ソフトバンク光は株式会社など法人契約は可能なのでしょうか?
ソフトバンク光は光回線を使ったインターネット接続サービスでフレッツ光よりも料金が安くなる場合があります。また、SoftBankのスマホや携帯電話を契約しているとセット割引(おうち割 光セット)が適用され個人契約では人気のあるネット接続サービスです。

目次
ソフトバンク光の法人契約と個人契約の違い

月額料金は個人契約と同じ
ソフトバンク光を個人で契約する場合と法人名義で契約する場合との違いですが、法人用プランがあると思っている人もいるようですが法人用プランはありません。
初期費用 | 契約事務 手数料 | 3,300円 |
---|---|---|
工事費 | 2,200円~ 26,400円 | |
月額料金 | 一戸建て | 月額 5,720円 |
マンション | 月額 4,180円 |
参照:SoftBank 光(光回線) 料金(価格・初期費用)
法人契約したとしても個人契約と同じ初期費用と月額料金です。
例えば、事務所やオフィスがビルの場合には基本的にマンション(集合住宅向け)となり月額4,180円です。
法人契約も契約内容は同じ
上記ではソフトバンク光を個人契約しても法人契約しても初期費用や月額料金が同じだとご紹介しました。
ソフトバンク光は個人向けのインターネット接続サービスであり、法人契約したとしても個人で契約する内容と同じです。個人名義が法人名義でも契約できるというだけと思っておいて良いでしょう。
但し、法人契約するという事は仕事で利用するという事でしょう。
そのような場合には「24時間出張修理オプション(N)」という有料オプションがおすすめです。
参考:24時間出張修理オプション(N)

ソフトバンク光の代理店キャンぺーンサイトで法人契約可能?
ソフトバンク光をお得に契約申込ができるキャンペーンサイトは多数あります。その中でも正規代理店のキャンペーンサイトは加入手続きをすると代理店独自のキャッシュバックなどの特典がありお得に契約出来ます。
では、そのような正規代理店キャンペーンサイトでソフトバンク光の法人契約は可能なのでしょうか?
正規代理店キャンペーンサイトでは法人契約不可
個人の人がソフトバンク光をお得に契約手続きできる正規代理店キャンペーンサイトがあります。それが以下の株式会社NEXTというSoftBank正規代理店が自社運営しているキャンペーンサイトです。

上記のようなソフトバンク光の正規代理店が独自で行うキャンペーンサイトから個人が新規契約すると46,000円の現金をキャッシュバックしてくれます。
法人契約の場合では、ソフトバンク光の正規代理店キャンペーンサイトで法人名義で申し込む事が出来ないですし、現金キャッシュバックなどのキャンペーンもないため個人のように契約時にお得に申し込む事が出来ません。
法人代表者が個人名義でなら申し込める!
どうしても契約時にキャッシュバックが欲しい場合で、上記のような正規代理店キャンペーンサイトでソフトバンク光を申し込みする場合には「法人名+代表者名」で名前を登録してもよければ法人でも契約可能です。

ソフトバンク光を法人名義で契約(法人契約)する方法
上記でソフトバンク光の個人名義と法人名義での契約の違いはないとご紹介しました。
しかし、法人契約でソフトバンク光が申し込みができる場所が個人とは異なり限定されています。

法人名義での契約は法人窓口電話かショップ(店舗)
ソフトバンク光を法人名義で契約する場合には、SoftBankの法人窓口となる電話か一部のソフトバンクショップの店舗で手続きする事になります。
ソフトバンク光をショップで法人名義で契約したい場合には、一度近所にあるソフトバンクショップでソフトバンク光の法人契約は可能なのかを問い合わせしてみてください。
法人窓口電話番号の記載なし
また、電話でも法人契約する事が可能ですが、法人専用窓口の電話番号は公表されていません。一度、ソフトバンク公式サイトにある法人専用サイトから問い合わせする必要があります。
お問い合わせフォームに入力した電話番号に法人担当者から折り返し電話がありますので、そこで打ち合わせしてください。

ソフトバンク光を法人契約する場合の必要書類とは
様々な契約を法人で契約する場合には、登記簿謄(抄)本や印鑑証明など書類が必要な場合がありますよね。では、ソフトバンク光を法人契約する際に必要な書類などはあるのでしょうか?

申し込みの際には必要書類はいならい
ソフトバンク光を法人名義で申し込む場合には基本的に登記簿謄(抄)本や印鑑証明などの書類を準備する必要がありません。
支払い方法により書類が必要
ソフトバンク光の法人契約の申し込みの際には特に書類が必要ありませんが、月額料金など指定する支払い方法によって必要書類を準備しなければなりなせん。
口座振替払いの場合の必要書類
ソフトバンク光の初期費用や毎月の支払い(月額料金)を「口座振替」から支払う場合には、以下の書類が必要です。
- 契約法人の確認書類
- 運転免許証やパスポートなどの担当者の本人確認書類
- 担当者の在籍確認書類(社員証や名刺など)
- 法人印(角印・丸印どちらでも可)
- 口座名義、口座番号がわかるもの(通帳、キャッシュカードなど)+金融機関届出印
また、②や③の担当者が法人の代表の場合でも代表者の本人確認書類や名刺などが必要です。
クレジットカード払いの場合の必要書類
法人契約したソフトバンク光の料金を「クレジットカード」で支払う場合にも口座振替同様の書類が必要です。
- 契約法人の確認書類
- 運転免許証やパスポートなどの担当者の本人確認書類
- 担当者の在籍確認書類(社員証や名刺など)
- 法人印(角印・丸印どちらでも可)
- 代表者のクレジットカード

