ドコモ光で利用したい中継器を徹底解説

ドコモ光のWi-Fiが切れる・遅い・弱いと感じてお困りですね。

ドコモ光はプロバイダからレンタルしたり、自身で購入したりして「無線LANルーター」を設置してWi-Fi接続でインターネットを利用している契約者の方が多くいらっしゃいますが、「Wi-Fiが途中で切れてしまう!」「Wi-Fiが弱くて遅い!」というお悩みを持っている方も多くいらっしゃるようです。

解決案
ドコモ光のWi-Fiが切れる・遅いと感じる方は「中継器」を設置すると解決する可能性があります。

Wi-Fiの利用範囲は屋内15m程度で壁やドアなどの障害物に弱い性質があるため、「無線LANルーター」を設置している部屋以外でWi-Fi接続しようとするとWi-Fiが弱く速度が遅くなることが多々あります。

その為、無線LANルーター設置部屋以外でWi-Fiが遅いと感じる場合には、Wi-Fiの電波を中継してくれる機器である「中継器」を別途設置することで改善する可能性があります。

この記事ではドコモ光のWi-FIが切れる・遅い・弱いと感じる原因や理由、無線LANルーター設置部屋以外でWi-Fiが遅い場合に確認してほしいことを解説すると共に、Wi-Fiの利用範囲を拡張してくれるおすすめの中継器をご紹介します。

※以下、記載金額はすべて税込です。

ドコモ光のWi-Fiが切れる・遅い・弱いと感じる原因を徹底解説

ドコモ光は「無線LANルーター」と呼ばれる機器を設置することでWi-Fiが利用可能となります。

ドコモ光を契約している建物が2階建て以上の一戸建てだったり3LDK以上のマンションだったりすると、無線LANルーターを設置した部屋以外Wi-Fiが弱く速度が遅いことがあります。

以下では、Wi-Fiが利用可能な範囲とWi-Fiの特性について解説します。

屋内(部屋の中)のWi-Fi利用範囲は15m程度

Wi-Fiが届く範囲は「障害物のない屋外」なら半径50m~100mと言われています。

Wi-Fiの利用範囲は50m~100mと言われているにも関わらず、ドコモ光でWi-Fi接続をしている方の中には「Wi-Fiが途中で切れてしまう!」「Wi-Fiが弱いから遅い!」というお悩みの方もいらっしゃいます。

Wi-Fiの利用範囲は50m以上と言われていますが、ドコモ光のWi-Fiが遅いなどの現象が発生している方の多くは無線LANルーターを”設置した部屋以外”でWi-Fi接続している方がほどんどです。

ドコモ光のWi-Fiが遅いと感じる方は無線LANルーターの設置部屋以外でWi-Fi接続していませんか?

Wi-Fiは障害物に弱い性質がある!

Wi-Fiは壁や床、ドア、柱などの障害物に当たると弱くなってしまう性質があります。

Wi-Fiが切れる・遅い原因
Wi-Fiは障害物に弱い性質がある!
障害物(壁やドアなど)に当たるとWI-Fiは弱くなり速度が低下する。

障害物のない屋外でのWi-Fi利用範囲は50m以上ですが、ドコモ光でWi-Fi接続する屋内(部屋の中)には壁・ドア・床・柱などの様々な障害物があるため、屋内でのWi-Fi利用範囲は15m程度と言われています。

ワンポイントアドバイス
例えば、ドコモ光を2階建ての一軒家で契約中で無線LANルーターを1階に設置している場合、2階の部屋でWi-Fi接続しようとすると床やドアなどの障害物が影響してWi-Fiが弱まり速度が低下することがあります。

ドコモ光のWi-Fiが弱い場合の確認方法と中継器設置の検討

 ドコモ光のWi-Fiが遅い・弱い場合には、最低限以下の手順で確認してみましょう!

