ソフトバンク光は自宅の固定インターネット接続サービスですが、ネット回線に詳しくない初心者の方は「外出先でもネット接続できるの?」「外で使うにはどうすればいいの?」という疑問を持っている人もいるようです。

目次
ソフトバンク光は外出先でもネット接続できるのか(初心者向け)
「ソフトバンク光を契約すると外出先でもインターネットに接続出来ますか?」そんな質問をネット上で見かける機会がたまにあります。この質問に答えるにはソフトバンク光はどのようにインターネットに接続するサービスなのかを理解すれば解決できます。

そこでまずは、ソフトバンク光は外出先でもネット接続可能かという疑問に答える為に、ソフトバンク光とはどんなサービスなのかを初心者の方でも解るようにご紹介します。
ソフトバンク光は「光回線」を使ったネット接続サービス
現在はパソコン以外にも携帯電話やスマホ、タブレットなど様々な端末でインターネットに接続する事が出来ますよね。でも、なぜ携帯電話やスマホは外出先でもインターネットに接続できるのかというと「電波」を使ってインターネットに接続しているからです。

上記イラストのように、ビルの屋上などに設置されたアンテナ(電波塔)が発信する「4G」や「3G」と呼ばれる「電波」を携帯電話やスマホが受信する事でインターネットに接続出来ます。あなたも一度は経験があると思いますが、電波が受信できない「圏外」の場合はインターネットに接続出来ませんよね。
では、ソフトバンク光はどのようにインターネットに接続するのでしょうか?
ソフトバンク光は「光回線」を使ってインターネットに接続するサービスです。

上記でご紹介したように、携帯電話やスマホは「電波」を使ってインターネットに接続しますが、一方、ソフトバンク光では「光回線」を使ってインターネットに接続します。
電柱をつたって自宅の近くまで来ている「光回線」を建物内へ引き込む事により、安定した高速のインターネットが利用できるのがソフトバンク光です。
このように、携帯電話やスマホでインターネット接続に利用する「電波」とは違い、ソフトバンク光は「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスです。インターネットに接続方法がまったく違う事がご理解頂けると思います。

ソフトバンク光で外出先のネット接続は可能?
上記でご紹介したように、ソフトバンク光は「光回線」を使ってネットに接続するサービスです。
その為、ソフトバンク光を新規契約すると「光回線」を自宅へ引き込む開通工事が実施されます。そして「光回線」が引き込まれた自宅でインターネットに接続出来るようになります。
前置きが長くなりましたが…
ここから本題です。
例えば、自宅でインターネット接続しているパソコンを外出先へ持ち出すとネット接続出来るでしょうか?解りやすくするためにイラストを作ってみたのでご覧ください。

ソフトバンク光は「光回線」を利用してネット接続しますが、自宅には開通工事によって引き込まれた「光回線」があります。しかし、当然ですが外出先には契約したソフトバンク光の「光回線」はありません。
もうお解りだと思いますがソフトバンク光だけを契約しても、外出先ではインターネット接続出来ない・外で使う事が出来ないという訳です。

ソフトバンク光の「おでかけアクセス」なら外出先でも利用可能
上記でご紹介したように、ソフトバンク光を契約すると契約した自宅でだけでインターネットに接続出来ますが、外出先ではインターネットに接続する事は一切出来ません。

しかし、ソフトバンク光の有料オプション「おでかけアクセス(公衆無線LAN)」を契約すると、外出先の一部の店舗でWi-Fiを使ってインターネットに接続可能です。
おでかけアクセス(公衆無線LAN)とは
ソフトバンク光には「おでかけアクセス(公衆無線LAN)」という有料オプションも契約出来ます。
「おでかけアクセス(公衆無線LAN)」も契約すると、公衆無線LANが利用可能な店舗へ行くとWi-Fiでインターネットに接続する事が出来ます。
おでかけアクセス (公衆無線LAN) | |
---|---|
月額使用料 | 月額319円 |
「おでかけアクセス(公衆無線LAN)」という有料オプションにも加入するとソフトバンク光の月額料金とは別に月額319円の支払いが必要になります。

上記イラストのように「BB」と記載されたBBモバイルポイントのマークを掲示している店舗でWi-Fiを使ってインターネットで接続可能になります。
ソフトバンク光の有料オプション「おでかけアクセス(公衆無線LAN)」を契約すると、インターネットに接続可能が外出先の主な店舗や場所は以下です。
「おでかけアクセス(公衆無線LAN)」を契約するとWi-Fiでインターネットに接続可能な店舗や場所を詳しく知りたい人は、下記のリンク先で「BBモバイルポイント」のエリアを検索できます。
Wi-Fiマルチパックの契約者はIDが1つ無料
ソフトバンク光を契約して「光BBユニット」という機器をレンタルしている人、もしくはレンタルを検討している人もいるかもしれません。

Wi-Fiマルチパック
「光BBユニット」という機器をレンタルし、更に「Wi-Fiマルチパック」というオプションに加入すると「光BBユニット」がWi-Fiを発信し始めます。Wi-Fiが発信されるとパソコン以外にもスマホやタブレットなどでもインターネットに接続が可能になります。
この「Wi-Fiマルチパック」を契約している人は、上記でご紹介した「おでかけアクセス(公衆無線LAN)」の月額290円が1契約のみ無料になります。

ソフトバンク光はあくまでも外出先でなく自宅でネット接続するサービス
上記でご紹介したように、ソフトバンク光は自宅に「光回線」を引き込みインターネットに接続する、「自宅」での利用が大前提のサービスです。
「なんだ、ソフトバンク光は外で使う事が出来ないのか…」そう思った人もいるかもしれません。
しかし、自宅でのインターネット接続ならソフトバンク光がおすすめです。
自宅は外出先と違い、安定した速度が必要
「光回線」を使ったインターネット接続サービスは、携帯電話やスマホでインターネットに接続する「電波」とは比較ならない程に速度が速く安定しています。
私個人的には、外出先で簡易的にインターネットに接続したいのであればスマホで十分だと思います。スマホでも十分ホームページの閲覧は可能ですから。
ただ、自宅では動画配信サービスで映画やドラマ、スポーツ観戦などを楽しみたいですし、速度が遅くてイライラしたくないですよね。そんな人は速度が速く安定しているソフトバンク光を自宅でも契約すると方が様々なインターネットのサービスが楽しめます。
まとめ
この記事ではインターネット回線の初心者向けに、ソフトバンク光は外出先でもインターネットに接続出来るのかをご紹介してみましたがいかがだったでしょうか。
ソフトバンク光は携帯電話やスマホのように「電波」の無線ではなく「光回線」の有線でインターネットに接続します。ソフトバンク光を契約すると開通工事で「光回線」が自宅に引き込まれます。自宅に引き込まれている「光回線」は当然外出先にはありませんので、ソフトバンク光を契約しても外で使う事は当然不可能という事がご理解いただけたと思います。
ただ、外出先はスマホで、自宅はソフトバンク光で、と完全に切り分けて考えた方が良いです。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、SoftBankが提供しているインターネット接続サービス「ソフトバンク光」は外出先や外で使う事が出来るのかを解りやすく解説したいと思います。