速度 | ||
戸建 | ファミリー ギガスピード | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
ファミリー ハイスピード | 200Mbps | 100Mbps | 1Gbps | 100Mbps | |
ファミリー/ ファミリーライト | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps | |
集合 | マンション ギガスピード | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
マンション ハイスピード | 200Mbps | 100Mbps | 1Gbps | 100Mbps | |
マンション | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps |
例えば集合住宅でソフトバンク光を契約し、光回線の種類が「マンションギガスピード」だった場合は下り・上り共に最大通信速度は1Gbpsです。しかし、光回線の種類が「マンション」だった場合には下り・上り共に最大通信速度は100Mbpsです。「マンションギガスピード」よりも「マンション」の方が下り速度も上り速度も遅いという訳です。
NTT西日本エリアの場合
ソフトバンク光をNTT西日本エリアで契約した場合の最大通信速度は以下です。
住居 形態 | 光回線 種類 | IPv4 | IPv6 | ||
---|---|---|---|---|---|
下り 最大速度 | 上り 最大速度 | 下り 最大速度 | 上り 最大速度 | ||
戸建 | ファミリースーパー ハイスピード | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
ファミリー ハイスピード | 200Mbps | 200Mbps | 1Gbps | 200Mbps | |
ファミリー/ ファミリーライト | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps | |
集合 | マンションスーパー ハイスピード | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
マンション ハイスピード | 200Mbps | 200Mbps | 1Gbps | 200Mbps | |
マンション | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps |
NTT東日本エリア同様にNTT西日本エリアも光回線の種類によって、下り速度と上り速度に速い・遅いがある事がご理解頂けると思います。
回線の種類は選べない
上記でご紹介したように、ソフトバンク光で利用する光回線の種類によって下り速度・上り速度に違いがある事が解りました。せっかくソフトバンク光を契約するのですから、下り・上り共に遅い速度の回線よりも速い回線で契約したいですよね。
ソフトバンク光を契約するあなたの自宅の「地域エリア」でどの光回線が来ているのかで速度が違いますし、住んでいる建物(特にマンション)にどの回線が来ているかでも速度に違いがあります。

・ソフトバンク光が契約可能なエリアを検索する方法
IPv4とIPv6について
上記でご紹介したソフトバンク光の下り速度と上り速度をよく見てみると「IPv4」と「IPv6」によっても速度に「速い」「遅い」がある事が解ります。
ソフトバンク光の速度が遅い場合には「IPv6」接続すれば改善される事がありますが、IPv6接続するには「BBユニット」というルーターをレンタルしなければなりません。
・ソフトバンク光でIPv6の確認方法と接続方法
ソフトバンク光の最大下り・上り速度を調べる方法
ソフトバンク光を契約している人は、自宅の下り・上りの最大通信速度を調べる方法はあるのでしょうか。また、これからソフトバンク光を契約予定の人も自宅の下り・上りの最大通信速度を知りたいですよね。

そこでここからは、ソフトバンク光を契約中の人、そして契約予定の人が自宅の「下り・上り」の最大通信速度を調べる方法をご紹介します。
契約中の人が最大の下り上り速度を調べる方法
既にソフトバンク光を契約中の人が「自分の契約では下り・上りの最大通信速度を知りたい!」という人は意外に簡単に調べる事が出来ます。その方法とはMy SoftBankにログインする事です。
My SoftBankにログインして「お客様情報(契約情報)」を見ます。

