ドコモ光を契約する際に利用した対応プロバイダから1社を選択します。しかし、ドコモ光に対応したプロバイダを見てみるとYahooBBが見当たりません。YahooBBは2001年からプロバイダを開始した老舗なのでドコモ光でも利用したと考えている人もいるようです。

※以下、表示金額はすべて「税込」です。
目次
ドコモ光でプロバイダYahooBBを選択出来ないのか

ドコモ光を契約する際、基本的に「タイプA」と「タイプB」と2つのカテゴリに分かれたプロバイダからあなたが利用したいプロバイダ1社を選択する事になります。しかし、「タイプA」と「タイプB」のドコモ光に対応したプロバイダを確認してみてもYahooBBも文字が見当たりません。
そこで、ドコモ光ではYahooBBをプロバイダとして利用出来ないのかをご紹介します。
そもそもYahooBBとは
ます、YahooBB(読み方:ヤフービービー)というプロバイダについて簡単にご紹介します。

YahooBBは、2001年(平成13年)よりADSLのインターネット接続サービスとしてスタートし、従来の月額料金よりも低価格で人気となりました。その後、NTTフレッツ光の光回線を利用してYahooBBのプロバイダとセットにした「Yahoo! BB 光 with フレッツ」の提供を開始しました。
その為、YahooBBはNTTフレッツ光のプロバイダとして認知されるようになってきました。

ドコモ光ではYahooBBを選択出来ない?
ドコモ光を契約する際には、ドコモ光に対応した25社のプロバイダの中から選択するのが一般的な契約です。しかし、ドコモ光に対応した25社のプロバイダの中にYahooBBが見当たりません。その為、そんなYahooBBですが「ドコモ光を契約したらYahooBBが利用出来ない…」という口コミを見かける事があります。
ドコモ光に対応しているプロバイダは「タイプA」と「タイプB」に分かれています。下の画像はドコモ光の公式サイトに表示されている対応プロバイダです。

引用:プロバイダ一覧
上記のドコモ光公式サイトでドコモ光に対応している「タイプA」「タイプB」に分かれたプロバイダを確認してみてもYahooBBのロゴはありません。
そうです、YahooBBはドコモ光の対応プロバイダではないのです。
その為、ドコモ光を契約する際に「タイプA」や「タイプB」から利用したいプロバイダを選択しようとしてもYahooBBは選択できない事になります。
「単独タイプ」で契約すればYahooBBは利用可能
上記でご紹介したように、ドコモ光に対応したプロバイダは「タイプA」と「タイプB」の2つのカテゴリに分かれています。しかし、「タイプA」と「タイプB」に含まれていない違うプロバイダも利用したい人もいますよね。
「タイプA」「タイプB」以外のプロバイダをドコモ光で利用したい人は「単独タイプ」という契約が可能です。この「単独タイプ」で契約すればドコモ光でもYahooBBは利用可能です。
なぜ、ドコモ光を「単独タイプ」で契約してプロバイダをYahooBBで利用すると月額料金がデメリットなのかは下記で詳しくご紹介します。

