四国限定で提供されているインターネット接続サービス「ピカラ光」とNTT docomoが提供する「ドコモ光」とどちらと契約した方が良いのか悩んでいる人もたくさんいるようです。インターネットは長期間契約する事が多いので、ドコモ光とピカラ光のどちらと契約をしようか悩んでいる人はしっかりと比較しておきましょう。

※以下、表示金額はすべて「税込」です。
目次
ドコモ光とピカラ光の違いを様々な観点で比較
ドコモ光とピカラ光は「光回線」を使ってインターネットに接続するサービスである点については共通しています。しかし、ドコモ光とピカラ光では多くの違いがあるので、これから契約予定の人はその違いを理解した上で契約の申し込みをした方が後々のためです。
そこでまずは、様々な観点からドコモ光とピカラ光の違いを以下でご紹介します。
サービス提供する会社に違いがある
ほとんどの人がご存知かもしれませんが、あえてご紹介すると「ドコモ光」と「ピカラ光」のインターネット接続サービスを提供する会社に違いがあります。
サービス名称 | 提供会社 |
---|---|
ドコモ光 | 株式会社NTTドコモ |
ピカラ光 | 株式会社STNet |
ドコモ光は、携帯電話やスマホなども提供している「株式会社NTTドコモ」が提供するインターネット接続サービスです。一方、ピカラ光は、四国電力の子会社である「株式会社STNet」が提供しています。当然ですが提供会社が違うので、ドコモ光はNTTドコモ社と契約し、ピカラ光はSTNet社と契約します。

インターネット接続する「光回線」に違い
上記では、ドコモ光とピカラ光は「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスである、とご紹介しました。しかし、ドコモ光とピカラ光では利用する「光回線」に違いがあります。

サービス名称 | 光回線 |
---|---|
ドコモ光 | NTT東日本・NTT西日本の 光回線を利用している (光コラボレーション) |
ピカラ光 | STNetが自社所有の 光回線を利用している |
ドコモ光は、NTT東日本とNTT西日本が所有している「光回線」を利用してインターネットに接続しています。このドコモ光で利用する「光回線」は、NTT東日本とNTT西日本が提供している「フレッツ光」と同じ「光回線」です。ちなみに、NTT東日本とNTT西日本の「光回線」を借りて提供しているサービスの事を「光コラボレーション」と呼ばれています。
一方、ピカラ光は、提供会社のSTNet社が自前で持っている「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスです。(一部地域を除く)

サービス提供エリアが全然違う
ドコモ光とピカラ光の違いで知っていくべき事はサービス提供エリアに大きな違いがある点です。
サービス名称 | 提供エリア |
---|---|
ドコモ光 | 全国 (全国カバー率約95%) |
ピカラ光 | 四国4県の 一部エリアのみ |
参照:ピカラ提供エリア
上記でご紹介したように、ドコモ光はNTT東日本とNTT西日本の「光回線」を借りて提供しています。その為、ドコモ光の提供エリアは全国的でカバー率は約95%なので全国どの地域でも契約可能です。一方、ピカラ光は、四国電力の子会社であるSTNet社が提供している事でも解るように、提供エリアは四国4県の一部地域のみで提供しています。
もし、ピカラ光を契約中で四国4県以外の都道府県へ引っ越しする場合は、ピカラ光を解約するしか方法がありません。しかし、ドコモ光は提供エリアが広いので、引っ越し先が提供エリアであれば解約する必要がないのです。

月額料金(契約プラン)にも違いがある
上記でもご紹介したように、ドコモ光とピカラ光は提供会社に違いがありますので、契約内容や契約プラン、そして月額料金にも違いがあります。
サービス名称 | 建物タイプ | 月額料金 |
---|---|---|
ドコモ光 | 戸建住宅 | 5,720円 (2年契約) ※タイプAの場合 |
集合住宅 | 4,400円 (2年契約) ※タイプAの場合 | |
ピカラ光 | 戸建住宅 | 4,950円 (5年契約) ※1~2年目の適用料金 |
集合住宅 | 3,740円 (3年契約) ※1~5年目の適用料金 |
ドコモ光もピカラ光も建物タイプによって月額料金に違いがあります。
ドコモ光の月額料金は単純明快です。戸建住宅の場合は2年契約で月額5,720円、集合住宅の場合は2年契約で月額4,400円です。
ピカラ光の契約プランはいくつかあるのですが、戸建住宅を「ずっトク割ステップコース5」で契約すると契約期間は5年間で月額4,950円、集合住宅を「ずっトク割ステップコース3」で契約すると契約期間は3年間で月額3,740円です。

結局「ドコモ光」と「ピカラ光」はどちらの契約すべき?
上記では、ドコモ光とピカラ光の知っておくべき違いを比較しながらご紹介しました。しかし、「違いは解ったけど、どっちがいいの?」というあなたの声が聞こえてきました。
そこでここからは、あなたには「ドコモ光」と「ピカラ光」のどちらと契約した方がおすすめなのかをご紹介してみたいと思います。
現在契約している携帯キャリアで決めよう
もし、あなたが「NTT docomo」と「au」のどちらかの携帯電話・スマホと契約中なら、「ドコモ光」と「ピカラ光」の契約先をどちらにすべきかを簡単におすすめできます。
サービス名称 | 契約中の 携帯キャリア |
---|---|
ドコモ光 | ドコモの携帯・スマホを 契約中の人におすすめ |
ピカラ光 | auの携帯・スマホを 契約中の人におすすめ |
現在「ドコモ」の携帯電話・スマホを契約中なら「ドコモ光」をおすすめします。また、現在「au」の携帯電話・スマホを契約中なら「ピカラ光」をおすすめします。
その理由は、いわゆる「セット割」が適用できるからです。詳しくは下記でご紹介します。
・ソフトバンク光キャンペーン比較はこちら
ドコモユーザーなら「ドコモ光」をおすすめする理由
現在、ドコモの携帯電話やスマホを契約中の人であれば「ピカラ光」よりも「ドコモ光」と契約する事をおすすめします。その理由は「ドコモ光セット割」という割引が適用できるからです。

