
はじめまして、こんにちは!
インターネット回線を初心者でも解りやすくお伝えする「トクハヤネット」監修者で全記事の執筆者の長井です。当ブログ「トクハヤネット」を作るキッカケや私の簡単なプロフィールをご紹介したいと思います。
管理人プロフィール(監修者・執筆者)
氏名 | 長井 智 |
---|---|
年齢 | 40歳代 |
職業 | 株式会社マイクロミニスター代表取締役、 インターネット販売代理店の取締役、 中小企業のWebディレクター |
居住地 | 福岡市早良区(生まれは久留米市) |
趣味 | 仕事、野球観戦、飲酒、旅行 |
家族 | 4人家族(嫁と子供2人) |
アクセスいただきまして誠にありがとうございます。
インターネット回線の情報ブログ「トクハヤネット」の管理者であり、執筆者でもある長井です。福岡県に住んでおり、以前は広告代理店でNTT docomoのイベントをお手伝いしたり、SoftBankやY!mobile、その他多数のプロバイダの代理店でインターネット回線を契約申込を受け付けるキャンペーンサイトの制作や受付などを担当しておりました。
そんな会社勤めとは別に、個人事業の開業届を正式に提出して個人事業主としても活動していましたが、会社を退職後に2019年6月に株式会社へ法人成りを致しました。主にこのトクハヤネットのような情報提供を中心に活動している会社です。
元ネット回線販売者の監修者・執筆者について
下記では、運営者であり監修者で執筆もしている私がこのブログ「トクハヤネット」を運営し始めた経緯についてご紹介してます。その前にまずは、私のインターネット回線やモバイル通信の元販売者としての経歴を簡単にご紹介します。
2005年
某広告代理店に入社。
NTT docomo契約申込イベントの販売スタッフとして参加。
2008年
ネット回線等の販売代理店へ転職。
イーモバイル(現ワイモバイル)のデータ通信カード販売サイト運営管理及び販売
2009年
イーモバイルのPocket WiFiの販売を開始。
イーモバイルのPocket WiFiとパソコンセットの販売サイト運営管理及び販売。
楽天モバイル for businessの販売サイト運営管理及び販売。
2010年
ソフトバンクのPocket WiFiとパソコンセットの販売サイト運営管理及び販売。
NTTフレッツ光のプロバイダ乗り換えの申込サイト運営管理及び販売。
株式会社リアルアフィリエイト(主要株主:株式会社光通信)の取締役に就任。
2011年
Toppa! WiMAXの販売サイト運営管理及び販売。
Toppa! モバイルTypeDの販売サイト運営管理及び販売。
公衆Wi-Fiサービス「Wi-Fiスクエア」の販売サイト運営管理及び販売。
イーモバイル(現ワイモバイル)の情報比較サイト運営管理及び販売。
NTTフレッツ光の情報比較サイト運営管理及び販売。
2012年
Value SIM(SIMカード)の販売サイト運営管理及び販売。
WiMAXの情報比較サイト運営を開始。
ウィルコム(PHS)の情報比較サイト運営を開始。
2013年
開業届を提出し個人事業主しても活動を開始。
2015年
光コラボレーションの販売を開始。
2016年
インターネット回線の情報配信を目的とした「トクハヤネット」の運営開始。
2019年
株式会社マイクロミニスターの代表取締役に就任。
トクハヤネットを公開する経緯
上記では私のインターネット回線の販売や管理に関わる経歴をご紹介しました。
ここからは、私がこのインターネット情報を配信するブログ「トクハヤネット」を公開しようと思ったキッカケや経緯をご紹介いたします。
光回線等のインターネット代理店に勤めていた
私が勤めていた会社は、インターネット回線の契約を代理で受け付ける「代理店事業」を行っていました。自社で契約の申し込みが可能なWebサイトを制作して、フレッツ光や各社プロバイダ、ソフトバンクやイーモバイル(現ワイモバイル)の契約を取る仕事をメインで行っていました。某ネット回線ではWebサイト上での獲得件数も日本で3本の指に入るほどでした。
私はインターネット回線を受注するWebサイトを制作して管理するWebデザイナー兼Webディレクターでした。しかし、Webサイトを作っていると「この説明を読んでもお客様は難しくて理解できないだろうな」と思う事が多々ありました。