ドコモ光「単独タイプ」でYahooBB利用はデメリット
繰り返しになりますが、ドコモ光は「タイプA」と「タイプB」の中からプロバイダを1社選択するのが基本的な契約の流れです。
この「タイプA」と「タイプB」の中からプロバイダを選択するとドコモ光の月額料金はプロバイダ料「込み」です。しかし、ドコモ光でもYahooBBが利用可能な「単独タイプ」で契約するとドコモ光の月額料金にプロバイダ料が含まれていません。
まずは、以下のドコモ光の月額料金を見てください。
※ドコモ光を2年契約した場合。
マンションタイプ (集合住宅) | 戸建タイプ (一軒家) | |
---|---|---|
タイプAの 月額料金 | 4,400円 (プロバイダ料込み) | 5,720円 (プロバイダ料込み) |
タイプBの 月額料金 | 4,620円 (プロバイダ料込み) | 5,940円 (プロバイダ料込み) |
単独タイプの 月額料金 | 4,180円 + プロバイダ料 (プロバイダ料は別) | 5,500円 + プロバイダ料 (プロバイダ料は別) |
参照:料金プラン
上記のドコモ光月額料金を見て頂ければお解りになると思いますが、「タイプA」と「タイプB」のプロバイダの中から選択すると、ドコモ光の月額料金の中にプロバイダ料が含まれている「セット契約」です。
一方、YahooBBなど「タイプA」と「タイプB」以外のプロバイダが利用できる「単独タイプ」で契約すると、ドコモ光の月額料金とは別に別途プロバイダ料の支払いが必要になります。
YahooBBの月額プロバイダ料は以下です。
マンションタイプ (集合住宅) | 戸建タイプ (一軒家) | |
---|---|---|
YahooBB 月額プロバイダ料 | 1,045円 | 1,320円 |
参照:ヤフーBB月額料金
YahooBBをドコモ光で利用すると、YahooBBのプロバイダ料はマンションタイプの場合は月額1,045円、戸建タイプの場合は月額1,320円の支払いとなります。
以上をまとめると以下のようになります。
マンションタイプ (集合住宅) | 戸建タイプ (一軒家) | |
---|---|---|
タイプAの 月額料金 | 4,400円 (プロバイダ料込み) | 5,720円 (プロバイダ料込み) |
タイプBの 月額料金 | 4,620円 (プロバイダ料込み) | 5,940円 (プロバイダ料込み) |
単独タイプの 月額料金 | ドコモ光 4,180円 + YahooBB プロバイダ料 1,045円 合計 5,225円 | ドコモ光 5,500円 + YahooBB プロバイダ料 1,320円 合計 6,820円 |
ドコモ光でYahooBBを利用したい場合は「単独タイプ」で契約しますがプロバイダは別途必要です。
単独タイプの場合、ドコモ光の月額料金はマンションタイプの場合は4,180円、戸建タイプの場合は5,500円です。
これに加えてYahooBBの月額プロバイダ料はマンションタイプの場合は1,045円、戸建タイプの場合は1,320円です。
これらを合計すると、
ドコモ光で単独タイプで契約しYahooBBをプロバイダとして利用する場合、マンションタイプの場合は月額合計5,225円、戸建タイプの場合は月額合計6,820円にもなり「タイプA」「タイプB」のプロバイダを選択して利用するよりも高額になります。

➡ドコモ光の単独タイプにはメリットがあるのか
YahooBBを解約してからドコモ光へ乗り換える
現在、YahooBBのプロバイダを契約中で解約してドコモ光へ乗り換えたい人もいると思います。基本的にYahooBBを契約している人は以下の2つのどちらかの契約をしているはずです。
- Yahoo! BB 光 with フレッツ
- Yahoo! BB ADSL
上記2つの契約を解約してドコモ光へ乗り換える方法を以下でご紹介します。
Yahoo! BB 光 with フレッツを解約してドコモ光へ乗り換え
まず、「Yahoo! BB 光 with フレッツ」という契約について簡単に説明します。
「Yahoo! BB 光 with フレッツ」という契約は、インターネットに接続する為の光回線を「フレッツ」と契約し、プロバイダを「YahooBB」と契約している状態(コース)の事を言います。
解りやすくする為に、イラストを作ってみたのでご覧ください。

上記の「Yahoo! BB 光 with フレッツ」のイメージ図を解説すると…、
自宅からインターネットを接続するプロバイダまでを繋いでいる光回線は「NTT」と契約しています。そして、プロバイダは「YahooBB」と契約しています。このような契約名を「Yahoo! BB 光 with フレッツ」と言います。
ここから本題です。
Step1. 転用承諾番号を取得する
「Yahoo! BB 光 with フレッツ」から「ドコモ光」へ乗り換えるには、まずNTT東日本・NTT西日本から「転用承諾番号」という番号を取得する必要があります。
転用承諾番号を取得できる電話番号は以下。
転用承諾番号 取得先 | NTT東日本 | NTT西日本 |
---|---|---|
電話番号 | 0120-140-202 | 0120-553-104 |
受付時間 | 9時~17時 (年末年始除く) | 9時~17時 (年末年始除く) |
上記の電話番号へ受付時間内に電話をするとオペレーターが対応してくれますので「転用承諾番号を取得したい」旨を伝えると手続きしてくれます。
Step2. ドコモ光を申し込む
転用承諾番号を取得したらドコモ光の転用申込を行いましょう。
ドコモ光はドコモショップや家電量販店などの店舗、公式サイトなどでも申し込む事が出来ますが、ドコモ光の対応プロバイダ「GMOとくとくBB」のキャンペーンサイトで申し込むとお得です。

