ドコモ光を契約中の人がauひかりへ乗り換えを検討している人もいるようです。ドコモ光からauひかりへ契約を乗り換えようと考えている人の多くが「契約しているスマホがauだから」という理由の人が多いように見受けられます。しかし、それならauひかり以外の光コラボをおすすめします。

目次
ドコモ光からauひかりへ乗り換える人の理由とは
このページに訪問頂いたという事は、既にドコモ光を契約中でauひかりへ乗り換えようと検討している人だと思います。なぜ、あなたはドコモ光からauひかりへ乗り換えを考えているのでしょうか?
そこでまずは、ドコモ光からauひかりへ乗り換えを予定している大半の人の理由をご紹介します。
auひかりへ乗り換える人の多くは携帯・スマホが「au」
今までNTT docomoの携帯・スマホを契約していた人がKDDIの「au」へ乗り換えたのをキッカケに、自宅のインターネット契約も「ドコモ光」から「auひかり」へ乗り換えようと考えた人が多いように見受けられます。

今までスマホの契約がNTT docomoだったので、自宅のインターネット回線もドコモ光で契約していた人が、スマホの契約をauへ乗り換えた事をキッカケに、自宅のインターネット回線をドコモ光からauひかりへ契約を乗り換える人も多くいます。

auスマートバリューが適用できるから
携帯やスマホを「au」で契約していて、自宅のインターネット回線は「ドコモ光」で契約している人もいます。これだと「au」の携帯代・スマホ代が毎月割引される「auスマートバリュー」が適用できません。
しかし、「au」の携帯・スマホを契約中で、自宅のインターネット回線も「auひかり」で契約すると「auスマートバリュー」の割引が適用できるようになります。

auスマートバリューはいわゆる「セット割」と言われている割引で、auユーザーが自宅のインターネット回線も「auひかり」にすると、auスマートバリューが適用可能となります。auスマートバリューが適用されると、auの携帯代・スマホ代が毎月割引されます。

➡確認必須!auスマートバリューに落とし穴のような注意点が満載!?
ドコモ光からauひかりへの乗り換え方法は「超面倒」
上記でご紹介したような理由で、自宅のインターネット契約をドコモ光からauひかりへ乗り換えようと考えている人が多くいます。ドコモ光とauひかりは「光回線」を利用したインターネットに接続するサービスなので簡単に乗り換えられると思っている人もいるようですが、全然簡単ではなく乗り換えは「とても面倒」です。
そこでここからは、ぜドコモ光からauひかりへ乗り換えるのは面倒なのかをご紹介すると共に、実際にauひかりへ乗り換える方法(手順)をご紹介します。
利用する「光回線」に違いがある
上記でも少し書きましたが、ドコモ光とauひかりは「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスとしては共通しています。しかし、ドコモ光で利用する「光回線」とauひかりで利用する「光回線」には大きな違いがあります。
まず、ドコモ光で利用する「光回線」をご紹介します。

ドコモ光はNTT東日本・NTT西日本の「光回線」を利用した光コラボと呼ばれるインターネット接続サービスです。要は、NTT docomoがNTT東日本・NTT西日本の「光回線」の借りて提供しているのが「ドコモ光」という訳です。
一方、auひかりで利用する「光回線」はどこのものなのでしょうか。

auひかりはKDDIが自前で持つ「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスです。

乗り換えには開通工事が必要
上記でご紹介したように、ドコモ光とauひかりで利用する「光回線」に違いがあります。その為、ドコモ光で利用していた「光回線」は、乗り換え先となるauひかりで再利用が出来ません。

「ドコモ光」から「auひかり」へ乗り換える際は、auひかりで利用する「光回線」を自宅へ引き込む開通工事が必ず必要となるので面倒な手続きとなるのです。
以下で、ドコモ光からauひかりへ乗り換える方法・手順を簡単にご紹介します。

乗り換えの流れ
ドコモ光からauひかりへ乗り換える場合、auひかりを新規契約した後に開通工事を実施して、auひかりが開通したらドコモ光を解約する流れとなります。
簡単に流れをご紹介すると、以下のようになります。
- auひかりを新規契約の申し込みをする
- 委託工事業者が訪問してauひかりの開通工事を実施する
- auひかりの設定を自分で行い開通
- ドコモ光の解約手続きをする
- 乗り換え完了

auひかりで利用する「光回線」の開通工事を実施しなくてはならないのも面倒ですが、ドコモ光の解約手続きもしなくてはならないし、様々な手順があるので簡単には乗り換えられません。

