楽天は光回線を利用した高速のインターネットができる楽天ひかり(旧サービス名:楽天コミュニケーションズ光)を提供しています。それ以外にも楽天は楽天モバイルという格安のスマホやSIMも提供しています。他社の場合はインターネット回線と携帯電話・スマホをセットで契約するとセット割が適用出来ます。
目次
楽天ひかりと楽天モバイルのセット割はあるのか
自宅の固定インターネット回線を楽天ひかり(旧:楽天コミュニケーションズ光)で契約し、更にスマートフォンやSIMカードなども「楽天モバイル」で契約するとどちらも楽天で契約する事になります。
そんなどちらも楽天で契約した人向けのセット割など割引制度はあるのでしょうか?
それぞれのサービスの違い
まずは楽天ひかりと楽天モバイルのサービスの違いを簡単に説明します。
「楽天ひかり」とは、楽天グループ会社である楽天コミュニケーションズ株式会社が提供している自宅で利用出来るインターネット接続サービスです。楽天ひかりは「光回線」を使用して提供されている為、ADSLなどと比べると速度が速いインターネットが楽しめます。
一方「楽天モバイル」とは、楽天株式会社が提供しているスマートフォンや格安SIMのサービスです。
ドコモやau、SoftBankなど大手キャリアに比べると料金が格安なのが特徴です。
他社にはセット割がある
「ドコモ」「au」「ソフトバンク」には、自宅の「固定インターネットサービス」と「通話サービス」をセットで契約している人に対して月額料金が割引になる「セット割」を適用出来ます。
キャリア | セット割名 | 対象者 |
---|---|---|
ドコモ | ドコモ光セット割 | ドコモの携帯・スマホ + ドコモ光 |
au | auスマートバリュー | auの携帯・スマホ + auひかり |
ソフトバンク | おうち割 光セット | SoftBankの携帯・スマホ + ソフトバンク光 |
「ドコモ」「au」「ソフトバンク」各社は携帯電話やスマートフォンを契約し、さらに自宅の固定インターネット接続サービスをセットで契約している人に対して、毎月の携帯・スマホ代を割引してくれるセット割が適用出来ます。
楽天モバイルとのセット割がない
上記でご紹介したように、ドコモやau、ソフトバンクの各社は毎月の携帯電話代が割引になるセット割を用意しています。
しかし「今のところ」楽天では「楽天ひかり」と「楽天モバイル」を両方セットで契約してもセット割はありません。
楽天モバイルを契約している人が自宅の固定インターネット接続サービスである楽天コミュニケーションズ光を契約しても、月額料金を割引してくれるようなセット割が存在していません。
楽天ひかりにセット割がない理由
上記でご紹介したように、楽天ひかり(旧:楽天コミュニケーションズ光)と楽天モバイルとのセット割がありません。しかし、何故楽天ひかりにはセット割がないのか疑問ですよね。
そこでここからは楽天ひかりと楽天モバイルを両方契約してもセット割がない理由、そして今後セット割が提供される可能性はあるのか考えてみたいと思います。
楽天モバイルが格安なのでセット割の必要がない
他社の場合には自宅固定インターネット回線と携帯電話・スマホのセット契約で割引されるセット割があります。しかし、楽天の場合には楽天ひかりと楽天モバイルをセット契約してもセット割がありません。
楽天ひかりでセット割がない理由で考えられるのは楽天モバイルの月額料金の安さにあると考えられます。

上記の表のように、楽天モバイルの料金プランは格安です。
ドコモやau、ソフトバンクの大手携帯キャリアは楽天モバイルのように月額料金プランは安くありませんのでセット割で割引してくれます。しかし、楽天ひかりの場合は楽天モバイルの料金プランは既にが安いのでセット割が出来ないと考えられます。
MVNOだからセット割が出来ない
もう1つ楽天ひかりと楽天モバイルでセット割が出来ない理由で考えられるのは「MVNO」です。
現在の楽天モバイルは、MVNO(仮想移動体通信事業者)と呼ばれ自前でネットワーク(電波)や設備を持っていません。
実は楽天モバイルはドコモやauの電波や設備を借りて通話サービスなどを提供しています。
楽天は通話サービスを提供する為の電波や設備をドコモなどから借りて楽天モバイルを提供しているMVNO事業者なので楽天ひかりとのセット割が出来ない可能性が考えられます。
今後セット割が出来る可能性がある
上記では楽天モバイルは「電波をドコモやauから借りて」提供しているMVNO事業者とご紹介しました。
しかし、2019年10月より自前の電波を使って楽天モバイルが提供開始されます。
今までのMNO事業者はドコモ、au、ソフトバンクだけでした。
しかし、楽天も2019年10月から3社同様に第4の携帯キャリアになるのです。
これを機に、ドコモ、au、ソフトバンク同様に楽天も楽天ひかりと楽天モバイルのセット割を今後開始する可能性が高いです。その理由として、楽天ひかりを提供していた以前の会社は楽天コミュニケーションズ株式会社でしたが、2019年7月1日より楽天モバイル株式会社へ提供会社が変更されてたからです。
まとめ
この記事では楽天ひかり(旧:楽天コミュニケーションズ光)と楽天モバイルのセット割があるのかを中心にご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
携帯電話会社のドコモやau、ソフトバンクは固定インターネット回線と携帯電話をセットで契約している人に対して月額料金を割引するセット割を提供しています。しかし、楽天の場合は楽天ひかりと楽天モバイルをセットで契約してもセット割はありません。ただ、今後は楽天モバイルも大手携帯電話3社同様に携帯電話キャリアとなるので楽天ひかりとのセット割で割引提供される可能性もありますがどうなる事でしょうか。
