既にソフトバンク光を契約中の人をはじめ、これから新規契約やフレッツ光から転用したい人は品目変更やプラン変更も考えている人もいるようです。しかし、ソフトバンク光の品目変更とタイプ変更の違いがよく解りませんし、工事費や手数料など必要なのかも解りません。

目次
ソフトバンク光の品目変更とタイプ変更の違い
ソフトバンク光には「品目変更」と「タイプ変更」という変更手続きが可能です。しかし、初心者の人にとっては「品目変更」と「タイプ変更」は何が違うのかよく解りませんよね。

そこでまずは、ソフトバンク光の「品目変更」と「タイプ変更」の違いについて、それぞれ分けて解りやすくご紹介したいと思います。
ソフトバンク光の品目変更とは
まずはソフトバンク光の「品目変更」についてご紹介します。

ソフトバンク光は「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスで、NTT東日本・NTT西日本のフレッツ光の光回線を借りて提供されています。
実はこのNTTから借りている「光回線」にはいくつかの種類(回線タイプ)があり、種類で速度に違いがあります。光回線の種類と速度の違いを以下の表でまとめています。
ホームタイプ(戸建住宅)の場合
エリア | 回線種類 (回線タイプ) | 下り最大速度 IPv6高速ハイブリッド |
---|---|---|
東日本 エリア | ファミリー・ ギガスピード | 1Gbps |
ファミリー・ ハイスピード | 1Gbps | |
ファミリー | 100Mbps | |
ファミリー・ ライト | 100Mbps | |
西日本 エリア | ファミリー・ スーパーハイスピード | 1Gbps |
ファミリー・ ハイスピード | 1Gbps | |
ファミリー | 100Mbps | |
ファミリー・ ライト | 100Mbps |
マンションタイプ(集合住宅)の場合
エリア | 回線種類 (回線タイプ) | 下り最大速度 IPv6高速ハイブリッド |
---|---|---|
東日本 エリア | マンション・ギガスピード | 1Gbps |
マンション・ハイスピード | 1Gbps | |
マンション | 100Mbps | |
西日本 エリア | マンション・スーパーハイスピード | 1Gbps |
マンション・ハイスピード | 1Gbps | |
マンション | 100Mbps |
上記のように、NTTから光回線を借りてソフトバンク光で利用される光回線には種類(回線タイプ)があり、光回線の種類で最大速度に違いがある事がご理解頂けると思います。
ここまでご理解頂けたと思いますので本題に戻りますと・・・、
例えば、西日本エリアのマンションにお住まいでソフトバンク光を「マンション」の回線タイプで契約している人が「マンション・スーパーハイスピード」の回線タイプへ変更する事を品目変更という訳です。

ソフトバンク光のタイプ変更とは
続いてソフトバンク光の「タイプ変更」についてご紹介します。
ソフトバンク光など光インターネット接続サービスでは「戸建てタイプ」と「マンションタイプ」のどちらかのタイプで契約をします。

上記イラストのように、一戸建てに住んでいる人は「戸建てタイプ」でソフトバンク光を契約します。一方、集合住宅に住んでいる人は基本「マンションタイプ」でソフトバンク光を契約する事になります。このようにソフトバンク光を契約する建物によって2つの契約タイプがあるのです。
しかし「一戸建て」から「集合住宅」へ引っ越す場合もありますよね。その逆で「集合住宅」から「一戸建て」へ引っ越す場合もあり得ます。

このようにソフトバンク光を契約している建物タイプが引っ越しなどで変わる場合があります。

上記がソフトバンク光の「品目変更」と「タイプ変更」の違いでした。下記では「品目変更」と「タイプ変更」する場合に必要な手数料や工事費など費用面について詳しくご紹介します。
ソフトバンク光の品目確認方法と品目変更に伴う手数料と工事費
上記でご紹介したように、ソフトバンク光で利用する光回線には数種類ありますが、利用する光回線の種類(回線タイプ)を変更するには「品目変更」という手続きが必要です。

そこでここからは、ソフトバンク光を現在何の品目で契約しているかの確認方法や品目変更する際に必要な手数料や工事費をご紹介します。
※以下に記載の金額はすべて税別です。
現在契約中の品目を確認する方法
ソフトバンク光を契約している人は現在どんな品目(回線タイプ)で契約しているのか気になりますよね。ソフトバンク光契約中の品目(回線タイプ)はMy SoftBankへログインすると簡単に確認可能です。
My SoftBankへログインすると上部に「お客様情報」というボタンがあります。「お客様情報」ページへ進むと現在契約中の品目(回線タイプ)が確認出来ます。