My SoftBankのお客様情報に「お申し込みサービス」という欄があります。上記は私のものですが「SoftBank 光 マンション」と記載がありますね。
という事は、上記でもご紹介した最大通信速度の表を見てみると、
住居 形態 | 光回線 種類 | IPv4 | IPv6 | ||
---|---|---|---|---|---|
下り 最大速度 | 上り 最大速度 | 下り 最大速度 | 上り 最大速度 | ||
集合 | マンションスーパー ハイスピード | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
マンション ハイスピード | 200Mbps | 200Mbps | 1Gbps | 200Mbps | |
マンション | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps |
私の場合は、下り速度・上り速度共に最大100Mbpsという事になりますね。
・ソフトバンク光のマイページ(My SoftBank)にログインして契約内容を確認する方法
未契約で最大下り上り速度を調べる方法
上記ではソフトバンク光を契約中の人向けでしたが、ここではソフトバンク光が未契約で、契約する自宅の「最大下り速度」や「最大上り速度」を調べる方法をご紹介します。
上記でもご紹介しましたが、ソフトバンク光はNTT東日本・NTT西日本から光回線を借りて提供されています。その為、ソフトバンク光が未契約の場合に自宅の最大下り・上り速度を調べるにはNTT公式サイトで調べるしか方法がありません。

NTT東日本・NTT西日本のフレッツ光のエリア検索結果で、ソフトバンク光の最大通信速度は何かを判断出来ます。上記は私の場合ですが「マンションタイプ」と記載がありますね。という事は・・・
住居 形態 | 光回線 種類 | IPv4 | IPv6 | ||
---|---|---|---|---|---|
下り 最大速度 | 上り 最大速度 | 下り 最大速度 | 上り 最大速度 | ||
集合 | マンションスーパー ハイスピード | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
マンション ハイスピード | 200Mbps | 200Mbps | 1Gbps | 200Mbps | |
マンション | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps | 100Mbps |
私の自宅(マンション)は下り・上り共に最大通信速度は100Mbpsである事が判断出来ます。
詳しいソフトバンク光のエリア検索方法は以下の関連記事をご覧ください。
ソフトバンク光は下り上り速度の保証はない
インターネットの速度を理解する為には「ベストエフォート型」の意味も知っておく必要があります。ソフトバンク光は「ベストエフォート型サービス」です。ソフトバンク光以外のドコモ光やauひかりなど、すべてのインターネット接続サービスも「ベストエフォート型」です。

SoftBank公式サイトには以下のように説明されています。
通信ネットワークあるいは通信サービスにおいて、一定の品質が保証されないサービス提供のありようを「ベストエフォート型のサービス」といいます。サービス提供側は全体としては最善を尽くすように努力するのですが、品質の保証はなされず、ご利用の環境によっては全くつながらなかったり、データが届かない場合もあります。
出典:「ベストエフォート型のサービス」とはどういったものですか?
ベストエフォート型の説明が難し過ぎて解りづらいですね。ベストエフォート型の説明を簡単に言い換えれば「ソフトバンク光の最大通信速度は1Gbpsですが、その速度が出るように努力はします。しかし、速度の保証はしませんよ。」という事が書いてあります。
余談ですが、ベストエフォート型はインターネットの速度を保証していませんが、速度を保証しているサービスを「ギャランティ型」と言います。じゃ、「ギャランティ型で契約すればいいじゃん!」と思うかもしれませんが、月額10万円ぐらいしますので一般家庭では高額過ぎて契約しませんよね。

まとめ
この記事ではソフトバンク光の下り速度・上り速度について詳しくご紹介してみましたがいかがだったでしょうか。
ソフトバンク光の最大通信速度は下り・上り共に1Gbpsですが、契約後に1Gpbs以下で速度が遅い場合でもベストエフォート型なので速度は保証されていません。また、ソフトバンク光は光コラボレーションと呼ばれるサービスでNTT東日本・NTT西日本から光回線を借りて提供してます。光回線には種類があり、お住まいの地域エリアや建物によって利用される回線の種類が違います。その回線の種類によっても下りと上りの最大通信速度が速い・遅いがある事がご理解頂けたと思います。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、現在ソフトバンク光を契約している人もまだ未契約の人も、契約する建物の下り・上りの速度を調べる方法を中心に、下り・上りやMbps・Gbpsの意味を初心者の方でも解りやすくご紹介したいと思います。