JCOM(ジェイコム)からドコモ光へ乗り換えを考えている人が多くいるようです。そもそもJCOMはケーブルテレビをメインとした事業を行う企業ですが、インターネット接続サービスも提供しています。その為、ケーブルテレビを契約中の人はJCOMネットも契約しているようです。しかし、JCOMからドコモ光へ契約変更して乗り換えを希望している人もいます。
目次
JCOMからドコモ光へ乗り換え前に違いを比較
JCOM(ジェイコム)はケーブルテレビで様々な有料チャンネルを提供していますが、インターネット接続サービス「JCOMネット」も提供しています。その為、JCOMのケーブルテレビとインターネットをセットで契約している人が多いようです。
しかし、既にJCOMのインターネット接続サービス「JCOMネット」を契約している人が不満などの理由でドコモ光へ乗り換えを検討している人もいます。
そこで、JCOMからドコモ光へ乗り換えを検討している人向けに、それぞれの違いについて様々な観点から比較してご紹介したいと思います。
サービス提供会社に違い
ご存知の人も多いと思いますがあえてご紹介しておくと、「JCOM」と「ドコモ光」のサービスを提供している会社に違いがあります。
サービス名 | 提供会社 |
---|---|
ドコモ光 | 株式会社 NTTドコモ |
JCOM | 株式会社 ジュピターテレコム |
「ドコモ光」はサービス名で解るように、携帯電話やスマホを提供している株式会社NTTドコモが提供しているインターネット接続サービスです。一方、「JCOM」は、株式会社ジュピターテレコムが提供しており、メインはケーブルテレビ事業です。
JCOMからドコモ光へ乗り換えを検討している人は、インターネット契約先が「株式会社ジュピターテレコム」から「株式会社NTTドコモ」に変更になる点は理解しておきましょう。
ネット接続の回線に違い
JCOMとドコモ光は同じインターネット接続サービスを提供していますが、インターネットに接続する為の「回線」に違いがあります。
JCOMのインターネット回線は基本的に「ケーブルテレビ回線」を利用してインターネットに接続しています。※「光10G・5G・1Gコース」では一部auひかりの光回線を利用しています。
一方、ドコモ光はNTT東日本・NTT西日本の「光回線」を利用しています。

JCOMネットではケーブルテレビの有線で使われている「ケーブルテレビ回線」でインターネットに接続します。(一部、光回線も利用しています。)一方、ドコモ光ではNTTフレッツ光で利用する光回線とまったく同じでNTT東日本・NTT西日本の「光回線」が利用されています。
このように、JCOMとドコモ光とではインターネットの「回線」に違いがあります。
提供エリアに大きい違いがある
上記でご紹介したように、JCOMもドコモ光も「回線」を利用してインターネットに接続するサービスです。このインターネットに接続する為に利用する「回線」のエリアが「JCOM」と「ドコモ光」とでは違います。
サービス名 | 提供エリア |
---|---|
ドコモ光 | 全国的 全国カバー率平均94% |
JCOM | 下記の都道府県の 一部の地域 北海道、宮城、東京、神奈川、 埼玉、千葉、群馬、茨城、 大阪、京都、兵庫、和歌山、 山口、福岡、熊本 |
上記でもご紹介したように、ドコモ光はNTT東日本とNTT西日本の「光回線」を利用しています。このドコモ光で利用する「光回線」は、NTT東日本エリアのカバー率は95%・NTT西日本エリアのカバー率は93%と言われており、全国平均のカバー率は94%にもなります。
要は、ドコモ光は全国のほとんどの地域で契約可能という訳です。
一方、JCOMが契約可能な地域は上記の15都道府県のみで提供エリアが狭いです。その上、契約可能な都道府県であっても一部の市区町村のみとなります。例えば、北海道は札幌市のみで提供されていますので、千歳市などでは契約不可という事になります。
インターネットの速度の違いについて
JCOMとドコモ光のインターネットの最大通信速度にも違いがあります。
サービス名 | 最大通信速度 | |
---|---|---|
ドコモ光 | 10ギガ | 最大 10Gbps (10000Mbps) |
1ギガ | 最大 1Gbps (1000Mbps) | |
JCOM | 光10G コース | 最大 10Gbps (10000Mbps) |
光5G コース | 最大 5Gbps (5000Mbps) | |
光1G コース | 最大 1Gbps (1000Mbps) | |
320M コース | 最大 320Mbps | |
120M コース | 最大 120Mbps | |
40M コース | 最大 40Mbps | |
12M コース | 最大 12Mbps |
ドコモ光の一般的な1ギガプランのインターネットの最大通信速度は1Gbpsです。速度の単位をメガに変換すると1000Mbpsです。(ただし、集合住宅の建物内部の配線方式によっては最大100Mbpsになる場合があります。)
一方、JCOMの場合は契約するコースによってインターネットの最大通信速度に違いがあります。例えば、JCOMの「320Mコース」なら最大320Mbpsです。
セット割に違いがある