Wi-Fiが弱い場合の確認手順
  1. 無線LANルーター付近でWi-Fiの速度を確認する
  2. Wi-Fiの周波数帯が5GHz帯でないかを確認する
  3. 解決しない場合は中継器の設置を検討してみる
以下で確認手順を詳しく解説します。

確認①:無線LANルーター付近でWi-Fiの速度を確認する

ドコモ光のWi-Fiが弱い(遅い)と感じる場合には、Wi-Fiを発信する無線LANルーターの前まで移動してスマホなどでWi-Fi接続して「無線LANルーター前でも速度は遅いのか」「無線LANルーター前なら速度は速くなったか」を確認してください。

インターネットに接続する端末(パソコンなど)のスペックや家電などの周辺機器(テレビや電子レンジなど)によってもWi-Fiが影響して速度が低下することがあります。

その為、“無線LANルーターの前”でお持ちのスマホなどでWi-Fiに接続してみて、速度は遅いのか、無線LANルーターの前ならWi-Fiの速度は通常なのかを確認してみましょう。

ワンポイントアドバイス
無線LANルーター前でもWi-Fiの速度が遅い場合は以下の関連記事へアクセスしてください。

無線LANルーター前なら速度が改善する場合にはWi-Fi接続している周波数帯が5GHz帯の可能性があります。(以下の確認②にて詳しく解説します。)

確認②:Wi-Fiの周波数帯が5GHz帯でないかを確認する

無線LANルーター前ならWi-Fiが速度が安定しているにも関わらず、無線LANルーターの設置部屋以外ではWi-Fiが弱く速度が遅い場合には接続している「Wi-Fiの周波数帯」を確認してみましょう。

無線LANルーターは「2.4GHz帯」と「5GHz帯」の2つの周波数帯のWi-Fiを発信していますが、2つの周波数帯のWi-Fiには全く違う特徴があることを理解しておく必要があります!

Wi-Fi利用時の鉄則!
無線LANルーター設置部屋以外では「2.4GHz帯」のWi-Fiを使用するのが鉄則中の鉄則です!

2.4GHz帯と5GHz帯の特徴(違い)は以下です。

Wi-Fi
周波数帯
特徴
2.4GHz
  • 障害物に強い
  • 5GHzよりも速度が遅い
5GHz
  • 障害物に弱い
  • 2.4GHzよりも速度が速い
ドコモ光のWi-Fiを「5GHz帯」で接続している場合、2.4GHz帯のWi-Fiよりも速度は速いものの壁やドアなどの障害物に弱い特徴があるため、無線LANルーターの設置部屋以外に移動するとWi-Fiが弱くなります。

もし、無線LANルーター前ではWi-Fiの速度が速いにも関わらず無線LANルーター設置部屋以外に移動するとWi-Fiが遅くなる場合は、5GHz帯のWi-Fiを接続している可能性があります!(この場合、5GHz帯から2.4GHz帯のWi-Fiに変更して接続し直せば改善する可能性が高いです!)

ワンポイントアドバイス
無線LANルーターを設置した部屋以外では「Wi-Fiが弱く速度が遅い」「Wi-Fiが切れる」という方は、Wi-Fi接続している端末(パソコンやスマホなど)で5GHz帯のWi-Fiで接続していなかを確認しましょう!

確認③:解決しない場合は中継器の設置を検討してみる

ドコモ光のWi-Fiを障害物に強い「2.4GHz帯」で接続していたとしても無線LANルーター設置部屋以外でWi-Fiが弱く速度が遅い場合には「中継器」の設置を検討してみてください!