ドコモ光からauひかりでなく「ビッグローブ光」へ乗り換えがおすすめ
上記でご紹介したように、ドコモ光からauひかりへ乗り換えるには開通工事など様々な手続きが必要なので面倒だという事がご理解頂けたと思います。
もし、あなたが「au」の携帯・スマホを契約しているauユーザーなら「ドコモ光からauひかり」でなく「ドコモ光からビッグローブ光」への乗り換えをおすすめします。
そこでここからは、ドコモ光を契約中のauユーザーに乗り換え先として「auひかり」でなく「ビッグローブ光」をおすすめする理由をご紹介します。
「事業者変更」手続きで乗り換えが簡単
ドコモ光からauひかりへの乗り換えは面倒な開通工事が必要です。しかし、ドコモ光からビッグローブ光へは開通工事不要で乗り換えが可能です。
ドコモ光とビッグローブ光は同じ「光コラボ」なので、インターネットに接続する「光回線」はまったく同じNTT東日本・NTT西日本の「光回線」を利用しています。その為、ドコモ光からビッグローブ光へは「事業者変更」という手続きで簡単に乗り換えが可能です。

「事業者変更」という手続きを簡単に説明すると、ドコモ光とビッグローブ光で利用する「光回線」は同じなので、ドコモ光で利用していた「光回線」をビッグローブ光でも再利用するための手続きです。
その為、ドコモ光からビッグローブ光へ「事業者変更」という手続きをすれば開通工事が不要で契約を乗り換える事が可能なのです。

➡光コラボ間の事業者変更(再転用)で乗り換えが簡単に!
auスマートバリューやauセット割が適用可能
auユーザーがドコモ光からauひかりへ乗り換える理由としては、「auスマートバリュー」などの割引が適用できるからです。しかし、実はビッグローブ光でも「auスマートバリュー」や「auセット割」という割引が適用可能なのです。

auスマートバリューが適用可能
auの携帯電話やスマホを契約中の人が、ビッグローブ光のインターネット契約に加えて「光電話」も契約すると「auスマートバリュー」という割引が適用可能です。
参照:auスマートバリュー
また、ビッグローブ光の嬉しい所は「auセット割」がある点です。

auスマートバリューの場合は、ビッグローブ光の「ネット契約」と「光電話契約」をしなければ適用できませんでしたが、「auセット割」はビッグローブ光の「ネット契約のみ」でも割引が適用可能です。
参照:auセット割

➡ビッグローブ光のauセット割とは?auスマートバリューとの違いも徹底解説!
auひかりは提供エリアが狭い
上記でご紹介したように、ドコモ光もビッグローブ光もNTT東日本・NTT西日本の「光回線」を借りてサービス提供しています。
NTT東日本・NTT西日本の「光回線」は全国に約95%をカバーしておりエリアが広く、基本的にどのエリアでも「ドコモ光」や「ビッグローブ光」は契約する事が可能です。
一方、auひかりで利用する「光回線」はKDDIが所有するもので全国カバー率は約70%と言われています。その為、auひかりを契約できるエリアは狭いです。
このように、ドコモ光からauひかりへ乗り換えようとしても、ドコモ光を契約中の自宅がauひかりの提供エリア外の可能性も高い訳です。
➡【エリア検索】ドコモ光が対応したサービス提供エリア確認方法!エリア外だった場合の対処方法は?
まとめ
この記事では契約中のドコモ光からauひかりへ乗り換えを検討している人向けに様々な情報をご紹介してみましたがいかがだったでしょうか。
auひかりはauの携帯・スマホ契約者に人気があります。その理由はauスマートバリューなどの割引が適用できるためのです。しかし、ドコモ光からauひかりへ乗り換える際は、開通工事などの面倒な手続きが必要です。もし、ドコモ光を契約中でau携帯・スマホを契約中ならauひかりへ乗り換えるのではなく、ビッグローブ光への乗り換えをおすすめします。
auひかりとは違い、ドコモ光からビッグローブ光への乗り換えは工事不要で光回線を再利用できる事業者変更という手続きでauひかりよりも簡単に契約を乗り換えられます。また、auユーザーがビッグローブ光を契約するとauスマートバリューやauセット割も適用可能なのでおすすめです。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、NTT docomoが提供する「ドコモ光」からKDDIが提供する「auひかり」へ乗り換えを検討している人向けに、面倒な乗り換えの手順をご紹介すると共に、auひかりよりもおすすめの乗り換え先をご紹介したいと思います。