ソフトバンク光のファミリーライトについてお調べですね。
ソフトバンク光は基本的に「定額」で毎月の月額基本料金は変わりません。
しかし、ソフトバンク光のファミリーライトは「2段階定額」と呼ばれる料金形態で、インターネットを利用したデータ通信量によって毎月の月額基本料金が変動するプランです。
※以下、記載金額はすべて税込です。
契約プラン | 月額基本料 |
---|---|
ソフトバンク光 ファミリータイプ (2年自動更新プラン) | 5,720円 ※定額制 |
ソフトバンク光 ファミリーライト (2年自動更新プラン) | 4,290円~6,160円 ※2段階定額制 |
戸建住宅でソフトバンク光を契約する場合は、「ファミリータイプ」と呼ばれる契約プランで通常契約して月額基本料金は5,720円の定額制となっています。
しかし、この記事で解説するソフトバンク光の「ファミリーライト」と呼ばれるプランは、インターネットを利用したデータ通信量により変動して月額基本料金が4,290円~6,160円となる「2段階定額」と呼ばれる料金形態となっています。
目次
ソフトバンク光ファミリーライトの料金形態は「2段階定額」

ソフトバンク光は戸建住宅で契約すると通常は「ファミリータイプ」でのプランで契約し、月額基本料金は5,720円と定額制で料金が変更することはありません。
しかし、ソフトバンク光のファミリーライトと呼ばれるプランは月額基本料が変動する「2段階定額」です。
そこでまずは、ソフトバンク光の定額プラン「ファミリータイプ」と2段階定額プラン「ファミリーライト」の料金形態の違いと、ファミリーライトの月額基本料金を解説します。
ファミリータイプとファミリーライトの違い
ソフトバンク光の「ファミリータイプ」と「ファミリーライト」は料金形態に違いがあります。
契約プラン | 料金形態 |
---|---|
ファミリータイプ | 定額制 |
ファミリーライト | 2段階定額制 |

ソフトバンク光のファミリータイプの料金形態は「定額制」で、月額基本料金は5,720円です。
※定額制なので、毎月のデータ通信量に関係なく月額基本料金は変動しません。

一方、ソフトバンク光のファミリーライトの料金形態は「2段階定額制」で、月額基本料金が4,290円~6,160円の間で変動します。(上限は6,160円です。)
※2段階定額制なので、毎月のデータ利用量に応じて月額基本料が変動します。
ファミリーライトの変動する月額基本料金について
ソフトバンク光のファミリーライトは2段階定額と呼ばれる料金形態で、インターネットを利用したデータ通信量に応じて月額基本料金が変動する仕組みとなっています。
ソフトバンク光のファミリーライトの変動する料金イメージは以下です。
(※2年自動更新プランの場合)

データ通信量 | 月額基本料金 |
---|---|
3GB未満 | 4,290円 |
3~10GB (従量課金部分) |
|
10GB以上 | 6,160円 |
出典:SoftBank
ソフトバンク光のファミリーライトは月間で利用したデータ通信量が3GB未満なら月額基本料金は4,290円です。
月間で利用したデータ通信量が3GB以上10GB未満の場合は従量課金制となり、月額基本料金4,290円に利用したデータ通信量100MBにつき26.4円が加算される仕組みです。
※但し、9.9GB~10GBまでは100MBにつき48.4円。
月間で利用したデータ利用量が10GB以上の場合には従量課金は終了し、月額基本料金は6,160円の定額となります。
※月間のデータ通信量が10GB以上は定額の6,160円となります。
(20GBや30GBなど10GB以上のデータ利用量は月額基本料は6,160円の定額です。)
※あくまでも目安であり利用状況によってデータ通信量は変動します。
データ 通信量 | Web | メール | 動画 | 音楽 | 通話 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Yahoo Japan トップページ閲覧 | テキスト メール | 写真添付 メール | youtube 標準画質 | Netflix HD画質 | ストリーミング 再生音声[中] | Skype/LINE 音声通話 | |
1GB | 約3,000ページ | 200,000通 | 334通 | 2.3時間 | 0.8時間 | 11.5時間 | 56時間 |
3GB | 約10,000ページ | 600,000通 | 1,000通 | 6.7時間 | 2.4時間 | 34.5時間 | 167時間 |
8GB | 約25,000ページ | 1,600,000通 | 2,667通 | 17.8時間 | 6.2時間 | 92時間 | 445時間 |
10GB | 約30,000ページ | 2,000,000通 | 3,334通 | 22.3時間 | 7.7時間 | 115時間 | 556時間 |
出典:SoftBank
ソフトバンク光ファミリーライトの速度と契約可能な建物と地域

