これからビッグローブ光を新規契約を検討中でマンションにお住まいの人は、毎月の月額料金や住んでいるマンションが提供エリア内なのか、そして速度など気になると思います。特にマンションの集合住宅にお住まいならビッグローブ光の月額料金がマンションタイプではなくファミリータイプになる可能性もあるのでチェックが必要です。

目次
ビッグローブ光マンションタイプの月額料金と初期費用について
ビッグローブ光を契約すると毎月支払う月額料金や新規契約時に実施する開通工事の工事費などの初期費用も知っておく必要があります。

そこでまずは、ビッグローブ光をマンションタイプで契約した場合の月額料金と初期費用について詳しく解説してみたいと思います。
マンションタイプの月額料金
まずはビッグローブ光をマンションタイプで契約すると支払いが必要となる月額料金を理解しておきましょう。ビッグローブ光のマンションタイプは契約するプランによって料金に違いがあります。
ビッグローブ光 マンションタイプ | 2年プラン (2年契約) | 3年プラン (3年契約) |
---|---|---|
月額料金 | 4,080円 | 3,980円 |
ビッグローブ光には2年契約の「2年プラン」と3年契約の「3年プラン」があります。マンションタイプの2年プラン(2年契約)は月額料金4,080円です。一方、2年プランより契約期間が長い3年プラン(3年契約)だと月額料金3,980円です。

1回のみ支払いが必要な手数料
続いて、ビッグローブ光をマンションタイプで契約した際に支払いが必要な「手数料」についてご紹介します。「手数料」とはビッグローブ光を契約時に初回だけ(1回だけ)支払いは必要となるものです。
契約形態 | 手数料 (1度だけの支払い) |
---|---|
新規契約 | 申込手数料 3,000円 |
転用 | 申込手数料 3,000円 |
事業者変更 | 事業者変更受入手数料 3,000円 |
参照:ビッグローブ光 料金、事業者変更
自宅でネット契約が未契約の「新規契約」の場合、フレッツ光からビッグローブ光へ「転用」する場合、そして他社光コラボからビッグローブ光へ「事業者変更」する場合には契約時に1度だけ手数料の支払いが必要です。
新規契約時の工事費について
ビッグローブ光を「新規契約」すると、自宅にはインターネットに接続する為の「光回線」が引かれていない状態です。その為、新規契約後には「光回線」を引き込む開通工事が実施され工事費は契約者負担です。
ビッグローブ光をマンションタイプで新規契約した場合の工事費は以下です。
工事内容 | 2年プラン | 3年プラン |
---|---|---|
VDSL方式 または 光配線方式で 屋内配線を新設 | 15,000円 分割の場合 初回3,000円 400円×30回 | 27,000円 分割の場合 675円×40回 |
LAN方式 または 光配線方式で 屋内配線を新設なし | 7,600円 分割不可 | 19,600円 分割の場合 490円×40回 |
派遣工事 なし | 2,000円 分割不可 | 14,000円 分割の場合 350円×40回 |
ビッグローブ光の工事費は契約プラン「2年プラン」と「3年プラン」によって工事費に違いがあります。また、マンション内での工事内容によっても工事費に大きな違いがあります。
➡ビッグローブ光の工事費と工事内容について!負担がない「実質工事費無料」とは?
ビッグローブ光はマンションでもファミリータイプになる可能性
上記でご紹介したように、ビッグローブ光のマンションタイプの料金は3年プラン(3年契約)で月額3,980円でしたね。「私はマンションに住んでいるから3年プランだと月額3,980円ね!」と思った人は少し注意が必要です。
そこで、ここからはビッグローブ光のマンションタイプとファミリータイプの月額料金のおさらいと、マンション(集合住宅)に住んでいてもファミリータイプで契約しないといけない理由などをご紹介したいと思います。
マンションタイプとファミリータイプの月額料金
まずは簡単にビッグローブ光の集合住宅向けのマンションタイプと、一戸建て向けのファミリータイプの月額料金の違いをおさらいしておきます。ここでは契約者が多いビッグローブ光の3年プラン(3年契約)の料金をご紹介します。
ビッグローブ光 (3年プラン) | マンションタイプ (集合住宅向け) | ファミリータイプ (戸建向け) |
---|---|---|
月額料金 | 3,980円 | 4,980円 |
上記の月額料金表を見て頂ければ一目瞭然ですが、ビッグローブ光のマンションタイプの月額料金は3,980円、ファミリータイプの月額料金は4,980円です。マンションタイプよりもファミリータイプの月額料金の方が高い設定です。
ここから少し本題に戻ります。
実はマンション(集合住宅)にお住まいでも、ビッグローブ光の契約タイプが「マンションタイプ」ではなく「ファミリータイプ」で契約しなければならない場合があるのです。その場合は、当然ファミリータイプの月額料金が適用されます。

