NTT docomoの携帯電話やスマホなどを契約している人が自宅のネット回線をドコモ光にすると「ドコモ光セット割」という割引が適用可能です。ドコモ光セット割の割引額は契約中のNTT docomoの携帯電話やスマホのプランによって違いがあります。また、ドコモ光セット割を適用する為の条件もありますので、これからドコモ光を契約予定のNTT docomoユーザーはドコモ光セット割の割引額や適用条件などを把握しておきましょう。

➡ドコモ光はガラケーの場合に割引などメリットはある?セット割でなくドコモ光期間限定割引で500円割引?
※以下、表示金額はすべて「税込」です。
目次
ドコモ光セット割の基礎知識と適用条件
NTT docomoのモバイル回線(携帯電話やスマホ、タブレットなど)を契約している人が、自宅のインターネット回線をドコモ光にする事で「ドコモ光セット割」という割引が適用できます。
そこでまずは、ドコモ光セット割とはどんな割引制度の事なのか、そして割引適用可能な条件について解説します。
ドコモ光セット割とは
「ドコモ光セット割」という割引制度は、携帯電話やスマホなどNTT docomoを契約して利用している人が、自宅のインターネット回線も「ドコモ光」を契約する事で適用される割引です。

この「ドコモ光セット割」を簡単に言えば「携帯スマホ契約もネット契約もドコモにしてくれてありがとう」という意味合いの割引制度です。


割引対象は携帯代・スマホ代
ドコモ光セット割を適用するとドコモ光の月額料金が割引になると思っている人もいるようですが大間違いです。



適用条件のペア回線とは
「ドコモ光セット割」を適用させる条件は、上記でもご紹介しましたが「ドコモ光契約」とNTT docomoの「携帯電話契約」の両方の契約をする事が最大の適用条件となります。

ドコモ光セット割は、ドコモ光の契約と組み合わせた(紐づけした)「ペア回線」の携帯電話やスマホの契約の料金が割引される訳です。

契約名義が同一名義でないと適用できない
ドコモ光セット割を適用するには「ドコモ光の契約」と「NTT docomo携帯電話契約」が適用条件と上記でご紹介しましたが契約名義は別々でもいいのでしょうか?
ドコモ光とNTT docomo携帯電話の両方の契約者名義は同一でなければなりません。
例えば、ドコモ光の契約はAさん、NTT docomo携帯電話の契約は知り合いのBさんだったとします。AさんとBさんは当然名義が違いますから、Aさんのドコモ光契約とBさんの携帯電話契約をペア回線にして「ドコモ光セット割」は適用出来ません。


申込手続き方法について
NTT docomoの携帯・スマホを契約中でドコモ光を後から契約した場合、ドコモ光セット割は申込手続き不要で割引適用が開始されます。
- NTT docomoのスマホを契約中で後からドコモ光を契約する場合
⇒ドコモ光セット割手続き不要 - NTT docomoのスマホとドコモ光を同時契約する場合
⇒ドコモ光セット割手続き不要 - ドコモ光を契約中で後からNTT docomoのスマホを契約する場合
⇒ドコモ光セット割手続き必要
ドコモ光を契約中でNTT docomoのスマホを後から契約して「ドコモ光セット割」を適用する場合は、以下の電話番号へ電話をして割引適用の申し込みをしてください。


➡ドコモ光の問い合わせ先はこちら!電話番号・メール・チャットの問い合わせ方法、解約や故障の連絡先とは?
NTT docomoのギガプランを契約中のドコモ光セット割
NTT docomoではデータ通信料が月額基本料金に含まれた以下の料金プランが人気です。以下の4つのスマホ料金プランの事を「ギガプラン」と呼ぶことにします。
- 5Gギガホ
- 5Gギガライト
- ギガホ
- ギガライト
「ギガホ」「ギガライト」のドコモ光セット割の割引額
上記のNTT docomoのスマホ料金プラン「ギガプラン」を契約中の人がドコモ光を契約するとドコモ光セット割が適用されてスマホ1回線につき「550円」もしくは「1,100円」が毎月割引されます。
スマホの料金プランによって以下のように割引額に違いがあります。
料金プラン | ドコモ光セット割 毎月の割引額 |
---|---|
5Gギガホ | 1,100円割引 |
ギガホ | 1,100円割引 |
5Gギガライト /ギガライト |
|
参照:ドコモ光セット割
上記がドコモ光セット割の毎月の割引額です。現在契約中のNTT docomoのスマホ料金プラン「ギガプラン」によって割引額が550円と1,100円の違いがある事がご理解いただけると思います。ただし「5Gギガライト」「ギガライト」のデータ通信量が1GB以下のプランだと割引がありません。