ドコモ光対応プロバイダ「GMOとくとくBB」のキャンペーンサイトから申し込むと、ドコモ光のプロバイダは「GMOとくとくBB」になります。
このキャンペーンサイトからドコモ光の転用申込を行うとプロバイダ限定の現金キャッシュバックやWi-Fiルーター無料レンタルなどがあるので大変お得にドコモ光を契約出来ます。
➡ドコモ光契約時キャンペーンの比較方法
Step3. ドコモ光に乗り換えられたらYahooBBを解約
無事にドコモ光の契約が完了したら(開通したら)「Yahoo! BB 光 with フレッツ」で利用してきたプロバイダYahooBBを解約しましょう。
YahooBBの解約は以下のサポートセンターへ電話してください。
受付時間:10時~19時
YahooBBの解約には解約金が必要
上記でご紹介したように「Yahoo! BB 光 with フレッツ」を解約して「ドコモ光」へ乗り換える(転用)する場合、プロバイダのYahooBBを解約する必要があります。
プロバイダのYahooBBには契約期間があり、契約期間中にYahooBBを解約した場合5,500円の解約金の支払いが必要になります。
Yahoo! BB ADSLを解約してドコモ光へ乗り換え
次に、現在「Yahoo! BB ADSL」を解約して「ドコモ光」へ乗り換える方法をご紹介します。
そもそも「Yahoo! BB ADSL」と「ドコモ光」は同じインターネット接続サービスですが利用している「回線」に違いがあります。

「Yahoo! BB ADSL」で利用する回線は「ADSL回線」、「ドコモ光」で利用する回線は「光回線」です。「光回線」の方がインターネットをする際の速度が断然速いので、動画も快適に視聴出来るようになります。その為、ADSLから光回線へ乗り換える人は多くいます。
では、「Yahoo! BB ADSL」を解約して「ドコモ光」へ乗り換える方法をご紹介します。
Step1. ドコモ光の新規申込をする
まず、ドコモ光の新規契約する申し込みをしましょう。
上記でもご紹介したドコモ光の対応プロバイダ「GMOとくとくBB」のキャンペーンサイトから申し込むとキャッシュバックなど様々な独自特典があるのでおすすめです。
Step2. 開通工事をする
「Yahoo! BB ADSL」とは違いドコモ光は「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスです。その為、新たに「光回線」を自宅へ引き込む工事(開通工事)を行います。
Step3. Yahoo! BB ADSLを解約する
開通工事が終了してドコモ光でインターネットに接続出来るようになったら(開通したら)Yahoo! BB ADSLを解約しましょう。
Yahoo! BB ADSLの解約の申し出は以下の電話番号へ電話をしてください
受付時間:10時~19時
まとめ
この記事ではドコモ光でプロバイダのYahooBBは利用出来ないのかを中心にご紹介してみましたがいかがだったでしょうか?
ドコモ光に対応したプロバイダは「タイプA」「タイプB」とに分けられていますが、どちらにもYahooBBは入っていません。その為、基本ドコモ光でYahooBBをプロバイダとして利用出来ません。
しかし、ドコモ光の「単独タイプ」という契約であればYahooBBをプロバイダで利用可能にはなりますが、月額料金が高くなるのでおすすめしません。現在、「Yahoo! BB 光 with フレッツ」や「Yahoo! BB ADSL」を契約中の人は解約してドコモ光へ乗り換えする事も検討してみてはいかがでしょうか。
➡最悪な評判!?ドコモ光の速度やプロバイダなどの口コミや評判を見て検討しよう
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ドコモ光を契約する際にプロバイダをYahooBBで利用可能なのか、単独タイプなら可能なのか、そして現在YahooBBを契約中でドコモ光へ乗り換える人向けにも様々ご紹介してみたいと思います。