上記の画像は私の契約状況です。
お申し込みサービスの項目には「SoftBank光 マンション(IPv6 IPoE+IPv4)」と記載があります。西日本エリアのマンションに住む私の場合、「マンション・スーパーハイスピード」「マンション・ハイスピード」「マンション」の品目(回線タイプ)がありますが、私が契約している品目は「マンション」という事が解りますね。
➡ソフトバンク光のマイページ(My SoftBank)にログインして契約内容を確認する方法
品目変更に必要な手数料
ソフトバンク光の品目変更に手数料が必要なのか気になりますよね。
ソフトバンク光を契約中の人が品目変更(光回線の種類(回線タイプ)の変更)をする場合には手数料は不要です。しかし、現在NTTフレッツ光を契約中でソフトバンク光へ転用する際に一緒に品目変更する場合には3,000円の手数料が必要になります。
ソフトバンク光 契約中の品目変更 | 手数料無料 |
---|---|
フレッツ光から転用の際に 品目変更する場合 | 手数料 3,000円 |

品目変更は工事費が必要
ソフトバンク光の契約している光回線の種類(回線タイプ)を変更する「品目変更」をする場合、必ず工事費が必要です。品目変更の工事費は以下。
工事内容 | 工事費 |
---|---|
派遣工事あり① | 24,000円 |
派遣工事あり② | 9,600円 |
派遣工事なし | 2,000円 |
②宅内の配線設備を再利用する場合
引用:https://www.softbank.jp/support/faq/view/14925
品目変更とはソフトバンク光で現在利用している光回線の種類を変更する手続きの事です。その為、光回線の種類を変更する工事が必要なので上記のような工事費の支払いが必要です。

工事業者が来る派遣工事は24,000円か9,600円、工事業者が来ない工事でも2,000円の工事費となります。現在住んでいる建物や環境により工事内容が異なるため品目変更の手続きを進めてみないと正確な工事費は解りません。

➡ソフトバンク光の工事費をまとめて徹底解説!
ソフトバンク光のプラン変更に必要な手数料と工事費
ここからはソフトバンク光のプラン変更に伴う手数料と工事費についてです。

ソフトバンク光を現在「戸建てタイプ」で契約している人が「マンションタイプ」へ変更する場合、またその逆で「マンションタイプ」を契約している人が「戸建てタイプ」へ変更する場合のタイプ変更の手数料と工事費についてご紹介します。
プラン変更の工事費と手数料は品目変更と同じ
ソフトバンク光のプラン変更に伴う手数料と工事費ですが、上記でご紹介した「品目変更」の手数料・工事費とまったく同じです。
品目変更と同じですが念のため、ソフトバンク光のプラン変更の手数料と工事費を以下に記載しておきます。
プラン変更の手数料
ソフトバンク光 契約中のプラン変更 | 手数料無料 |
---|---|
フレッツ光から転用の際に プラン変更する場合 | 手数料 3,000円 |
プラン変更の工事費
工事内容 | 工事費 |
---|---|
派遣工事あり① | 24,000円 |
派遣工事あり② | 9,600円 |
派遣工事なし | 2,000円 |

➡ソフトバンク光の工事費をまとめて徹底解説!
ソフトバンク光の品目変更・プラン変更は電話で行う
最後に上記でご紹介したソフトバンク光の品目変更とプラン変更の手続き方法をご紹介します。品目変更とプラン変更はソフトバンク光のサポートセンターの電話番号へ電話して手続きを進めます。

ソフトバンク光を契約している人は上記の電話番号へ受付時間内に電話をすると、オペレーターに繋がりますので品目変更もしくはプラン変更したい旨を伝えてください。
ソフトバンク光のサポートセンターは曜日や時間帯によっては繋がりにくい場合があります。詳しくは関連記事をご覧ください。
➡ソフトバンク光問い合わせを電話などでする方法!オペレーターと直接話せる?
まとめ
この記事ではソフトバンク光の手続き「品目変更」と「タイプ変更」の違いや変更手続きに伴う手数料や工事費について詳しくご紹介してみましたがいかがだったでしょうか?
ソフトバンク光の「品目変更」は契約中の回線の種類(回線タイプ)を変更する手続きの事で、「タイプ変更」は契約している建物タイプが変更になった場合に手続きするので全然違う変更手続きだという事がご理解頂けたと思います。現在ソフトバンク光を契約している人はMy SoftBankにログインして契約中の品目(回線タイプ)を確認してみて速度が速い回線に変更出来そうなら品目変更してもいいかもしれませんね。
➡ソフトバンクエアーからソフトバンク光へ乗り換える場合の「サービス変更」について
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ソフトバンク光の品目変更とタイプ変更の違いや変更に伴う工事費など手数料、そして変更手続き方法などをご紹介したいと思います。