マンションに住んでいてもファミリータイプになる場合とは
上記でご紹介したように、ビッグローブ光はマンション(集合住宅)に住んでいたとしても、マンションタイプではなくファミリータイプで契約しなければならない場合があります。そこでまずは、どんな場合にファミリータイプで契約しなければならないのかを簡単にご紹介します。
- 東日本エリアの場合、
マンション(集合住宅)が3戸以下
西日本エリアの場合、
マンション(集合住宅)が5戸以下 - マンション(集合住宅)に分岐設備がない
言葉だけで説明すると少し解りづらいと思いますので、以下で詳しく解説します。
東日本は3戸以下、西日本は5戸以下でファミリータイプ
ビッグローブ光でインターネットに接続する為に利用される「光回線」は、NTT東日本とNTT西日本が所有する「光回線」を借りて提供されています。その為、まずはお住まいのエリアが「NTT東日本のエリア」か、それとも「NTT西日本のエリア」かを確認してください。
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
あなたのお住まいの都道府県はどこのエリアでしたか?

3戸(3室)や5戸(5室)以下のマンションは、どちらかというとアパートやコーポと呼ばれる建物タイプになりますよね。このような建物のお住まいだとビッグローブ光はファミリータイプでの契約になります。

「分岐設備」がなければファミリータイプ
次にビッグローブ光を契約するマンションに「分岐設備」がない場合は、マンションタイプではなく「ファミリータイプ」での契約となる理由をご紹介します。
まずは、以下のイラストをご覧ください。

最近の一般的なマンションの共有部分に「分岐設備」があります。ビッグローブ光で利用する「光回線」は電柱から一旦建物内の「分岐設備」に接続されています。そして「分岐設備」から水道管のように各部屋へ回線が繋がってるのです。
このように住んでいるマンションに「分岐設備」があればマンションタイプでの契約です。
一方、住んでいるマンションに「分岐設備」がない場合はどうなるのでしょうか?

もし、ビッグローブ光を契約するマンションに「分岐設備」がない場合は、一戸建て同様に契約する部屋へ光回線を「直接」引き込まなくてはなりません。

ビッグローブ光のマンションタイプのエリア確認方法
ビッグローブ光で利用する「光回線」がマンションの近くまで来ていないと契約出来ません。その為、ビッグローブ光を契約する前には、お住まいのマンションがエリア内か(近くまで光回線が来ているか)のエリア確認が必要です。
また、上記でもご紹介したように、お住まいのマンションに「分岐設備」があるかも合わせて、ビッグローブ光を契約前に調べておく事も重要です。
そこで、ここからはマンションにお住まいの人向けに、ビッグローブ光の提供エリアか、分岐設備があるかの検索方法をご紹介します。
提供エリア検索はNTTの公式サイトで可能

上記でも少し触れましたが、ビッグローブ光で利用する「光回線」はNTT東日本とNTT西日本のフレッツ光でも利用する「光回線」をNTTから借りてビッグローブ光は提供されています。
その為、ビッグローブ光の提供エリアを検索するには、NTT東日本とNTT西日本のフレッツ光の公式サイトで確認する事になります。
➡【エリア検索】ビッグローブ光が利用可能な提供エリアを確認する方法
エリア検索後の注意点
まずは、ビッグローブ光のエリア検索をする際の注意点からご紹介します。
上記でもご紹介したように、お住まいのマンションがある地域がビッグローブ光の提供エリアかを確認をする場合は、NTTフレッツ光の公式サイトでエリア検索をしますが、
エリア検索後はそのまま申し込まないように注意しましょう。

NTT東日本エリアにお住まいの人
まず、NTT東日本エリアのマンションに住んでいる人向けに、ビッグローブ光の提供エリアかをご紹介します。NTT西日本エリアの人は下にスクロールしてください。
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
上記の都道府県に住んでいる人は、NTT東日本のフレッツ光公式サイトへアクセスします。

NTT東日本のフレッツ光公式サイトへアクセスすると、上記画像のように郵便番号を入力できる箇所があると思います。ここにビッグローブ光を契約するマンションの郵便番号を入力してください。
その後、マンションの住所の番地等を選択していきます。

そして上記画像のように、「ご指定の住所はフレッツ光の提供エリアです」や「マンションタイプ」との表示があれば、ビッグローブ光をマンションタイプで契約可能な建物である事が解ります。
しかし、

上記のような画面になってしまった場合、ビッグローブ光の「提供エリア外」、もしくはお住まいのマンションに「分岐設備がない」可能性があります。
NTT西日本エリアにお住まいの人
続いて、NTT西日本エリアのマンションに住んでいる人向けに、ビッグローブ光の提供エリアかを検索する方法をご紹介します。
富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
上記の都道府県に住んでいる人は、NTT西日本のフレッツ光公式サイトへアクセスします。