NTT docomoのスマホなどを契約中の人が「ドコモ光」も契約すると、契約先はどちらもNTT docomoになりますよね。その為、NTT docomoの「モバイル契約(携帯やスマホなど)」と「インターネット契約(ドコモ光)」をセットで契約している人は「ドコモ光セット割」という割引が適用可能となります。
ドコモユーザーがピカラ光を契約しても「ドコモ光セット割」が適用できません。その為、ドコモの携帯電話やスマホを契約しているのであれば「ドコモ光」と契約する事をおすすめします。

➡ドコモ光セット割の適用条件と割引額を解説!毎月スマホ代はいくら割引になるの?
auユーザーなら「ピカラ光」をおすすめする理由
現在、auの携帯電話やスマホを契約中の人であれば「ドコモ光」よりも「ピカラ光」と契約する事をおすすめします。その理由は「auスマートバリュー」という割引が適用できるからです。

「au」はKDDIが提供し、「ピカラ光」はSTNetが提供しています。別の会社が提供しているサービスですが、KDDIとSTNetは提携関係にあります。
その為、「au」の携帯電話やスマホを契約している人が「ピカラ光」を契約すると「auスマートバリュー」という割引が適用可能となります。

➡ピカラ光ネットはauスマートバリュー適用でauスマホが割引でお得過ぎる!
auユーザーならドコモ光やピカラ光でなくビッグローブ光がおすすめ
上記でご紹介したように、もしあなたが契約している携帯電話やスマホがドコモでなく「au」ならピカラ光がおすすめです。しかし、もし私が「auユーザー」ならピカラ光でなく「ビッグローブ光」と契約します。
そこでここからは、auの携帯電話・スマホを契約中のauユーザー向けに、ドコモ光やピカラ光でなく「ビッグローブ光」をおすすめする理由をご紹介します。
ビッグローブ光でもauの割引がある
ビッグローブ光を提供している会社は「ビッグローブ株式会社」ですが、この「ビッグローブ株式会社」は実はKDDIのグループ会社なのです。そうです、KDDIは「au」を提供しています。
その為、ビッグローブ光を契約しているauユーザーは「auスマートバリュー」や「auセット割」という割引が適用可能なのです。

auスマートバリューを適用するには、上記のピカラ光の際にもご紹介した内容と同じです。auユーザーがビッグローブ光の「インターネット契約」に加えて、固定電話オプションサービス「光電話契約」もすれば、auスマートバリューが適用可能です。
また、ビッグローブ光だけの割引制度もあります。
それが以下でご紹介する「auセット割」です。

auスマートバリューを適用するには「光電話」の契約が必須です。しかし、固定電話サービスである「光電話」を契約したくない人もいますよね。実は「auセット割」という割引はauユーザーがビッグローブ光の「インターネッ契約だけ」で適用可能な割引なのです。
ちなみに「auスマートバリュー」と「auセット割」の併用はできません。

➡ビッグローブ光のauセット割とは?auスマートバリューとの違いも徹底解説!
ピカラ光よりも提供エリアが広い
ピカラ光よりもビッグローブ光をおすすめする理由の1つにエリアの広さがあります。上記でご紹介したように、ドコモ光はNTT東日本・NTT西日本の「光回線」を利用しています。

実はビッグローブ光もNTT東日本・NTT西日本の「光回線」を借りて提供しています。「ドコモ光」と「ビッグローブ光」はインターネットに接続する「光回線」は同じという事です。
サービス名称 | 光回線 |
---|---|
ドコモ光 | NTT東日本・NTT西日本の 光回線を利用している (光コラボレーション) |
ビッグローブ光 | |
ピカラ光 | STNetが自社所有の 光回線を利用している |
提供エリアが広く、安定し信頼性があるNTT東日本・NTT西日本の「光回線」を利用してインターネットに接続しており、さらにauユーザーは「auスマートバリュー」や「auセット割」が適用できるのでピカラ光よりも「ビッグローブ光」と契約する事をおすすめします。
➡【エリア検索】ビッグローブ光が利用可能な提供エリアを確認する方法
まとめ
この記事ではドコモ光とピカラ光を様々な観点から比較してご紹介してみましたがいかがだったでしょうか。
ドコモ光とピカラ光は提供会社や提供エリア、利用する光回線、月額料金、契約プランなどに違いがある事がご理解頂けたと思います。セット割という割引の事を考えれば、ドコモの携帯・スマホユーザーなら「ドコモ光」と契約する事をおすすめし、auの携帯・スマホユーザーなら「ピカラ光」と契約する事をおすすめします。ただし、上記でご紹介したように、auユーザーならピカラ光よりもビッグローブ光の方をおすすめします。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ドコモ光とピカラ光を様々な観点で比較しながら違いをご紹介すると共に、どちらと契約した方がおすすめかをご紹介したいと思います。