これからビッグローブ光の契約を検討している人はNTTフレッツ光との違いがよく解りませんよね。また、既にビッグローブ光を契約している人も自宅にNTTのロゴが付いた機器が設置されて「NTT回線を利用しているのか?」「ビッグローブ光はNTTなのか?」と疑問に思っている人も多くいるようです。

➡ソフトバンク光とビッグローブ光乗り換えならどっち?
目次
ビッグローブ光とNTTフレッツ光の違いとは
特にインターネット初心者の人は、ビッグローブ光もフレッツ光も似たようなサービス名で違いについてはよく理解出来ませんよね。どちらのサービスもインターネットに接続してくれるサービスである事には間違いないのですが具体的な違いについては解りづらいです。

そこでまずは、インターネット初心者向けに「ビッグローブ光」と「フレッツ光」のサービスの共通点と違いについて解りやすく解説してみたいと思います。
光回線を使ったネット接続サービス
ビッグローブ光とフレッツ光の共通点からご紹介します。

インターネットに接続するにはADSL回線やISDN回線、CATV(ケーブルテレビ回線)などを使用しますが、ビッグローブ光とフレッツ光で使用する「光回線」は、それらの回線よりも速度が速いインターネットを利用出来ます。

提供会社に違いがある
上記でご紹介したように、ビッグローブ光とフレッツ光は「光回線」を使ったインターネット接続サービスで共通していますがサービスを提供している会社が違います。
一方、「フレッツ光」を提供している会社はNTT東日本とNTT西日本です。
サービス名 | 提供会社 |
---|---|
ビッグローブ光 | ビッグローブ株式会社 |
フレッツ光 | NTT東日本 (東日本電信電話株式会社) NTT西日本 (西日本電信電話株式会社) |
ビッグローブ株式会社は、インターネット接続事業者(プロバイダ)のBIGLOBEで有名な会社です。NTT東日本とNTT西日本は固定電話サービスなどで誰もが知っている会社です。
当然ですが、ビッグローブ光を利用するにはビッグローブ株式会社と契約します。また、フレッツ光の場合の契約先はNTT東日本かNTT西日本です。

ビッグローブ光はプロバイダがセット契約
まずは初心者向けに「プロバイダ」について簡単に説明します。

プロバイダは「インターネット接続業者」の事です。あなたの代わりにインターネットへ接続してくれているのがプロバイダの役目です。インターネット接続にはプロバイダが欠かせないのです。

その為、ビッグローブ光の契約はBIGLOBEのプロバイダとセット契約となります。もっと言えば、ビッグローブ光を契約してBIGLOBE以外のプロバイダは利用出来ない契約という訳です。

通常、フレッツ光の場合、NTT東日本・NTT西日本とは「光回線」を利用するだけの契約です。その為、インターネットに接続する為には「プロバイダ」の契約が別途個別に必要です。

月額料金の体系にも違いがある
上記でご紹介したように、ビッグローブ光はプロバイダとセット契約です。フレッツ光は利用したいプロバイダと個別に契約します。その為、ビッグローブ光とフレッツ光とでは月額料金の体系にも大きな違いがあります。
ビッグローブ光 | 月額料金のみ プロバイダ料込 |
---|---|
フレッツ光 | フレッツ光 月額料金 + プロバイダ料 |
ビッグローブ光はプロバイダ「BIGLOBE」とのセット契約なので、ビッグローブ光の月額料金の中にプロバイダ料が含まれています。しかし、フレッツ光の場合はプロバイダは個別契約なので、フレッツ光の月額料金に加えて、契約したプロバイダの利用料金を支払う必要があります。

契約時のキャンペーンに大きな違い
インターネット契約時には様々な特典やキャンペーンがある場合があります。この特典やキャンペーンの内容がビッグローブ光とフレッツ光ではかなりの違いがあります。
以前はフレッツ光を契約すると「数万円キャッシュバック」なんていう時代がありましたが、今ではフレッツ光を契約してもまったくキャッシュバックしてくれません。
サービス名 | 契約時特典 |
---|---|
ビッグローブ光 | 代理店で新規契約すると 最大44,000円 キャッシュバック |
フレッツ光 | なし |


➡ビッグローブ光のキャッシュバックをガチ比較してみた!
ビッグローブ光はNTT回線を使用しているのか
上記でご紹介したように、ビッグローブ光とフレッツ光は提供している会社に違いがあります。しかし、ビッグローブ光を契約すると自宅にNTTロゴ付の機器が設置されます。

そこでここからは、ビッグローブ光はNTT回線を利用しているのか、なぜNTTのロゴが付いた機器(モデム)が自宅に設置されるのかなどをご紹介します。
NTT回線を利用する「光コラボレーション」
もともとNTTの前身は「日本電信電話公社」で皆さんもご存知の通り国営企業でした。その為に全国的に広がっている「光回線」の大部分はNTT自前のものです。

「光コラボ」とは、NTT東日本とNTT西日本の「光回線」を借りて提供しているインターネット接続サービスの事です。実はビッグローブ光も「光コラボ」なのです。

光回線を借りて提供
NTT東日本とNTT西日本がビッグローブ株式会社に「光回線」を貸しています。そして、借りた「光回線」を使ってビッグローブ株式会社が提供しているのがビッグローブ光です。

NTTのモデムが設置される
ビッグローブ光を契約すると自宅に「モデム」と呼ばれる機器が設置されます。この機器をよく見てみるとNTTのロゴが付いています。

上記の機器は一例ですが、このようなNTTロゴ付の機器が自宅に設置されます。
ビッグローブ光を契約したインターネット初心者の人の多くはこの機器を見て「ビッグローブ光を契約したのに、何故NTTの機器が自宅にあるの?」と疑問を持つようです。
その疑問の回答は簡単です。上記でもご紹介したように、ビッグローブ光で利用する「光回線」はNTT所有の光回線を借りて提供されています。

ビッグローブ光はNTT回線を借りているので、NTTの機器を使わなければインターネットに接続出来ません。その為、ビッグローブ光を契約した後にはNTTの機器が自宅に設置されるのです。

➡ビッグローブ光の回線で無線LANルーターを使ってWi-Fi化する方法!
まとめ
この記事ではビッグローブ光とフレッツ光の違いについて初心者向けにご紹介してみましたがいかがだったでしょうか?
ビッグローブ光とフレッツ光はどちらも光回線を使った高速のインターネット接続サービスである事には違いがありません。しかし、提供会社や料金形態、プロバイダなど様々な違いがありましたね。また、ビッグローブ光で利用される光回線はNTT東日本とNTT西日本が自前で所有するものを借りて提供する光コラボレーションと呼ばれるサービスです。その為、ビッグローブ光はNTT回線を使用し、フレッツ光とまったく同じ光回線である事がご理解頂けたと思います。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ビッグローブ光とフレッツ光の違いやNTT回線を利用しているのかなど、NTTとの関連性についても初心者の人にも解りやすくご紹介したいと思います。