上記でリンクしているNTT西日本フレッツ光の公式サイトへアクセスすると、上記のようなエリア検索できるページにアクセス出来ます。お住まいのタイプ選択では「マンション(集合住宅)」を選択してから、ビッグローブ光を契約予定のマンションがある住所の郵便番号を入力して次へ進んでください。
その後、マンションの住所の番地等を選択していきます。

エリア検索の結果画面が上記のように「マンションタイプ」という言葉があれば、お住まいのマンションではビッグローブ光を「マンションタイプ」で契約可能という事が解ります。

しかし、上記画像のようにエリア検索の結果画面に「ファミリー」という言葉があれば、お住まいのマンションには「分岐装置」がない為にビッグローブ光は「ファミリータイプ」での契約となります。

ビッグローブ光のマンションタイプの最大速度も解る
ビッグローブ光を契約するとお住まいのマンションでの最大速度が気になる人もいますよね。インターネットをする際には速度も重要なポイントとなります。実はビッグローブ光のマンションタイプの速度を知る方法は、上記でもご紹介したエリア検索の結果画面で最大速度が解ります。
そこで最後に、ビッグローブ光を契約するお住まいのマンションタイプの「最大速度」を知る方法をご紹介したいと思います。
NTT東日本エリア「マンションタイプ」の速度
上記でご紹介した方法で、お住まいのマンションの住所からエリア検索をしてください。

NTT東日本エリアの都道府県のマンションに住んでいる人がエリア検索すると、検索結果画面に上記のように「タイプ」が表示されます。上記の場合は「ギガマンション・スマートタイプ」と記載されていますが、このタイプを含めると以下の3つのタイプがあります。
- ギガマンション・スマートタイプ
- マンション・ハイスピードタイプ
- マンションタイプ
上記3つの「タイプ」でビッグローブ光のマンションタイプの最大速度に違いがあります。
最大速度 | |
---|---|
ギガマンション・ スマートタイプ | 最大1Gbps (1000Mbps) |
マンション・ ハイスピードタイプ | 最大200Mbps |
マンションタイプ | 最大100Mbps |
エリア検索で「ギガマンション・スマートタイプ」と表示されたら、ビッグローブ光のマンションタイプの最大速度は1Gbps(1000Mbps)です。(1Gbps=1000Mbps)
または、エリア検索で「マンション・ハイスピードタイプ」と表示されたら最大200Mbps、「マンションタイプ」と表示されたら最大100Mbpsという事になります。

NTT西日本エリア「マンションタイプ」の速度
ビッグローブ光を契約するマンションがNTT西日本エリアの都道府県の場合、「タイプ」が以下の3つのタイプがあります。
- マンション・スーパーハイスピードタイプ
- マンション・ハイスピードタイプ
- マンションタイプ
NTT西日本エリアのビッグローブ光マンションタイプの最大の速度を知るには、上記でご紹介した方法でエリア検索してみてください。

エリア検索の結果画面には、ビッグローブ光を契約した際のマンションの「タイプ」が表示されます。この「タイプ」によって最大速度がある程度解ります。
最大速度 | |
---|---|
マンション・ スーパーハイスピードタイプ | 最大1Gbps (1000Mbps) |
マンション・ ハイスピードタイプ | 最大200Mbps |
マンションタイプ | 最大100Mbps |
上記がマンションタイプの速度です。
エリア検索で「マンション・スーパーハイスピードタイプ」と表示された場合、ビッグローブ光を契約するあなたのマンションの速度は最大1Gbps(1000Mbps)です。「マンション・ハイスピードタイプ」なら最大速度が200Mbps、「マンションタイプ」なら最大速度が100Mbpsという事になります。

ビッグローブ光マンションタイプまとめ
この記事ではビッグローブ光をマンションにお住まいの人向けに知っていた方が良い情報をまとめてご紹介してみましたがいかがだったでしょうか?
ビッグローブ光のマンションタイプの月額料金は3年プラン(3年契約)で月額3,980円でしたね。しかし、ビッグローブ光はお住まいのマンションの戸数や設備の有無によりマンションタイプではなくファミリータイプでの契約になる可能性がある事がご理解頂けたと思います。
お住まいのマンションがビッグローブ光の提供エリアかの検索方法はご紹介したようにNTT東日本とNTT西日本のフレッツ光公式サイトで検索します。検索結果でビッグローブ光が提供できるエリアか、マンションタイプの契約になるのかファミリータイプでの契約になるのかも解りますし、マンションタイプの最大通信速度も解る事がご理解頂けた事だと思います。ぜひ参考にしてみてください。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、マンションにお住まいでビッグローブ光の申し込みを考えている人向けに知っていた方が良い情報をまとめてご紹介したいと思います。