「ファミリー割引」内の家族まで割引対象に
上記で「ドコモ光セット割は家族まで割引対象」とご紹介しました。この「家族まで割引対象」になる詳細を詳しく解説します。
「ファミリー割引」内の家族への国内通話料は無料になります。
「ファミリー割引」の家族の定義は以下のイラストのような「三親等」までです。

上記イラストのように「三親等」の最大20回線までファミリー割引のグループに組み込まれて、ファミリー割引内の国内通話料は無料です。
例えば「あなた」とあなたの「配偶者」の夫婦2人、そして子供1人、あなたのご両親2人の合計5人が全員「ギガホ」でスマホを契約中でファミリー割引のグループ内だったとします。そして、代表回線契約者のあなたがドコモ光を契約してドコモ光セット割を適用したとします。
すると、以下のようなイラストになります。

家族のスマホ代まで割引に
ファミリー割引の代表回線であるあなたがNTT docomoのスマホを「ギガホ」で契約中でドコモ光も契約する事で「ドコモ光セット割」が適用されて、あなたのスマホ代が毎月1,100円割引されます。その他にも、ファミリー割引内の家族もNTT docomoの「5Gギガホ」「ギガホ」「5Gギガライト」「ギガライト」を契約中であれば、その家族のスマホ代まで毎月割引されます。
上記の例であれば家族内で最大5,500円も毎月割引されることになります。


ドコモ光セット割と併用可能な割引
上記で解説したように、ドコモ光セット割を適用させるとファミリー割引内の家族のスマホ代まで毎月割引になります。さらに、ドコモ光セット割と併用可能な以下の割引がありますので、さらにお得にNTT docomoのスマホを利用する事ができます。
- dカードお支払割
- みんなドコモ割
- 5Gギガホ割・ギガホ割
dカードお支払割
ドコモ光セット割と併用可能な「dカードお支払割」は、NTT docomoの毎月スマホ料金をdカードというクレジットカードから支払うと毎月187円割引されます。
dカードお支払割 | 187円割引 |
---|
参照:dカードお支払割
みんなドコモ割
ドコモ光セット割と併用可能な「みんなドコモ割」は、家族間の通話が無料になる「ファミリー割引」のグループ内に「5Gギガホ」「ギガホ」「5Gギガライト」「ギガライト」を契約している人がいれば、グループ内の契約回線数に応じて各回線ごとに最大1,100円割引されます。
みんなドコモ割 |
|
---|
参照:みんなドコモ割
例えば、ファミリー割引のグループ内に「5Gギガホ」と「ギガホ」のスマホ料金プランで契約する2人がいたとします。

「みんなドコモ割」は、ファミリー割引のグループ内で2回線ある場合は550円割引ですので、それぞれのスマホ代から毎月550円割引されます。もし、ファミリー割引のグループ内で3回線以上あればそれぞれのスマホ代から毎月1,100円割引される、という訳です。
5Gギガホ割・ギガホ割
ドコモ光セット割と併用可能な「5Gギガホ割」と「ギガホ割」は、NTT docomoのスマホ料金プランを「5Gギガホ」もしくは「ギガホ」で契約すると、初回適用月から最大6ヶ月間1,100円がスマホ代から毎月割引されます。
5Gギガホ割 ギガホ割 | 最大6ヶ月間 1,100円割引 |
---|


「カケホーダイ&パケあえる」を契約中のドコモ光セット割
上記では「ギガプラン」のドコモ光セット割について解説しましたが、ここから「パケットパック」を契約中の場合のドコモ光セット割について解説します。
既に新規受付を終了しているNTT docomoのスマホ料金プランである「パケットパック」をまだ契約している人も多くいる事だと思います。
パケットパック | 特徴 |
---|---|
| 家族でデータ通信量を 分け合うプラン |
| 1人でデータ通信量を 使うプラン |
「ウルトラシェアパック100」「ウルトラシェアパック50」「ウルトラシェアパック30」「ベーシックシェアパック」は、スマホでインターネットをする「データ通信量」を家族で分け合って使うNTT docomoのスマホ料金プランです。
一方、「ウルトラデータLLパック」「ウルトラデータLパック」「ベーシックパック」は、家族でデータ通信量を分け合うのではなく1人でデータ通信量を使うスマホ料金プランです。

