光回線を使ってインターネットに接続するサービスはたくさんありますが、SoftBankが提供しているのが「ソフトバンク光」、KDDIが提供しているのが「auひかり」です。これからインターネット契約をする予定の人にとって、ソフトバンク光とauひかりの月額料金や速度の違いなどがある為、どちらと契約すれば良いのか解りませんよね。

目次
ソフトバンク光とauひかりを徹底比較(2022年度版)
これから自宅のインターネット回線を契約しようと考えている人にとって、ソフトバンク光とauひかりは比較検討すべきインターネット回線でしょう。ソフトバンク光もauひかりも「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスである点は同じですが、サービス提供会社や月額料金、速度、サービス提供エリアなど様々違いがあります。

そこでまずは、ソフトバンク光とauひかりを様々な観点から比較して同じ部分と違いを解りやすく解説していみたいと思います。
どちらも光回線を利用したネット接続サービス
ソフトバンク光とauひかりの共通している点としては「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスである点です。

「光回線」を利用したサービス
ADSL回線や電話回線、携帯電話の電波など様々な方法でインターネットに接続する方法がありますが、ソフトバンク光とauひかりは「光回線」を利用しています。
ソフトバンク光とauひかりは「光回線」を利用していますので、契約後には光回線を自宅へ引き込む開通工事をしなければなりません。しかし、現時点では、光回線でインターネットに接続する方法は安定した速度が出ますので、動画の視聴などに適しています。

提供会社に違いがある
ご存知の方も多いとは思いますが、ソフトバンク光とauひかりの大きな違いとしては提供している会社に違いがあります。
サービス名 | 提供会社 |
---|---|
ソフトバンク光 | SoftBank |
auひかり | KDDI |
ソフトバンク光はサービス名にもあるようにSoftBankが提供するインターネット接続サービスです。一方、auひかりは携帯電話やスマホの「au」も提供するKDDIが提供しているインターネット接続サービスです。

サービス提供エリアに違いがある
上記でご紹介したように、ソフトバンク光とauひかりは「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスとしては共通しています。

まず、ソフトバンク光で利用する「光回線」はNTT東日本・NTT西日本が所有するフレッツ光でも利用する光回線を借りて提供しています。その為、ソフトバンク光の提供エリアは全国的です。

一方、auひかりで利用する「光回線」は基本的にKDDIが所有する光回線を利用します。KDDIが所有する光回線はまだ全国的ではありません。関西エリアや中部エリアでは一戸建て向けにauひかりを提供していない場合が多いです。
上記の理由から、ソフトバンク光とauひかりは提供エリアに違いがあります。

契約内容や月額料金に違いがある
ソフトバンク光とauひかりは契約内容に違いがありますし、月額料金にも違いがあります。同時に比較して紹介すると解りづらくなりますので、ソフトバンク光とauひかりとに分けてご紹介します。
ソフトバンク光の月額料金
ソフトバンク光を契約した場合の月額料金は以下です。
契約期間は「2年間の自動更新」です。
住居タイプ | ソフトバンク光 月額料金 |
---|---|
戸建住宅 | 5,720円 プロバイダ料込 |
集合住宅 | 4,180円 プロバイダ料込 |
NTTフレッツ光の場合は月額料金以外にもプロバイダ料が別途必要ですが、ソフトバンク光の月額料金の中にプロバイダ料が含まれています。ちなみに、ソフトバンク光で利用するプロバイダは「Yahoo!BB」限定です。
auひかりの月額料金
auひかりの月額料金はソフトバンク光と比べると複雑です。
その為、auひかりの月額料金の紹介は「戸建住宅」と「集合住宅」とに分けてご紹介します。
まず「戸建住宅」向けの月額料金をご紹介します。
以下の月額料金はauひかりを3年契約する約束「ずっとギガ得プラン」で契約した場合です。
auひかり 戸建住宅 | ずっとギガ得プラン |
---|---|
1年目 月額料金 | 5,610円 |
2年目 月額料金 | 5,500円 |
3年目以降 月額料金 | 5,390円 |
参照:ずっとギガ得プラン
auひかりを戸建住宅で3年契約になる「ずっとギガ得プラン」で契約すると、1年目の月額料金は5,610円、2年目の月額料金は5,500円、3年目以降の月額料金は5,390円となります。
次に「集合住宅」向けの月額料金をご紹介します。
auひかりを集合住宅で契約する場合、同じ集合住宅にどれだけauひかりの契約者が住んでいるのかで月額料金が違います。また、集合住宅内部の回線の違いによっても月額料金に違いがあります。