「中継器」は、無線LANルーターが発信するWi-Fiの利用範囲を拡張くれる機器です。

無線LANルーターが発信するドコモ光のWi-Fiを「中継器」が受信して、受信したWi-Fiを「中継器」が再発信してくれるのでWI-Fiの利用範囲を広げることが可能となります。

上記写真のようにコンセントに直接挿し込むタイプの中継器が支流で、「無線LANルーター設置部屋」と「Wi-Fiが遅い部屋」の中間にあるコンセントに中継器を挿して設置するだけです。

ワンポイントアドバイス
ドコモ光のWi-Fiが遅い部屋がある場合、中継器を購入して設置することでWi-Fiの利用範囲が広がるためWi-Fiが弱くて速度が遅い状態が改善する可能性が高くなります。

ドコモ光のWi-Fiが弱い・遅い場合におすすめの中継器

ドコモ光のWi-Fiが繋がりにくく速度が遅い部屋がある場合、「無線LANルーター設置部屋」と「Wi-Fiが弱い部屋」の中間あたりに中継器を設置することで速度が改善される可能性があります。

以下では周辺機器メーカーとして人気の高いBUFFALO(バッファロー)製のおすすめ中継器を4機種ご紹介します。

以下、2024年3月13日現在のAmazonでの販売価格です。

機種型番価格・タイプ
発売日
WEX-1800AX4EA/N
  • 販売価格:7,980円
  • タイプ:
    コンセント直挿し型
    +据え置き型
  • 発売日:2021年4月
WEX-1800AX4/N
  • 販売価格:6,980円
  • タイプ:
    コンセント直挿し型
  • 発売日:2021年3月
WEX-1166DHPS2/N
  • 販売価格:3,580円
  • タイプ:
    コンセント直挿し型
  • 発売日:2017年12月
WEX-G300
  • 販売価格:6,880円
  • タイプ:
    据え置き型
  • 発売日:2015年9月

以下では、上記4機種の中継器について解説します。

コンセント直挿し+据え置きの両方利用可能な中継器

まず、おすすめするバッファロー製の中継器は最新の「WEX-1800AX4EA/N」です。

中継器の設置方法はスタンドを付けて置いて利用する「据え置き型」とコンセントに直接挿し込んで利用する「コンセント直挿し型」のどちらかとなりますが、「WEX-1800AX4EA/N」は据え置き型とコンセント直挿し型のいずれかの方法で設置可能です。

メーカー
(型番)
BUFFALO
WEX-1800AX4EA/N
Wi-Fi
最大通信速度
(理論値)
  • 5GHz
    1201Mbps
  • 2.4GHz
    573Mbps
アンテナ外付け
Wi-Fi規格Wi-Fi 6
性能レベル★★★★★
サイズ
(幅×高×奥)
140×87×33mm
※突起部除く
発売日2021年4月
販売価格7,980円
Amazonでの価格
2024年3月13日現在

中継器の主流はアンテナが内蔵されていますが、「WEX-1800AX4EA/N」ではあえて外付けのアンテナを搭載しており狙った方向へWi-Fiを遠くまで中継することが可能です。

また、「WEX-1800AX4EA/N」では最新のWi-Fi規格であるWi-Fi6(IEEE 802.11ax)が利用可能となり、以前のWi-Fi規格よりも高速で混雑に強く省エネのWi-Fiを利用可能となります。

スリム設計なのにWi-Fi6が利用可能な頼りになる中継器

次におすすめするバッファロー製の中継器は最新の「WEX-1800AX4/N」です。

WEX-1800AX4/Nは直接コンセントに挿すタイプの「コンセント直挿し型」の中継器でスリムな設計(形)をしており、コンセントがある廊下や階段などに手軽に設置可能です。

メーカー
(型番)
BUFFALO
WEX-1800AX4/N
Wi-Fi
最大通信速度
(理論値)
  • 5GHz
    1201Mbps
  • 2.4GHz
    573Mbps
アンテナ内蔵
Wi-Fi規格Wi-Fi 6
性能レベル★★★★★
サイズ
(幅×高×奥)
85×141×33mm
※突起部除く
発売日2021年3月
販売価格6,980円
Amazonでの価格
2024年3月13日現在

バッファロー製の「WEX-1800AX4/N」はコンセント直挿し型ではありますが、アンテナが内蔵されており奥行は33mmとスリムなので廊下などにスッキリと設置することが可能です。