JCOMとドコモ光を比較する際に皆さんが重要視している点が「セット割」です。「セット割」は、契約中の携帯電話のキャリアによって割引が適用できるものです。
ドコモ光 | JCOM | |
---|---|---|
割引適用 | ドコモ光 セット割 | auスマートバリュー |
割引対象 | NTTdcomoの 携帯・スマホ代 | auの 携帯・スマホ代 |
割引適用 条件 | NTTdcomoの 携帯・スマホ契約 + ドコモ光の契約 | auの 携帯・スマホ契約 + JCOMの以下いずれか 2つの契約 (テレビ・ネット・電話) |
NTT docomoの携帯電話やスマホなどを契約中の人がドコモ光も契約する事で「ドコモ光セット割」という割引を適用出来ます。この「ドコモ光セット割」を適用すると、NTT docomoの携帯電話代・スマホ代が毎月割引されます。
一方、JCOMは「auスマートバリュー」が適用できます。「auスマートバリュー」はauの携帯電話・スマホなどを契約中の人がJCOMのテレビ・インターネット・電話のいずれか2つ以上を契約すると適用可能です。
JCOMからドコモ光への乗り換え方法と手順
上記では押せえておきたいJCOMからドコモ光の提供会社や提供エリア、プランによって速度が違う点など様々な観点から比較してご紹介しました。
そこでここからは、JCOMのインターネット契約からドコモ光のインターネット契約へ乗り換える方法や手順についてご紹介したいと思います。
- JCOMの解約金や撤去工事費の確認
- ドコモ光の新規契約の申し込み
- ドコモ光の開通工事日の確定
- 開通工事日に合わせてJCOMを解約
JCOMを解約する前に
インターネット契約をJCOMからドコモ光へ乗り換えるのですから、JCOMのインターネット契約「JCOMネット」を解約しなければなりません。しかし、JCOMを解約する際には契約内容や契約期間によって「解約金(違約金)」や「撤去工事費」を支払わないといけない可能性があります。
電話番号:0120-999-000
受付時間:9時~18時まで
ドコモ光の新規契約の申し込みをする
JCOMネットの解約時に支払う可能性がある解約金等を把握したら、次は乗り換え先となる「ドコモ光」の新規契約の申し込みを行います。
ここで重要となるのがドコモ光の申込先です。ドコモ光はドコモショップや一部の家電量販店の店舗でも新規契約の申し込みが可能ですが、店舗で申し込むとキャッシュバックなどが少ない場合や特典がない場合があります。
上記の画像はドコモ光の正規代理店NNコミュニケーションズが自社運営する申込受付サイトです。
このNNコミュニケーションズの申込受付サイト経由でドコモ光を契約すると、NNコミュニケーションズ限定特典として最大25,000円を受取ることが可能です!(※どこよりもお得に契約可能!)
申込窓口 (正規代理店) | 正規代理店 NNコミュニケーションズ 申込受付サイト |
---|---|
正規代理店 限定特典 |
|
NTTドコモ 公式特典 |
|
プロバイダ 特典 |
※プロバイダにより内容が異なる |
受取条件 |
|
受取申請 | 申込後の電話確認の際に 振込口座番号を伝えるだけ! ※面倒な申請は不要! |
特典期間 | 2024年3月31日終了予定 |
ドコモ光の開通工事が実施される
ドコモ光の新規契約が終了すると、次は契約する自宅でドコモ光で利用する「光回線」を引き込む開通工事が実施されます。
ドコモ光の新規契約を申し込んだ後に、NTTの委託工事業者から開通工事に立ち会える「工事日」の調整の為に電話がかかってきます。開通工事に立ち会える「工事日」の日時にNTTの委託工事業者が訪問して光回線を引き込む工事が1時間程度行われます。
ドコモ光の工事日確定後にJCOMの解約手続き
ドコモ光の新規契約前・開通工事前にJCOMのインターネット契約を解約してしまうと、インターネットに接続できない期間が生まれてしまいます。
その為、JCOMの解約日はドコモ光の工事日以降が望ましいです。ドコモ光の開通工事日が確定した時点でJCOMのインターネット契約を解約する手続きを行いましょう。
JCOMの解約の際に撤去工事が必要な場合は、解約までに1ヶ月程度必要です。その為、ドコモ光の開通工事が確定した時点で、前もってJCOMへ解約手続きをして解約したい日を伝えましょう。
電話番号:0120-999-000
受付時間:9時~18時まで
まとめ
この記事ではJCOMからドコモ光へインターネット契約を乗り換える予定の人向けに様々な情報をご紹介してみましたがいかがだったでしょうか。
JCOMからドコモ光へ乗り換える前には、最低限の違いを理解しておく必要があります。例えば、JCOMとドコモ光の違いは、サービス提供会社の違い、インターネットの提供エリアの違いなど様々ご紹介しました。ドコモ光にはNTT docomoの携帯電話・スマホを契約中の人なら「ドコモ光セット割」という割引が適用されます。
JCOMからドコモ光へ乗り換える前には、JCOMのインターネット契約を解約する際に必要な解約金や撤去工事費を事前に問い合わせしておきましょう。そしてドコモ光を新規契約し、開通工事が終了するとJCOMからドコモ光への乗り換えが完了します。ドコモ光の開通工事日が確定したらJCOMへ解約したい日を早めに伝えるようにしましょう。