ソフトバンク光の申し込みができる正規代理店であるストーリー(株式会社STORY)、ライフバンク(株式会社Life Bank)、ライフイン(株式会社ライフイン24)、グランドール(株式会社Grandeur)の評判を見てみると騙されたという苦情に近い口コミが多くありました。ソフトバンク光の申し込みの際の悪い評判はどうやら正規代理店に訳がありそうです。

目次
騙された!?ソフトバンク光の代理店の位置づけを知ろう
今回はソフトバンク光代理店の「ストーリー」「ライフバンク」「ライフイン」「グランドール」の4社をご紹介します。と、その前に正規代理店はどんな位置づけでどんな役割をする会社なのかをご紹介します。
ソフトバンク光の加入手続きはソフトバンク光公式サイトやソフトバンクショップをはじめ、様々な場所で申し込みする事が可能です。
その中でも正規代理店ではソフトバンク光を申し込んでくれた人に対して、ソフトバンク光公式キャンペーンとは別に独自特典・独自キャンペーンを実施している場合が多く正規代理店で申し込みをするとお得に加入できる場合があります。

後から「騙された!」とならない為にも正規代理店の位置づけを知っておきましょう。
正規代理店とは受付の代行業務
よく「正規代理店」や「取扱店」という言葉を見たり聞いたりしませんか?
「正規代理店」や「取扱店」とはソフトバンク光に限らず、他のインターネット回線でもある事なのですが、インターネット回線の申し込みを代行して受け付けている「受付代行業務会社」だと思ってください。

例えば、ソフトバンク光の場合は、正規代理店が電話や訪問、ホームページなどでソフトバンク光の申し込みを募集して申し込みを代行、そして申し込みされた顧客情報をSoftBankへ代行して申し込みしています。
ちなみに余談ですがSoftBankは正規代理店の事を「取扱店」と呼んでいます。
正規代理店は報奨金が貰える
当然、正規代理店はボランティアではなく営利企業です。
ソフトバンク光の勧誘や営業をして申し込みを代行することで、それなりの報酬をSoftBankから貰っています。

正規代理店がソフトバンク光の申し込みを代行受付して、無事に契約されるとSoftBankからインセンティブ(報奨金)が貰えるので、正規代理店はあの手この手であなたへ営業や勧誘をしているのです。
しかし、この営業や勧誘の仕方に「問題がある」一部の正規代理店が存在しています。

代理店ストーリーはソフトバンク光の契約だけでは貰えない
上記でご紹介したようにソフトバンク光の正規代理店は様々な方法で申し込みを受け付けています。受付方法でホームページを使っているのがストーリー(株式会社STORY)という正規代理店です。

このストーリーという正規代理店のホームページを見るととても魅力的なキャッシュバックの表記をしてソフトバンク光を勧誘している事が解ります。
「最大18,000円還元」「最大80,000円キャッシュバック」など、とてもお得にソフトバンク光に申し込みが出来そうに「見えます」が、実際にはソフトバンク光を申し込んだだけでは貰えません!
ここにストーリーに問題があると思います。
ソフトバンク光の契約だけでは貰えないカラクリ
私がソフトバンク光の正規代理店ストーリー(株式会社STORY)のホームページで問題だと思うところは、ソフトバンク光の契約だけでは80,000円キャッシュバックされないという点です。
ストーリーのホームページを見ると以下のような魅力的な文言が並んでいます。

どこよりもおトクにSoftBank光を始めるなら今がチャンス!!
当サイト限定!最大80,000円キャッシュバックキャンペーン!
これを見る限り「ソフトバンク光をここで申し込むと80,000円もキャッシュバックしてくれてお得だ!」と皆さんは思う事だと思います。
通常よくある正規代理店のキャンペーンサイトではソフトバンク光を契約すると30,000円程度のキャッシュバック額なので、それと比較するとかなり高額なキャッシュバック額で魅力的です。
しかし、このキャンペーン内容を注意深く見てみるとソフトバンク光の契約だけでは80,000円が貰えないのがよく解ります。
SoftBank Airの契約も必須
ソフトバンク光の正規代理店であるストーリー社で80,000円キャッシュバックしてもらう条件として、ソフトバンク光の契約に加えて「SoftBank Air」という別のインターネット回線の契約も必須なのです。