料金形態が2段階定額のソフトバンク光「ファミリーライト」は契約可能な建物と地域が限定されています!
また、ソフトバンク光「ファミリーライト」の速度についても理解しておきましょう。
最大通信速度 | 100Mbps |
---|---|
契約可能な建物 | 戸建住宅 |
契約可能エリア | NTT東日本エリア |
※「ファミリーライト」はすべての建物と地域で契約できるプランではありません。
以下で詳しく解説します。
ファミリーライトの最大通信速度は100Mbps!
ソフトバンク光は「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスですが、ソフトバンク光で利用する光回線には「回線品目(回線の種類)」があり回線品目によって最大通信速度に違いがあります。
以下、ソフトバンク光で利用する「回線品目」と「下り最大通信速度」です。
※接続方式が「IPv6 IPoE + IPv4」の場合
回線品目 (回線の種類) | 下り最大速度 |
---|---|
ギガスピード | 1Gbps |
ハイスピード | 1Gbps |
ファミリー | 100Mbps |
ファミリーライト | 100Mbps |
出典:SoftBank
ソフトバンク光で利用する回線が「ギガスピード」「ハイスピード」の場合には下り最大通信速度は1Gbps(1000Mbps)ですが、2段階定額のファミリーライトで利用する回線の「ファミリーライト」の下り最大通信速度は100Mbpsです。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
ファミリーライトは戸建住宅限定!
ソフトバンク光の料金形態が2段階定額である「ファミリーライト」は戸建住宅限定です。

ソフトバンク光のファミリーライトは、戸建住宅の限定プランで集合住宅では契約できません。
ファミリーライトはNTT東日本エリア限定!
ソフトバンク光のファミリーライトは戸建住宅である他にも契約可能な地域が限定されています。
ソフトバンク光は光回線を利用してインターネットに接続するサービスですが、NTT東日本・NTT西日本が提供するフレッツ光の光回線を借りて提供されています。
フレッツ光にも料金形態が2段階定額のプランがあります。
エリア | 建物 | 2段階定額プラン (回線品目) |
---|---|---|
NTT東日本 | 戸建住宅 | フレッツ光ライトプラス |
フレッツ光ライト ファミリータイプ | ||
集合住宅 | フレッツ光ライト マンションタイプ | |
NTT西日本 | 戸建住宅 | フレッツ光ライト ファミリータイプ |
集合住宅 | フレッツ光ライト マンションタイプ |
フレッツ光の2段階定額プランは、NTT東日本では戸建住宅の「フレッツ光ライトプラス」と「フレッツ光ライトファミリータイプ」・集合住宅の「フレッツ光ライトマンションタイプ」の3つのプランがあります。
NTT西日本では戸建住宅の「フレッツ光ライトファミリータイプ」・集合住宅の「フレッツ光ライトマンションタイプ」の2つのプランがあります。
ソフトバンク光の2段階定額である「ファミリーライト」は、NTT東日本が提供する2段階定額の「フレッツ光ライトプラス」の回線を利用して提供されています。
その為、ソフトバンク光の「ファミリーライト」はNTT東日本エリアにお住まいの方限定となります!
※NTT西日本エリアの方はソフトバンク光のファミリーライトは契約できない。
但し、フレッツ光ライトプラスからソフトバンク光ファミリーライトへは工事不要で転用可能です。
ソフトバンク光ファミリーライトがおすすめの方とは