参照:法人名義(会社名義)で新規契約する場合に必要な書類を教えてください。
ソフトバンク光法人契約で法人名義の電話代が割引!?
ソフトバンク光を法人契約するという事はビジネスで利用するという事になりますよね。ビジネスで必需品と言えば、お客様や取引先などと連絡する為に必要なスマホや携帯電話、そして固定電話です。

そんな電話代がソフトバンク光を法人契約する事で安く使えます。
法人名義の携帯代が割引になる「おうち割」
SoftBankで法人名義で携帯電話やスマートフォンを契約している会社も多いはずです。そんな会社なら社内のインターネットもソフトバンク光にする事で法人契約したすべてのスマホ・携帯代が毎月最大1,100円割引される「おうち割 光セット」が適用できます。
おうち割 光セットの毎月の割引額は、法人契約したSoftBankのスマホ・携帯の料金プランによって以下のように異なります。
対象料金サービス | 割引額/月 |
---|---|
| 1,100円 |
| 1,100円 |
| 1,100円 |
| 550円 |
| 1,100円 |
| 550円 |
参照:おうち割 光セット
➡おうち割 光セットでスマホ代が毎月最大1,000円割引は嘘!?
ビジネスフォンも格安になる
ソフトバンク光では光回線を使った固定電話サービス「光電話(N)」も提供しています。このソフトバンク光の固定電話「光電話(N)」は現在ビジネスフォンとして利用している電話番号や電話機を基本そのまま利用できるサービスです。
「光電話(N)」の月額基本料金は550円からと安く、日本国内の通話料は3分8円と格安になります。
プラン | 基本プラン(N) | スマート基本プラン(N) |
---|---|---|
月額基本料 | 550円 | 1,650円 |
通話料 (国内) | 8円 (3分) | 8円 (3分) |
特典 | – | 最大3時間無料通話 6つの有料オプション付き |
参照:光電話(N)の料金
「光電話(N)」には2つのプランがあります。「スマート基本プラン(N)」は基本プランよりも毎月1,100円高いですが、番号表示やキャッチ電話など合計月額1,600円以上の6つの有料オプションが付いており、最大3時間分(528円分)の通話料が含まれたお得なプランです。
➡ソフトバンク光の3つある電話オプション「ホワイト光電話」「光電話(N)」「BBフォン」の違い
ソフトバンク光は個人事業主(みなし法人)で契約可能?
最後に株式会社などの法人ではなく個人事業主(みなし法人)でソフトバンク光は契約可能かをご紹介したいと思います。
キャンペーンサイトで申し込み出来る
上記でも少しご紹介しましたが、ソフトバンク光の正規代理店キャンペーンサイトでは独自高額キャッシュバックキャンペーンなどを実施しています。

契約者名も個人事業主の代表者名義となりますが、46,000円程の高額キャッシュバックが代理店独自で実施していますのでお得にソフトバンク光へ申し込みが出来ます。
➡お得に契約したい!ソフトバンク光のキャッシュバック情報を徹底比較
個人事業主の代表者名義のカード払いも可
上記キャンペーンサイトで個人事業主(みなし法人)でも個人契約であれば申し込みは可能です。しかし、あくまでも個人契約のため、支払い方法は個人事業主の代表者名義の口座かクレジットカードになります。
ちなみに支払い名義が個人事業主代表者の個人名であっても、支払内容(今回はソフトバンク光のインターネット)が事業に必要であれば経費として計上する事が可能です。
ソフトバンク光法人契約まとめ
この記事ではソフトバンク光を法人名義で契約する法人契約について詳しくご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
基本的にソフトバンク光は個人契約をメインとしている為、法人契約だったとしても法人用プランなどはなく、契約内容や月額料金も個人とまったく同じ扱いとなります。契約名義が法人になるというだけになります。法人契約する際のお申し込み先はインターネットでは出来ませんので、法人専用の問い合わせフォームから一度問い合わせしてソフトバンク光の法人担当者からの連絡を待つことになります。
必要書類は申し込みの際には不要ですが支払い方法によって書類を用意する必要があります。法人契約の大きなメリットと言えば法人契約しているSoftBankの契約・スマホが割引になるおうち割が適用できる点くらいでしょう。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、個人契約ではなくソフトバンク光を法人名義で契約(法人契約)する場合の必要書類、相談や申し込みが出来る法人窓口などをご紹介すると共に、個人事業主(みなし法人)の契約も可能かをご紹介したいと思います。