ソフトバンク光を契約中で転勤などで引越し(移転・転居)が決まった場合で、引越し先でも継続してソフトバンク光を利用する場合はどんな手続きが必要なのでしょうか。また、ソフトバンク光が引越し先では提供エリア外だった場合の対処方法も気になるところです。

目次
引越し先でもソフトバンク光を継続利用する6つの手順
現在の引越し前の現住所でソフトバンク光を契約していて、現住所から引越しが決まった場合のソフトバンク光の契約はどうするのかの選択肢は以下の2つです。

- ソフトバンク光を解約する
- ソフトバンク光を引越し先でも継続契約
上記のように、契約しているソフトバンク光を引越し先で利用しない場合は解約手続きをします。しかし、引越し先でも継続契約してソフトバンク光を利用したい場合は以下のような手順で手続きを行います。
①SoftBankへ引越しする旨を電話で伝える
ソフトバンク光を契約中の現住所から引越し先でも継続利用する場合には、以下の電話番号で手続きが可能です。
電話番号:186-0800-111-2009
受付時間:10時~19時
短縮番号:3→3
上記の電話番号へ電話をするとまず「自動音声ガイダンス」が流れます。引越し先でもソフトバンク光を続けて利用する場合の手続きは【3番】を押して、さらに【3番】を押すと専用窓口のオペレーターに繋がります。
ちなみに、電話をする前に以下の内容を事前に決定しておくとスムーズに引越し手続きが可能です。
ソフトバンク光の契約者情報や現住所などを事前に準備しておく
引越し先の住所を準備
ソフトバンク光を継続利用する引越し先の住所を準備しておく
転居日と入居日
ソフトバンク光を契約中の現住所の転居日、そして継続利用する引越し先の入居日を確定しておく
工事日
現住所の回線撤去工事、そして引越し先の開通工事には立ち会いが必要です。その為、立ち会える日時を確定してく
ちなみに、上記電話番号で引越し手続きが可能な受付時間は10時~19時までです。受付時間内にどうしても電話が出来ない人は「My SoftBank」にログインして引越し手続きをすることも可能です。
・ソフトバンク光のマイページ(My SoftBank)にログインして契約内容を確認する方法
②引越し先が提供エリアかを確認される
ソフトバンク光は「光回線」を利用したインターネット接続サービスです。その為、引越し先でもソフトバンク光で利用する「光回線」が来ている提供エリアでなければ継続利用する事が出来ません。
引越し先の住所がソフトバンク光の提供エリア内であれば、そのまま引越し手続きに入ります。
事前出来る!引越し先の提供エリア検索方法
ちなみに、ソフトバンク光で利用する「光回線」はNTT東日本・NTT西日本のフレッツ光の「光回線」を借りて提供しているサービスです。その為、フレッツ光の公式サイトで引越し先がエリア内かを事前に検索しておくことも可能です。
引越し先 都道府県 | エリア検索 | |
---|---|---|
NTT東日本 エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、 秋田県、山形県、福島県、茨城県、 栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、 東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県 | エリア検索は こちら |
NTT西日本 エリア | 富山県、石川県、福井県、岐阜県、 静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、 京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、 和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、 広島県、山口県、徳島県、香川県、 愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、 長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、 鹿児島県、沖縄県 | エリア検索は こちら |
・ソフトバンク光が契約可能なエリアを検索する方法
③引越し先の契約プランを確定する
現在ソフトバンク光を契約中の現住所と引越し先住所の建物や配線状況に違いがある場合、ソフトバンク光の契約プラン(月額料金)が変更になります。
引越し先が 戸建住宅の場合 | ホームタイプ 月額5,200円(税別) |
---|---|
引越し先が 集合住宅の場合 | マンションタイプ 月額3,800円(税別) |
例えば、現在マンションタイプで契約中で月額料金が3,800円だったとしても、引越し先が戸建住宅になる場合はホームタイプでの契約となり月額料金が5,200円に変更になります。
このように、引越し先の建物や配線状況によって契約プランと月額料金が変更になる場合があります。ソフトバンク光の引越し手続きの際に、月額料金が変更になる場合には説明がありますので納得した上で確定する事になります。
④引越し先の開通工事日を確定する
引越し先では新たにソフトバンク光で利用する「光回線」を宅内へ引き込む開通工事が実施されます。
開通工事に立ち会える日時や立会人を引越し手続きの際に確定します。
入居日に開通工事を実施するとバタバタする恐れがありますし、予定が変更になってしまう事もあるかもしれません。その為、引越し先の開通工事日は入居日以外をおすすめします。
引越し手続きの際に立ち会える「開通工事日」と「立会人」が確定したら、後日に書面やSMSでお知らせが届きます。
⑤現住所の回線撤去工事を実施する
ソフトバンク光を今まで契約してた現住所で利用していた「光回線」の回線撤去工事を実施します。しかし、基本的に回線撤去工事を実施する事はほぼありませんが、以下のような場合は回線撤去工事が必要となります。
集合住宅でもホームタイプで契約していた場合…etc
上記のような場合には、引越しする場合に契約していた住所で回線撤去工事を立ち会いで実施する必要があります。
⑥引越し先で開通工事を実施する
④で確定した引越し先で実施する開通工事の工事日にNTTの派遣工事業者が引越し先の住所に訪問して開通工事が実施されます。
ソフトバンク光の引越し先の工事費ついて
契約中のソフトバンク光を引越し先でも継続利用する場合は、引越し先でも開通工事を実施しますがこの工事費は契約者が負担します。しかし、SoftBankの特典で引越し先でも継続利用する人限定で、引越し先の工事費が無料となる特典が用意されています。