開通工事費にも違いがある
上記でも少しご紹介しましたが、ソフトバンク光とauひかりは「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスです。その為、新規契約すると「光回線」を自宅へ引き込む開通工事が必要で工事費は契約者が負担します。
契約タイプ | 工事費 | 工事費 分割 | 工事費 実質 | |
---|---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 戸建住宅 集合住宅 | 26,400円 | 毎月440円 60回分割 | 26,400円 |
auひかり | 戸建住宅 | 41,250円 | 毎月687円 60回分割 | 毎月687円割引 (60ヶ月間) 実質無料 |
集合住宅 | 33,000円 | 毎月1,375円 24回分割 | 毎月1,375円割引 (24ヶ月間) 実質無料 |
ソフトバンク光の開通工事費は戸建住宅・集合住宅ともに26,400円です。分割で工事費を支払う場合は60回分割払いする場合は毎月440円です。ちなみに、分割払いは24回、36回、48回、60回のどれかを選べます。
auひかりの開通工事費は建物によって違いがあります。
戸建住宅の場合の工事費は41,250円、集合住宅の場合の工事費は33,000円です。auひかりも工事費を分割払いする事が可能ですが、現在特典で分割分を割引してくれるので実質無料です。
NTTフレッツ光から転用(乗り換える)場合の工事費
上記でもご紹介したように、ソフトバンク光で利用する「光回線」はNTTフレッツ光でも利用されているNTT東日本・NTT西日本が所有する「光回線」を借りて提供しています。
一方、auひかりはKDDIが所有する「光回線」を利用するので、NTTフレッツ光から転用する事は出来ません。その為、NTTフレッツ光からauひかりへ乗り換える場合には、通常通り工事費は必要です。

➡ソフトバンク光の工事費をまとめて徹底解説!
ソフトバンク光とauひかりの最大通信速度について
ここからはソフトバンク光とauひかりのインターネットの速度(最大通信速度)について、さらに詳しく掘り下げてご紹介してみたいと思います。

ソフトバンク光の最大通信速度は最大1Gpbsですが、auひかりの戸建住宅の場合は契約プランによって最大通信速度に違いがありますので、解りやすくように比較してみます。
ソフトバンク光の最大通信速度
ソフトバンク光 | 最大通信速度 | |
---|---|---|
戸建住宅 | 通常プラン | 1Gbps (1000Mbps) |
10ギガプラン (戸建限定) | 10Gbps (10000Mbps) | |
集合住宅 | 1Gbps (1000Mbps) |
ソフトバンク光で一般的なプランを契約すると、最大1Gbpsの速度です。
但し、建物内部の回線タイプによっては最大100Mbpsになる場合もあります。契約申込をしてみないと回線タイプがどれになるのか解らず最大通信速度が解りません。
また、戸建住宅限定で一部のエリアでは最大10Gbpsの「ファミリー・10ギガ」というプランもあります。
➡ソフトバンク光にファミリー・10ギガの新プランが新登場!
auひかりの最大通信速度(戸建の場合)
auひかりを戸建住宅で契約する場合、契約可能な最大通信速度が異なるプランがあります。
auひかり 戸建住宅プラン | 最大通信速度 |
---|---|
ホーム1ギガ プラン | 1Gbps (1000Mbps) |
ホーム5ギガ プラン | 5Gbps (5000Mbps) |
ホーム10ギガ プラン | 10Gbps (10000Mbps) |
auひかりの戸建住宅向けのプランは3つあり、「ホーム1ギガプラン」だと最大通信速度は1Gpbsです。しかし、さらに速度が速いプラン「ホーム5ギガプラン」だと5Gpbs、「ホーム10ギガプラン」だと10Gpbsもの最大通信速度です。もちろん、プランによって月額料金に違いがあります。
結局、ソフトバンク光とauひかりはどちらと契約すべきか
上記では、ソフトバンク光とauひかりのどちらと契約すべきか悩んでいる人向けに様々な違いについてご紹介しましたので、ある程度の違いはご理解いただけたと思います。しかし、実際のところ「じゃ、ソフトバンク光とauひかりならどっちがいいの?」という声が聞こえてきそうです。