シェアパックのドコモ光セット割
NTT docomoのスマホ料金プランには、家族とデータ通信量を分け合う「シェアパック」というプランがありました。(※「シェアパック」は現在は契約できません。)
パケットパック | データ 通信量 | 月額料 |
---|---|---|
ウルトラ シェアパック100 | 100GB | 27,500円 |
ウルトラ シェアパック50 | 50GB | 17,600円 |
ウルトラ シェアパック30 | 30GB | 14,850円 |
ベーシック シェアパック | 〜30GB | 16,500円 |
〜15GB | 13,200円 | |
〜10GB | 9,900円 | |
〜5GB | 7,150円 |
参照:シェアパックベーシックシェアパック・ウルトラシェアパック
例えば、「ウルトラシェアパック100」を契約している場合のイメージは以下の通りです。

例えば、「ウルトラシェアパック100」を契約する「親回線」に家族の契約「子回線」を追加する事で家族でデータ通信量の100GBを共有(シェア)して利用できる料金プランです。
パケットパック | ドコモ光セット割 |
---|---|
ウルトラ シェアパック100 | 3,850円割引 |
ウルトラ シェアパック50 | 3,190円割引 |
ウルトラ シェアパック30 | 2,750円割引 |
ベーシック シェアパック |
|
参照:ドコモ光セット割
例えば、「ウルトラシェアパック100」を契約している場合、ドコモ光セット割を適用する事で「親回線」の人のスマホ代が毎月3,850円割引されます。


1人でデータ通信量を使うプランのドコモ光セット割
上記では家族でデータ通信量を分け合う「シェアパック」のドコモ光セット割の割引額などをご紹介しましたが、データ通信量を1人で使う「パケットパック」もドコモ光セット割の対象です。
パケットパック | データ 通信量 | 月額料 |
---|---|---|
ウルトラ データLLパック | 30GB | 8,800円 |
ウルトラ データLパック | 20GB | 6,600円 |
ベーシックパック | 〜20GB | 7,700円 |
〜5GB | 5,500円 | |
〜3GB | 4,400円 | |
〜1GB | 2,200円 |
「ウルトラデータLLパック」「ウルトラデータLパック」「ベーシックパック」でNTT docomoのスマホを契約している人は、家族でデータ通信を分け合うのではなく1人でデータ通信量を使う料金プランです。
パケットパック | ドコモ光セット割 |
---|---|
ウルトラ データLLパック | 1,760円割引 |
ウルトラ データLパック | 1,540円割引 |
ベーシックパック |
|
参照:ドコモ光セット割
例えば「ウルトラデータLLパック」を契約している場合の月額料は8,800円ですが、ドコモ光セット割を適用すると毎月1,760円割引されて月額料が7,040円になります。


まとめ
この記事ではNTT docomoユーザーがドコモ光を契約するて適用可能な「ドコモ光セット割」について詳しく解説してみましたがいかがだったでしょうか。
ドコモ光セット割はドコモ光の月額料金でなくNTT docomoのスマホ代から毎月割引されます。ドコモ光セット割は、NTT docomoのスマホ契約者とドコモ光の契約者が同一名義でなければ適用できません。既にNTT docomoのスマホを契約している場合はドコモ光を契約すると手続き不要でドコモ光セット割が適用されますが、ドコモ光を契約していて後からNTT docomoのスマホを契約した場合はドコモ光セット割を適用する為の手続きが必要です。
ドコモ光セット割の割引額はNTT docomoの契約プランが「5Gギガホ」「ギガホ」なら毎月1,100円割引、「5Gギガライト」「ギガライト」なら毎月1,100円割引されます。また、既に新規契約の受付が終了している料金プラン「ウルトラシェアパック100」などもドコモ光セット割の適用が可能です。
➡ドコモ光の複数割(グループ割)で毎月300円も割引にする方法!初心者向けに複数割を詳しく解説!
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事ではNTT docomoユーザーがドコモ光を契約する事により適用可能な「ドコモ光セット割」の割引額や適用条件などを初心者の人でも解りやすく解説したいと思います。