ソフトバンク光をNTT東日本エリアの戸建住宅で契約する場合には、定額プランの「ファミリータイプ」か、2段階定額の「ファミリーライト」の2つの選択肢があります。
契約プラン | 月額基本料 |
---|---|
ソフトバンク光 ファミリータイプ (2年自動更新プラン) | 5,720円 ※定額制 |
ソフトバンク光 ファミリーライト (2年自動更新プラン) | 4,290円~6,160円 ※2段階定額制 |
ソフトバンク光の定額プランの「ファミリータイプ」は月額5,720円です。
一方、2段階定額の「ファミリーライト」は3GBまでなら月額4,290円で利用できますが、10GB以上のデータ通信を行った月の月額基本料は6,160円になってしまい、定額プランの「ファミリータイプ」の方がお得なってしまいます…。
ソフトバンク光の2段階定額の「ファミリーライト」をおすすめする方は以下です。
- 10GBを超える月が年9回(9ヶ月)の方
- 月のデータ通信量が8.4GB未満の方
10GBを超える月が年9回(9ヶ月)の方
ソフトバンク光の定額プランの「ファミリータイプ」は月額5,720円で年間総額は68,640円の支払いとなります。
ソフトバンク光の定額プラン「ファミリータイプ」と2段階定額プラン「ファミリーライト」のどちらと契約するかお悩みの方は、月間のデータ通信量が10GBを超える月は何ヶ月あるのかで判断しましょう!
以下は、3GB未満の月と10GB以上の月の年間総支払額をまとめた表です。
3GBを 超えない月 | 10GBを 超える月 | 年間総額 (12ヶ月合計) |
---|---|---|
4,290円×1ヶ月 =4,290円 | 6,160円×11ヶ月 =67,760円 | 72,050円 |
4,290円×2ヶ月 =8,580円 | 6,160円×10ヶ月 =61,600円 | 70,180円 |
4,290円×3ヶ月 =12,870円 | 6,160円×9ヶ月 =55,440円 | 68,310円 |
4,290円×4ヶ月 =17,160円 | 6,160円×8ヶ月 =49,280円 | 66,440円 |
4,290円×5ヶ月 =21,450円 | 6,160円×7ヶ月 =43,120円 | 64,570円 |
4,290円×6ヶ月 =25,740円 | 6,160円×6ヶ月 =36,960円 | 62,700円 |
4,290円×7ヶ月 =30,030円 | 6,160円×5ヶ月 =30,800円 | 60,830円 |
4,290円×8ヶ月 =34,320円 | 6,160円×4ヶ月 =24,640円 | 58,960円 |
4,290円×9ヶ月 =38,610円 | 6,160円×3ヶ月 =18,480円 | 57,090円 |
4,290円×10ヶ月 =42,900円 | 6,160円×2ヶ月 =12,320円 | 55,220円 |
4,290円×11ヶ月 =47,190円 | 6,160円×1ヶ月 =6,160円 | 53,350円 |
月間のデータ通信量が3GB未満の月が3回(3ヶ月)・10GBを超える月が9回(9ヶ月)の場合の年間総支払額(12ヶ月間の合計額)は68,310円となり、定額プラン「ファミリータイプ」の年間総支払額68,640円を超えません。
月のデータ通信量が8.4GB未満の方
ソフトバンク光の料金形態が2段階定額の「ファミリーライト」で契約するかお悩みの方は、月間のデータ通信量がどのくらいかを調べてみるのも判断基準の1つとなります。
2年自動更新プラン | 月額基本料 |
---|---|
ファミリータイプ (定額制) | 5,720円 |
ファミリーライト (2段階定額制) |
|
ソフトバンク光を「ファミリーライト」で契約して月間のデータ通信量が8.5GB(8500MB)だった場合、月額基本料金の支払い額は5,742円となりますので定額プランの「ファミリータイプ(月額5,720円)」の方がお得になります。
ソフトバンク光のファミリーライトは月間データ通信量が3GBまで4,290円です。
残りの5.5GB(8.5GB-3GB)は従量課金制となり100MBあたり26.4円となりますので、5.5GB(5500MB)の従量課金分は1,452円となります。
その為、ファミリーライトで月間データ通信量が8.5GBだった場合は、4,290円+1,452円=5,742円となります。
以上の計算から算出すると、
インターネットを利用する毎月のデータ通信量を調べて「毎月8.4GB未満」であれば2段階制プランの「ファミリーライト」を契約した方がお得という事になります。
但し、インターネットを利用する毎月のデータ通信量を調べて「毎月8.5GB以上」を利用しているのであれば2段階制プランの「ファミリーライト」よりも、定額プランの「ファミリータイプ」を契約した方がお得です。
その為、ソフトバンク光の回線(Wi-Fi)で接続したパソコンやスマホ等で月間で使用したデータ通信量を調べるしか方法がありません。各端末のデータ使用量の調べ方は以下に記載しています。
※他社プロバイダ等では月間のデータ通信量を公表している場合もあります。
- 左下のスタートメニューから「設定」を選択する
- 「ネットワークとインターネット」を選択する
- ネットワーク状況で過去30日のデータ使用量が確認できる
- MacのDock内の「Finder」を選択する
- 左側にある「アプリケーション」を選択し「ユーティリティ」を選択する
- ユーティリティフォルダにある「アクティビティモニタ」を選択する
- 「受信したデータ」と「送信したデータ」を確認する
- ホーム画面にある「設定」アイコンをタップする
- 設定画面の「モバイル通信」をタップする
- 「現在までの合計」を確認する(※1)
- ホーム画面のアプリ一覧より「設定」をタップする
- 設定画面の「ネットワークとインターネット」をタップする
- Wi-Fiを選択してWi-Fi画面の「Wi-Fiデータ使用量」を確認する
ソフトバンク光のファミリーライトを契約する前の注意点