しかし、インターネット回線の情報を詳しく書き過ぎると、お客様が逆に解りづらくなってしまいますし、プロバイダなどの事業者から「情報は簡素化してください。」と注意を受ける事もありました。とても悩ましい思いでインターネット回線を受注するWebサイトを制作して管理運営をしていました。
解りづらいインターネット回線をどう解りやすく伝えるか…
私はインターネット回線の申込サイトを管理運営する以外にも、電話によるインターネット回線のお問い合わせや申し込みの対応もしていました。
専門用語が多いインターネット回線業界で「どのようにお伝えすれば、お客様にご理解いただけるのか」と日々考え続けていました。例えば、光回線を水道管に例えてみたり、インターネットの速度を車の速度で例えてみたり…。
まったくインターネットの知識のないお客様に解りやすく例えを入れながらお伝えすると、ほとんどのお客様にご理解頂けました。そこで「初心者の人でも解りやすくインターネット回線の情報をお伝えしたい!」という気持ちが湧いてきました。
「それなら、自分でブログを作ればいいじゃん!」とこの「トクハヤネット」というインターネット回線情報をブログで配信しようと決意しました。
初心者の人でも解りやすく信用される情報を
インターネット回線が詳しい人は多くはありません。少ないくらいです。
そんなインターネット回線初心者を騙すようなキャンペーンが横行しています。
お客様と真面目に向き合っている優良な代理店ある一方で、Googleなどで検索してみると悪質なキャンペーンサイトを運営する代理店の方が目立っているのが現状です。
初心者に悪質な手段で契約を取っている!許せない!
インターネット回線の初心者を良いことに、悪質な手段でインターネット回線の契約申込を取ろうとする営業マンや代理店キャンペーンサイトがたくさんあります。
「インターネットの事はよく解らないからお任せしたい!」
そんな気持ちもよく理解できます。
しかし、解らないままインターネット回線を申し込んでしまうと、契約後に「聞いてない」「知らなかった」「料金が高い」など、あなたにとって不利な状況になりかねません。
高額キャッシュバックのはずが…
よくインターネット回線の代理店が自社で運営するキャンペーンサイトで実施している特典が現金キャッシュバックです。キャッシュバック額が多い方がお得に感じるのも事実です。
しかし、一部の悪質な代理店キャンペーンサイトでは「10万円キャッシュバック!」と記載しておきながら、インターネット回線以外にもインターネット契約にまったく関係のない有料オプションに加入させられる事案が多発しています。
最悪な場合だと「ウォーターサーバー」や「クレジットカード」の契約がキャッシュバックの条件だったりする場合もあります。明らかに景品表示法違反に近い条件です。本当に許せない事です!
そんな事を知らないインターネット回線の初心者の人は「キャッシュバックが高額だから」という理由だけで契約に至ってしまい、後になって不要なオプションに多数加入させられていたという場合もあります。
現状、今もこのような悪質な手段でインターネット回線の契約を受け付けている代理店もありますが、私が2011年頃からブログなどで警告し始めてから、徐々に悪質な代理店は減りつつあります。
初心者の方にも解りやすく、そして信用ある情報を
この「トクハヤネット」では以下の2つの事を宣言致します。
- 専門用語が多く解りづらいインターネット回線について、初心者でもご理解頂けるように解りやすく解説する事を宣言致します。
- インターネット回線の契約時のキャッシュバックなどの特典は、良心的で安心できる優良な正規代理店が運営するキャンペーンサイトのみを厳選してご紹介する事を宣言致します。
お陰様で多くのユーザー様から毎日アクセスがあるブログに成長致しました。
これからも一貫して「初心者でも解りやすく」を徹底して記事を書いていきたいと思います。一人でも多くの人にインターネット回線の有意義で信用できる情報をお伝えするよう努めてまいります。
と、簡単に私の管理者プロフィールとトクハヤネットの公開に至るまでをご紹介しました。今後とも頑張りますので、皆さんよろしくお願い致します!