そこでここからは、ソフトバンク光とauひかりのどちらと契約した方がおすすめなのかを具体的にご紹介したいと思います。
SoftBankユーザーならソフトバンク光がおすすめ
現在、携帯電話やスマホをSoftBankと契約している「SoftBankユーザー」ならauひかりよりもソフトバンク光と契約する事をおすすめします。その理由は「おうち割 光セット」です。
「おうち割 光セット」とは、SoftBankの携帯・スマホを契約している人がソフトバンク光も契約する事で適用可能な割引制度の事です。
※契約中のSoftBankスマホ等のプランによって割引額が違いがあります。
これはソフトバンク光の契約者だけの割引でなく、契約者の家族のSoftBank携帯代・スマホ代も割引になるのが最大の特徴です。例えば、家族4人全員がSoftBankユーザーなら毎月最大4,000円が割引になる訳です。

auユーザーならソフトバンク光よりauひかりがおすすめ
auの携帯電話やスマホを契約中の「auユーザー」ならソフトバンク光よりもauひかりがおすすめです。おすすめの理由は「auスマートバリュー」です。
上記でご紹介した「おうち割 光セット」は、SoftBankユーザーがソフトバンク光も契約する事で適用可能な割引制度でした。それと同じように、auユーザーがauひかりも契約する事で割引適用可能となるのが「auスマートバリュー」です。
※契約中のauスマホ等のプランによって割引額が違いがあります。
この「auスマートバリュー」も「おうち割 光セット」同様に契約者の家族のau携帯代・スマホ代まで割引されるのが特徴です。

ソフトバンク光とauひかりをお得に契約申込可能なキャンペーンサイト
ここまではソフトバンク光とauひかりの違いを様々比較しながらご紹介してきました。また、SoftBankユーザーならソフトバンク光、auユーザーならauひかりがおすすめである点もご理解頂けたと思います。この辺りまで読み進めて頂いた人は、もうどちらと契約するかある程度決まったのではないでしょうか。
そこで最後に、ソフトバンク光とauひかりをお得に契約申込が可能な正規代理店のキャンペーンサイトをご紹介したいと思います。
ソフトバンク光新規契約で37,000円キャッシュバック
ソフトバンク光の契約申込はソフトバンクショップなどの店舗でも可能ですが、私がおすすめするのは正規代理店の株式会社エヌスカンパニーが自社運営するキャンペーンサイトです。

株式会社エヌスカンパニーはSoftBankから正式にソフトバンク光の契約申込を代行受付を許可されている正規代理店です。そんな正規代理店エヌスカンパニーは自社でソフトバンク光を申込可能なキャンペーンサイトを運営してます。
エヌスカンパニー限定 キャッシュバック | |
---|---|
新規契約の場合 | 37,000円 キャッシュバック |
フレッツ光からの 転用の場合 | 15,000円 キャッシュバック |
他社光コラボからの 事業者変更の場合 | 15,000円 キャッシュバック |
正規代理店エヌスカンパニーのキャンペーンサイト限定でソフトバンク光を申し込みしてから無事に開通すると、エヌスカンパニーから新規契約の場合37,000円もキャッシュバックしてくれます。
また、NTTフレッツ光からソフトバンク光への転用手続き、そして他社光コラボからの事業者変更手続きをキャンペーンサイトで手続きしてもエヌスカンパニーが15,000円キャッシュバックしてくれます。
auひかり契約で最大52,000円キャッシュバック
auひかりもauショップなどの店舗で契約申し込みが可能ですが、契約時のキャッシュバックが高額なのが正規代理店のNNコミュニケーションズ社のキャンペーンサイトです。

上記画像はauひかりの正規代理店である株式会社NNコミュニケーションズが自社運営しているキャンペーンサイトです。このキャンペーンサイト限定でauひかりを申込契約すると最大52,000円をキャッシュバックしてくれます。
auひかりで利用するプロバイダが「BIGLOBE」「So-net」「@nifty」を選択して契約すると、NNコミュニケーションズ社から以下のキャッシュバックが貰えます。
ソフトバンク光とauひかりの比較まとめ
この記事ではソフトバンク光とauひかりのどちらと契約した方が良いのか解らない人向けに様々な観点から違いなどを比較してきましたがいかがだったでしょうか。
ソフトバンク光とauひかりはどちらも光回線を利用してインターネットに接続するサービスですが、提供会社や提供エリア、月額料金、開通工事費、契約プランによって速度が違うなど様々な相違点がある事がご理解頂けたと思います。結局のところ、おうち割光セットやauスマートバリューなどセット割があるので、携帯電話やスマホがSoftBankユーザーならソフトバンク光、auユーザーならauひかりをおすすめします。
また、ソフトバンク光とauひかりをお得に契約申込するのであれば上記でご紹介したように優良の正規代理店が自社運営するキャンペーンサイトで契約するとキャッシュバックがあるのでおすすめです。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ソフトバンク光とauひかりとどちらの契約すれば良いのか悩んでいる人向けに、それぞれの料金や速度の違いなどを中心にご紹介してみたいと思います。