また、この「WEX-1800AX4/N」では最新のWi-Fi規格であるWi-Fi6(IEEE 802.11ax)が利用可能です。

まずは試してみたい方にお求めやすい価格の中継器

「中継器を使ってみたいけど、中継器ってどんなものなのか試してみたい」という方には、お求めやすい価格のバッファロー製の中継器である「WEX-1166DHPS2/N」をおすすめします。

上記でご紹介した2機種の中継器と比較すると性能は劣るものの、Amazonでの販売価格が安いので「まずは中継器を試してみたい」という初心者の方におすすめの機種です。

メーカー
(型番)
BUFFALO
WEX-1166DHPS2/N
Wi-Fi
最大通信速度
(理論値)
  • 5GHz
    866Mbps
  • 2.4GHz
    300Mbps
アンテナ内蔵
Wi-Fi規格Wi-Fi 5
性能レベル★★★☆☆
サイズ
(幅×高×奥)
65×95×40mm
※突起部除く
発売日2017年12月
販売価格3,580円
Amazonでの価格
2024年3月13日現在

 

価格が安い据え置き型の中継器

中継器を試してみたい方で「価格が安い」「据え置き型」の中継器が良いという方にはバッファロー製の中継器である「WEX-G300」をおすすめします。

「WEX-G300」は価格は安いものの正直あまり性能が良くありませんし高速のWi-Fiが利用できる周波数帯5GHzは利用出来ませんので、少々高めではありますが「据え置き型」も利用可能な最新の「WEX-1800AX4EA/N」をおすすめします。
メーカー
(型番)
BUFFALO
WEX-G300
Wi-Fi
最大通信速度
(理論値)
  • 5GHz
    未対応
  • 2.4GHz
    300Mbps
アンテナ内蔵
Wi-Fi規格Wi-Fi 5
性能レベル★★☆☆☆
サイズ
(幅×高×奥)
31x140x140 mm
※突起部除く
発売日2015年9月
販売価格6,880円
Amazonでの価格
2024年3月13日現在

 

まとめ

この記事ではドコモ光のWi-Fiが弱い・遅い・切れるとお困りの方を対象に、Wi-Fiという電波の特性を解説すると共に、Wi-Fiが弱い原因と解決方法、Wi-Fiが弱い場合に設置したい中継器の役割、そしておすすめの中継器についてまとめて解説しました。

ドコモ光を契約中の方で無線LANルーターを設置してWi-Fi接続している方も多くいらっしゃいますがWi-Fiは壁やドアなどの障害物に弱いため、無線LANルーター設置部屋から移動するとWI-Fiが弱まって速度が遅くなることがあります。

ドコモ光のWi-Fiが弱い場合には「無線LANルーターの前で速度を確認する」「Wi-Fi接続している周波数帯を5GHzから2.4GHzへ変更する」などを行ってそれでも改善しない場合には中継器を設置すると改善する可能性があります。

ドコモ光のWi-Fiが弱い・遅い場合の対処方法は?
ドコモ光を契約して無線LANルーターを設置してWi-Fi接続している場合で設置部屋以外で接続するとWi-Fiが弱いと感じる方は、スマホ等で接続しているWi-Fiの周波数帯を設定画面で確認して「5GHz帯」で接続している場合には「2.4GHz帯」のWi-Fiに接続して速度を確認してください。
ドコモ光のWi-Fiが遅い場合には中継器の設置が良い?
中継器とはWi-Fiの利用範囲を拡大する機器ですので、「無線LANルーターの設置部屋」と「Wi-Fiが弱い部屋」の中間に中継器を設置することで、Wi-Fiが弱いと感じていた部屋でもWi-Fiが強くなり速度が改善する可能性があります。
ドコモ光でおすすめの中継器はありますか?
中継器は大手の周辺機器メーカー各社から販売されていますが、人気が高い中継器のメーカーは「BUFFALO(バッファロー)」です。コンセント直挿し型と据え置き型の両方の設置方法が利用可能なBUFFALOの中継器「WEX-1800AX4EA/N」がおすすめです。