「80,000円キャッシュバック」のキャンペーンの詳細を確認すると、ページ下の方に一番重要で注意すべき内容のが小さい文字で記載されています。
「SoftBank光」+「SoftBank Air」+「即日同時申込」
えっ!?!?
ソフトバンク光以外にもSoftBank Airというインターネット回線も契約しなければ80,000円が貰えないという記載ですが、このキャンペーン内容の意味がよく理解出来ていない人たちがSoftBank Airも同時契約してしまい「騙された」と声を上げているようです。
SoftBank Airは無料ではない
上記でご紹介したようにストーリーで80,000円キャッシュバックしてもらう為にはソフトバンク光と同時にSoftBank Airというインターネット回線の契約も必要です。しかし、80,000円が貰いたいと安易にSoftBank Airも契約すると後々痛い目に合います。
何故かというと、SoftBank Airは無料ではなくソフトバンク光に近い月額料金の支払い義務が発生するのです。
集合住宅 | 一戸建て | |
---|---|---|
ソフトバンク光 月額料金 | 4,180円 | 5,720円 |
SoftBank Air 月額料金 | 5,907円 (機器レンタルの場合) | |
月額合計 | 10,087円 | 11,627円 |
SoftBank Airの月額料金は5,907円もする上に2年契約で契約期間中の解約には10,450円の解約金の支払いが必要です。
集合住宅の場合、ソフトバンク光の月額料金は4,180円ですがSoftBank Airの契約もすると月額10,087円に、一戸建ての場合、ソフトバンク光の月額料金は5,720円ですがSoftBank Airの契約もすると月額11,627円にそれぞれ跳ね上がります!

代理店ストーリーに対する口コミ
上記では、正規代理店のストーリー社のキャンペーンサイトで実施しているキャッシュバックの条件などを解説してみましたが、ツイッター上の口コミも確認してみました。
株式会社STORYっていうソフトバンク光の代理店、エリア確認したかっただけなのにすぐ申し込みについて話しはじめた。利益出さないといけないのは分かるけど、相談を聞く態度じゃなかった。気持ち悪い会社。
— ユウちゃん (@raiou_yuki) March 6, 2020
株式会社STORY、ソフトバンク光の代理店、いちいち電話かけてきてウザイ!!し気持ち悪い!!
— Hiroyuki Katsura (@ohyuki2010) July 11, 2019
ハムラアキラは録画してる。チラ見した感じやはり胸糞悪い案件みたいだが、今日はソフトバンク光の代理店Storyの詐欺まがいな行為に憤慨していて胸糞悪いのでまたあらためてみようっと。
— くのぼんmikazuki (@kunobon) March 6, 2020
ツイッターでソフトバンク光の代理店であるストーリー社について調べてみましたが、上記ツイートのように「エリア検索をお願いしただけなのに申し込みされそう」「電話の営業が気持ち悪い」「詐欺まがいな行為」というものが目立ちました。
ソフトバンク光代理店ライフバンクも過大表記で条件厳しめ
ライフバンク(株式会社Life Bank)という会社も自社で運営するキャンペーンサイトでソフトバンク光の申し込みを受け付けている正規代理店です。

ライフバンクが運営するソフトバンク光の申し込みサイトを見てみると、上記でご紹介したストーリーという代理店同様に60,000円という魅力的で高額なキャッシュバック額の表記がありますね。
ソフトバンク光を正規代理店ライフバンク社のホームページで新規申し込みをすると「60,000円もキャッシュバックしてくれてお得過ぎる!」とあなたは思っていませんか?
そう思ったあなたは騙されています…。
ライフバンクでソフトバンク光だけを申し込んでも
60,000円は貰えません!
ここもSoftBank Air同時契約が必須
上記でご紹介したストーリーという正規代理店とまったく同じ手法です。
ライフバンク社のホームページでソフトバンク光を契約しただけでは60,000円はキャッバックされません。ライフバンク社の60,000円キャッシュバックキャンペーンページに記載がある詳細をよく確認してみると以下のような文言の記載があります。