ソフトバンク光の「ファミリーライト」はインターネットをあまり利用しない方におすすめですが、契約可能な地域は「NTT東日本エリア」のみとなり、契約可能な住居も「戸建住宅」のみです。
その他にもファミリーライトを契約前に知っておくべき注意点は以下です。
- ファミリーライトから定額プランへの変更は費用が発生する
- フレッツ光ライトから転用すると定額プランとなり工事費も発生する
ファミリーライトから定額プランへの変更は費用が発生する
ソフトバンク光の2段階定額制の「ファミリーライト」を契約後に定額制「ファミリータイプ(月額5,720円の定額)」へ変更する場合は以下の費用が発生してしまいます。
事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
回線工事費 |
|
出典:SoftBank
- 2段階定額「ファミリーライト」から定額プラン「ファミリータイプ」へ変更する場合
- 定額プラン「ファミリータイプ」から2段階定額「ファミリーライト」へ変更する場合
上記のように、「ファミリーライトからファミリータイプ」及び「ファミリータイプからファミリーライト」へ変更する場合は事務手数料(3,300円)の支払いが発生します。
また、「ファミリーライト」と「ファミリータイプ」は使用する回線の種類が異なるため、変更する場合には回線工事が必要となり、最大26,400円の工事費の支払いも発生します。
※契約する地域や建物の環境により工事費が異なります。
「ファミリーライト」と「ファミリータイプ」は利用する回線の種類(回線品目)が違うため、回線の種類を変更する「品目変更」するには回線工事を伴います。
フレッツ光ライトから転用すると定額プランとなり工事費も発生する
フレッツ光からソフトバンク光へ「転用」で契約を乗り換える際は基本的に工事不要です。
しかし、フレッツ光の2段階定額「フレッツ光ライト ファミリータイプ」又は「フレッツ光ライト マンションタイプ」を契約中の方がソフトバンク光へ転用する場合には以下の注意点があります。
- ソフトバンク光の2段階定額「ファミリーライト」への転用は不可。
(定額制のプランへ変更となる。) - 転用の際に回線工事を実施しなければならない。
(工事費の支払いが発生する。)
※但し、NTT東日本が提供する2段階定額「フレッツ光ライトプラス」を契約中の方は、ソフトバンク光の2段階定額「ソフトバンク光 ファミリーライト」への転用は可能です。
また、2段階定額の「フレッツ光ライト マンションタイプ」を契約中の方がソフトバンク光へ転用すると、定額プランの「ソフトバンク光 マンションタイプ(月額4,180円)」へ変更となります。
また、フレッツ光の2段階定額「フレッツ光ライト ファミリータイプ」又は「フレッツ光ライト マンションタイプ」を契約中の方がソフトバンク光の「定額プラン」へ転用する場合には回線工事が必要となり、「事務手数料」と「工事費」の支払いが発生します。
事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
回線工事費 |
|
出典:SoftBank
- フレッツ光の2段階定額「フレッツ光ライト ファミリータイプ」からソフトバンク光の定額プラン「ソフトバンク光 ファミリータイプ」へ転用する場合
- フレッツ光の2段階定額「フレッツ光ライト マンションタイプ」からソフトバンク光の定額プラン「ソフトバンク光 マンションタイプ」へ転用する場合
上記のような場合には、転用であっても工事の実施と工事費の支払いが必要です。
まとめ
この記事ではソフトバンク光の料金形態が2段階定額制のファミリーライトについて解説しました。
ソフトバンク光には戸建住宅向けの「ファミリータイプ」と集合住宅向けの「マンションタイプ」があり、いずれも毎月の料金(請求額)は変動しない定額制のプランです。
しかし、ソフトバンク光の「ファミリーライト」は、月間で利用したデータ通信量によって毎月の料金(請求額)が変動する「2段階定額」と呼ばれる料金形態となっています。
データ通信量 | 月額基本料金 |
---|---|
3GB未満 | 4,290円 |
3~10GB (従量課金部分) |
|
10GB以上 | 6,160円 |
ソフトバンク光の「ファミリーライト」の月額基本料金は、月間のデータ通信量が3GB未満なら月額4,290円・10GB以上なら月額6,160円です。
3GB以上10GB未満の間は4,290円に加えて「100MBにつき26.4円」が加算される従量課金となっています。(データ通信量:9.9GB~10GBの100MBは48.4円)
ソフトバンク光の2段階定額「ファミリーライト」は、「NTT東日本エリア」で「戸建住宅」にお住まいの方のみが契約できるプランとなっており、NTT東日本エリアであっても集合住宅にお住まいの方は契約できません。(また、NTT西日本エリアの方は一切契約不可です。)
ソフトバンク光の2段階定額「ファミリーライト」は月間データ通信量が3GBまで月額4,290円ですので、定額制の「ファミリープラン(月額5,720円)」よりも安いですが、毎月8.5GB以上のデータ通信をしている方は2段階定額「ファミリーライト」よりも定額制の「ファミリープラン」の方がお得です。
「ファミリータイプ」は定額で月額基本料金は変動しませんが、「ファミリーライト」は2段階定額で月額基本料金がデータ利用量に応じて変動する仕組みとなっています。