そこで、ここからは引越し先でもソフトバンク光を継続して利用する場合の工事費について詳しく解説します。
引越し工事費無料キャンペーン
ソフトバンク光を引越し先でも継続利用する場合は、通常引越し先で実施する開通工事の工事費は負担しなければなりません。
しかし、現在ソフトバンク光を契約中で引越し先でも継続利用・継続契約する人に限り、引越し先での開通工事費が無料になるキャンペーンを実施しています。
ソフトバンク光 引越し工事費 | |
---|---|
【派遣工事あり】 既設設備なし 光コンセントなし | 24,000円 ↓ 0円 |
【派遣工事あり】 既設設備あり 光コンセントあり | 9,600円 ↓ 0円 |
【派遣工事なし】 | 2,000円 ↓ 0円 |
ただし、ソフトバンク光を引越し先でも継続利用する場合の開通工事費が無料になるキャンペーンは、以下のような期間と条件があります。
キャンペーン名 | 会員様限定 SoftBank 光お引っ越し工事無料キャンペーン |
---|---|
キャンペーン 期間 | 2018年1月10日~(終了日未定) |
条件 | 1、現在ソフトバンク光を契約して使っている 2、ソフトバンク光の引越し手続きをする 3、引越し手続き日から移転工事完了日が90日以内 4、すでに引越し先が決定していて住所変更を伴う |
上記の期間と条件を満たしていれば、引越し先で継続してソフトバンク光を利用する際に実施する開通工事費が無料になります!
・ソフトバンク光契約者対象のキャンペーン一覧
「光コンセント」とは
上記の引越し先の開通工事費をよく見てみると「光コンセントなし」と「光コンセントなし」がありますが、そもそも光コンセントとは何の事なのでしょうか。
光コンセントとは、壁に設置されている下記写真のような差込口のことをいいます。

上記写真は一例で、光コンセントは様々な形をしています。
一般的に光コンセントは赤丸で囲んだ部分に「光」と表示されています。光コンセントは一般的なコンセントや電話回線やLANの差込口とは異なり「光」と記載があります。
現在、引越し先でもソフトバンク光を継続利用する場合の開通工事費は無料ですが、通常は光コンセントが引越し先にない「光コンセントなし」の場合の工事費は24,000円、光コンセントが引越し先にある「光コンセントあり」の場合は工事費が9,600円という事になります。
「派遣工事なし」とはどんな時か
上記の引越し先の開通工事費をよく見てみると「派遣工事なし」という項目もあります。この場合は工事業者が来る必要がない場合の「無派遣工事」で立ち会いも不要です。
引越し手続きをする際に、工事業者が訪問が必要な「派遣工事あり」か、それとも工事業者が来ない「派遣工事なし」になるかを引越し先の住所等から判断されます。
引越し完了後に再度引越しした場合の工事費
上記でご紹介したように、ソフトバンク光を契約中の現住所から引越し先住所でも継続利用する場合には、引越し先の工事費がキャンペーンで無料です。しかし、さらに引越しした場合も工事費が無料になるのか疑問ですよね。
【住所A】の引越し先の工事費は無料
【住所B】の引越し先の工事費も無料
上記のように、【契約住所】から【住所A】へ引越しして【住所A】でソフトバンク光を継続利用する場合は特典で工事費無料です。また、再度【住所A】から【住所B】へ引越しして継続利用する場合も工事費は無料です。
ソフトバンク光の工事費以外に必要な引越し費用
上記でご紹介したように、ソフトバンク光を引越し先でも継続利用する場合に限り引越し先の工事費は現在無料です。しかし、以下の場合には別途費用を支払う必要があります。