「SoftBank 光」+「SoftBank Air」+「即日同時申込」
=¥60,000キャッシュバック
はい、出ましたね!もうお解りですね!
上記でご紹介した代理店ストーリー社同様にライフバンク社も「ソフトバンク光」の契約はと別に「SoftBank Air」の同時契約が60,000円キャッシュバックしてもらう為の条件です。

条件が厳しすぎるライフバンク
ソフトバンク光のライフバンクという正規代理店に記載の60,000円をキャッシュバックしてもらうには、ソフトバンク光以外にもSoftBank Airの契約が必要だという事はお解り頂けたと思います。
さらに、ライフバンク社で注意して欲しい所があります。
それは、キャッシュバックのキャンペーン詳細にある「注意事項」です。

60,000円キャッシュバックのキャンペーン詳細にある「注意事項」という項目はスクロールしないと確認できない構造になっています。よく確認しなければ読み飛ばしてしまう可能性がある構造ですね。
実は、この注意事項という項目に、キャッシュバックについて重要な記載があるのにも関わらずスクロールしないと確認できないような作りになっており、故意に注意事項を見せない構造にしてあるとしか思えません。

難しい言葉で書いてあるのでよく理解出来ないと思いますが、簡単にいうと以下のような条件が書いてあります。
ソフトバンク光が開通して10ヶ月目のメールを送るよ。そのメールにはキャッシュバックの申請に必要なURLの記載があるのだけど、メールを送信して翌月までに申請しないとキャッシュバックは対象外(無効)になるよ。
って事です。さらには、

上記のキャッシュバック条件を簡単な言葉で解説すると以下のようになります。
キャッシュバックの申請をしてもらったとしても、名前や住所、振り込んで欲しい銀行口座番号など1ヶ所でも不備(間違い)があったら連絡しないし、キャッシュバックもしませんよ。
という、内容が書いてあります。
その他、キャッシュバックに重要な条件等が記載されていますが小さい文字で読みづらいですし、よく理解せずに読み飛ばしてしまうような構造です。

代理店ライフバンクに対する口コミ
ソフトバンク光の正規代理店である株式会社ライフバンクの評判をツイッターの口コミから調査してみましたが、以下のようにあまり評判が良くないようです。
ソフトバンク光契約した時
有無を言わさずオプション大量に付けられて、すぐ解約すればいい言われて、2箇所電話してしっかり解約したのになんか引かれててキレそう🖕まずライフバンクってとこの
キャッシュバック65000円貰うの
1年後に本当に貰えた人いるの?とりあえず今からクレーマーTELする pic.twitter.com/4rkvLdYhEj
— H.Kの犬はなみず (@hanamizuHM) November 14, 2018
ライフバンクでソフトバンク光を契約したものの、高額の65,000円のキャッシュバックのようでしたが大量にオプションに加入させられた人のツイートです。
ソフトバンク光の代理店のライフバンクが契約時のキャッシュバックを払ってくれない…問い合わせしてもガン無視だしこれやられたかなあ(´・ω・`)
— ラン (@MercuryLampe11) May 23, 2018
このツイートした方もソフトバンク光をライフバンクで契約したようですが、キャッシュバックしてくれず、問い合わせも無視されている…というツイートです。
〜有識者の方お助けください〜
ソフトバンク光代理店のライフバンク、新規契約の電話口で7万円キャッシュバックします!と言い切っておきながら、調べた所ソフトバンクAirも即日同時契約しなければ対象外だった。そんな説明は一切聞いていない。↓つづく↓— よのため@新人Vtuber (@yonotame_nova) July 17, 2019
この方も上記でご紹介したように「SoftBank Air」の契約が条件だった事を知らずに、70,000円のキャッシュバックを提示されてソフトバンク光を契約させられそうになった人のようです。
ソフトバンク光代理店ライフインは電話営業での勧誘がエグイ
最後にご紹介するソフトバンク光の正規代理店はライフイン(株式会社ライフイン24)という会社です。このライフインという代理店は電話での営業・勧誘が酷いと口コミサイトでも話題となっています。
ライフインは、上記2社のようにホームページでソフトバンク光の申し込みの受付をしているのではなく電話での営業勧誘がメインの正規代理店です。

ライフインのフリーダイヤル(電話番号)0120-406-027の口コミを見る限り、ソフトバンク光を電話で勧誘している会社であることは間違いなさそうです。
アンケートに回答すると勧誘の電話が来る
ライフイン(株式会社ライフイン24)というソフトバンク光の代理店は、何故あなたの電話番号を知って勧誘の電話をしてくるのでしょうか?
それはアンケートサイトで、あなたがアンケートに回答したからではないですか?

ライフインは、「インターネット回線に関するアンケート」と題してアンケートサイトで氏名や電話番号などの顧客情報を取得しています。

自宅のインターネット回線のアンケートに答えてもらう事で、前もって「この人にはこの回線を勧誘しよう」と決めてから取得した電話番号へ片っ端から電話営業で勧誘しています。
お小遣いでもらえると思ったたった数十円が還元されるアンケートですが、その後のライフインのソフトバンク光の電話営業がエグイらしいんです。
営業電話の時間は夜にもあるライフイン
ソフトバンク光の代理店であるライフインの電話営業の時間は朝晩関係なく電話しているようで、苦情にも似た口コミが多数見受けられます。

午前中にも電話営業があったとの口コミもありましたが、一番多いライフラインのクレームは夜の20時、中には21時過ぎに電話営業があったというものです。
実は、法律には明確な電話営業時間は定められていません。
しかし、「特定商取引に関する法律」の第7条には「迷惑を覚えさせるような仕方で勧誘すること」を禁じています。「迷惑を覚えさせる」とはその人それぞれの感覚で違うものですが、18時以降は主婦なら夕飯の準備、仕事をしている人でも19時以降はプライベートの時間になるのは考えれば常識だと思います。

何度も何度も電話してくるライフイン
上記のように電話営業の時間帯に問題があるライフインというソフトバンク光の代理店ですが、その電話営業の回数も1日に何度も何度もあるようなのです。

しつこいくらい着信あり
何度もかかってきて折り返した
毎日おように3回もかけてくる
と、ライフインは時間帯や回数関係なく電話での営業をしているようです。
また、ライフインの電話営業の口コミで以下のようなものを見かけます。
代表的な2つの口コミは以下です。

「今回ご縁があった方に~」と電話をかけてきます。
つっこんで質問するとシドロモドロですぐに電話を切ろうとします。
「先日ご訪問させていただいて~」と全く見覚えなし。
結局最後まで社名は言わない。
ここまで来ると、迷惑という言葉を超えた悪質なソフトバンク光の正規代理店だと思いませんか?

まとめ
この記事ではソフトバンク光の正規代理店であるストーリー(株式会社STORY)、ライフバンク(株式会社Life Bank)、ライフイン(株式会社ライフイン24)の口コミから評判を判断してみましたがいかがだったでしょうか?
自社ホームページからソフトバンク光の申し込みを受け付けているストーリー社とライフバンク社の場合は高額キャッシュバック額を表記しておきながら、ソフトバンク光の契約では表記キャッシュバックはもらえない事が解りましたね。また、ライフインはアンケートで得た情報で時間関係なくソフトバンク光を勧誘する電話営業がメインの代理店だという事が解りました。ストーリー・ライフバンクの2代理店も騙すような行為はしていないと思っているかもしれませんが顧客の立場から見れば、お得に申し込めると信じて手続きしているのにも関わらずキャッシュバックの重要な条件の文言が小さく記載されているのが問題です。電話営業するライフインも時間帯も回数も問題ですし、質問に回答出来なくなると電話を切ろうとしたり社名も言わないなど不誠実な対応としか言えません。皆さんは上記のような代理店からソフトバンク光を申し込みたいでしょうか?
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ソフトバンク光の正規代理店が契約を取る為にどのようなやり方で営業しているのかを調査して騙されたとならないように注意点も含めてご紹介したいと思います。