①土日祝の休日や夜間に開通工事を実施する場合
引越し先でもソフトバンク光を継続利用する場合の工事費は無料です。
しかし、土日祝の休日に開通工事を実施する場合には別途3,000円の支払いが必要です。また、夜間に開通工事を行う場合も時間帯によって夜間割増金の支払いが必要です。
土日休日工事 割増金 | 3,000円(税別) |
---|---|
夜間割増金 (17時~22時) |
|
深夜割増金 (22時~8時) |
|
参照:[SoftBank 光]土日や休日にも工事はできますか?
土日祝や夜間は休み返上で工事業者が開通工事を実施します。その為、平日以外の土日祝に引越し先で開通工事を実施する場合に限り+3,000円の割増金、夜間は時間帯や工事内容によって夜間割増金の支払いが必要になります。
その為、少しでも引越し費用を抑えたい人は平日の開通工事をおすすめします。
・ソフトバンク光の工事費をまとめて徹底解説!
②引越しでNTT東日本とNTT西日本のエリアが変更になる場合
現在ソフトバンク光を契約中の「現住所」と「引越し先住所」のNTTのエリアが変更になる場合は手数料として3,000円の支払いが必要です。
- 【現住所】NTT東日本→【引越住所】NTT西日本
- 【現住所】NTT西日本→【引越住所】NTT東日本
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
NTT西日本エリアの都道府県
富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

ちなみに、この3,000円の手数料は機器(モデム・ホームゲートウェイ等)の交換費用です。ソフトバンク光で利用する「光回線」はNTT東日本とNTT西日本から借りています。NTT東日本とNTT西日本ではインターネットに接続する機器が違いますので交換する必要があり、その「機器交換費用」となります。
③光電話・光テレビを引越し先でも継続利用する場合
ソフトバンク光はインターネット契約ですが、オプションサービス「光電話」や「光テレビ」も契約している人がいると思います。ソフトバンク光の「光電話」や「光テレビ」も引越し先で継続利用する場合には、別途以下の費用が必要です。
光電話 | 光電話(N) | 最大3,500円 |
---|---|---|
ホワイト 光電話 |
| |
光テレビ |
|
ソフトバンク光のインターネット契約を引越し先で継続利用する場合はキャンペーンで工事費無料ですが、契約中のソフトバンク光のオプションサービス「光電話」と「光テレビ」も引越し先で継続利用する場合は上記の費用が必要なので覚えておいてください。
・ソフトバンク光の3つある電話オプション「ホワイト光電話」「光電話(N)」「BBフォン」の違い
・ソフトバンク光テレビとは?ひかりTVの違いやスカパーについてまとめてみた!
ソフトバンク光が引越し先でエリア外だった場合
上記でご紹介したように、契約中のソフトバンク光を引越し先でも継続利用したくても、引越し先が提供エリア外だった場合には解約するしか方法がありません。しかし、引越し先でもインターネット環境は必要ですよね。

そこでここからは、引越し先がソフトバンク光のエリア外で解約を余儀なくされた場合の解約金(違約金)の支払い、そして引越し先でおすすえのソフトバンク光以外のインターネット回線をご紹介します。
提供エリア外だった場合は解約金の支払いが必要
ソフトバンク光を引越し先でも継続利用したくても、引越し先が提供エリア外だった場合は解約するしか方法がありません。その際、ソフトバンク光の解約費用として解約金(違約金)の支払いが必要になってしまいます。
引越し先がエリア外で 解約する場合の解約金 | 9,500円(税別) |
---|
引越し先でもソフトバンク光を利用したいのに、エリア外で解約しなければならい場合でも通常通り解約金として9,500円の支払いが必要になります。引越し先がエリア外だから解約金が免除される事は一切ありません。
・ソフトバンク光の解約手続きは3ステップで完了!解約費用や解約金負担なく乗り換える方法!
引越し先がエリア外なら「フレッツ光」「光コラボ」も契約不可
残念ながら引越し先がソフトバンク光の提供エリア外だった場合は、ソフトバンク光を解約しなければなりません。
その代わりにソフトバンク光のインターネット回線と契約を検討すると思いますが、ソフトバンク光が引越し先で提供エリア外だった場合は以下のインターネット回線も契約不可です。
- NTTフレッツ光
- 光コラボ
代表的な光コラボ:ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光、OCN光、ソネット光、ニフティ光、楽天ひかりなど
ソフトバンク光が引越し先でエリア外で契約不可だった場合は、「フレッツ光」と「光コラボ」も契約不可となります。
その理由を下記のイラストを使って簡単に説明します。

「光コラボ」と呼ばれるインターネット接続サービスは、NTT東日本・NTT西日本のフレッツ光で利用されている「光回線」を借りて自社サービスとして提供しています。その為、ソフトバンク光以外の「光コラボ」も「NTTフレッツ光」も利用する光回線はまったく同じものです。

ソフトバンク光が引越し先で提供エリア外だったという事は、NTT東日本・NTT西日本の「光回線」が来ていないエリア・地域という事です。
引越し先がエリア外だった場合のおすすめ回線
上記でご紹介したように、引越し先がソフトバンク光の提供エリア外だった場合、同じ「光回線」を利用する「フレッツ光」や他社の「光コラボ」も提供エリア外なので契約出来ません。
その場合の対処方法として、フレッツ光や光コラボ以外のインターネット回線を検討しましょう。
以下、検討すべきおすすめ順です。
- NURO光
- 電力会社インターネット
- SoftBank Air
引越し先がエリア外だったらまず「NURO光」を検討
引越し先がソフトバンク光の提供エリア外で継続利用が出来なかった場合に、まず検討すべきインターネット契約は「NURO光」です。

SoftBankの「おうち割 光セット」が適用可能
NURO光のネット契約と光電話契約をすると、ソフトバンク光同様にSoftBankの携帯スマホ代が毎月割引になる「おうち割 光セット」が適用可能です。
最大通信速度が2Gbpsと高速
ソフトバンク光の最大通信速度は1GbpsですがNURO光は2Gbpsですので、インターネットの速度が速くなります。
但し、NURO光の提供エリアは現在以下のように限定されています。
- 北海道
- 関東1都6県
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 - 東海4県
愛知、静岡、岐阜、三重 - 関西2府3県
大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良 - 九州2県
福岡、佐賀
NURO光の新規契約申込は公式サイトのキャンペーンページがお得です。

上記画像はNURO光を提供しているSo-netが運営するこのキャンペーンページでNURO光を契約すると公式サイト限定特典があるのでお得に契約出来ます。
NURO光 公式サイト限定 | 45,000円 現金キャッシュバック |
---|
NURO光の次に検討すべきは電力系
引越し先がソフトバンク光もNURO光も提供エリア外で契約不可の場合、次におすすめするのが電力会社のグループ会社が提供するインターネット接続サービスです。

地域密着型のインターネット接続サービスを提供する大手電力会社5社とサービス名、そして提供エリアは以下の表にまとめてみました。
電力会社 | サービス名 | 提供エリア |
---|---|---|
中部電力 | コミュファ光 | 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県 |
関西電力 | eo光 | 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、 滋賀県、福井県、和歌山県 |
中国電力 | メガエッグ光 | 広島県、岡山県、山口県、島根県、 鳥取県 |
四国電力 | ピカラ光 | 香川県、愛媛県、徳島県、高知県 |
九州電力 | ビビック光 | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、 大分県、宮崎県、鹿児島県 |
各社電力系のインターネット契約の申し込みは、以下の関連記事にてご紹介しています。
それでもダメならSoftBank Air
引越し先でソフトバンク光もNURO光もエリア外、電力系のインターネット契約も不可となれば、最後におすすめするのは「SoftBank Air(ソフトバンクエアー)」です。

ソフトバンク光をはじめとする上記でご紹介したNURO光や電力系インターネットサービスは「光回線」を自宅内へ引き込んでインターネットに接続するサービスです。しかし、最後にご紹介するSoftBank Airは「電波」を利用してインターネットに接続するサービスです。
SoftBank Airの接続方法やエリアに関しては下記の関連記事で詳しくご紹介しています。
ソフトバンク光の引越しまとめ
今回の記事では契約中のソフトバンク光を引越し先でも継続利用する為の手続き方法や手順を中心にご紹介すると共に、引越し先が提供エリア外だった場合の対処方法までをまとめてご紹介してみましたがいかがだったでしょうか。
ソフトバンク光を契約中の現住所から引越しする場合で、引越し先でも継続利用したい場合は以下の電話番号へ電話をすると手続き可能です。
受付時間:10時~19時
引越しの際の費用ですが、引越し先の工事費ですが通常は契約者が負担しなければなりませんが、SoftBankのキャンペーン中で引越し先でもソフトバンク光を継続契約する場合に限り工事費無料です。しかし、引越し先の開通工事が土日祝の場合、NTT東西でエリアをまたぐ場合、光電話・光テレビも引越し先で継続利用する場合には別途費用が必要です。
万が一、引越し先の住所がソフトバンク光の提供エリア外だった場合は、解約金を支払い解約するしか方法がありません。その場合は、フレッツ光と他社光コラボ以外のインターネット契約を引越し先で検討する必要があります。
電話の場合は「186-0800-111-2009」へ10時~19時の時間内で電話をしてください。
引越し先がエリア外でソフトバンク光を継続契約できない場合でも解約金の支払いは必要です。
引越し先でソフトバンク光を継続利用する場合に限りSoftBankのキャンペーンで工事費無料です。
但し、特典として開通工事が終了するまでポケットwifiなどを無料レンタル可能です。
引越し先ではソフトバンク光以外のNURO光など他社回線の契約を検討してください。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ソフトバンク光を引越し先でも継続契約する場合の手続きや手順をご紹介すると共に、万が一引越し先がソフトバンク光が利用できないエリア外だった場合のおすすめインターネット回線をご紹介してみたいと思います。