ドコモ光を契約し利用している初心者の人におすすめなのが遠隔サポートです。インターネット設定やメール設定をはじめ、テレビやプリンターなどの周辺機器について有料でサポートしてくれる「ネットトータルサポート」にはオペレーターや専門スタッフの遠隔サポート(リモートサポート)が利用出来ます。

※以下、表示金額はすべて「税込」です。
目次
ドコモ光の遠隔サポート(リモートサポート)とは

ドコモ光を契約している人、もしくはこれから契約しようと検討している人で、インターネットやパソコンなどの周辺機器に詳しくない人は、オペレーターの遠隔サポートもある「ネットトータルサポート」という有料オプションがおすすめです。
そこでここからはドコモ光の契約者が有料で受けられる遠隔サポートについてご紹介します。
遠隔サポート(リモートサポート)について
インターネットやパソコンの初心者の人は、以下のようなトラブルがありますよね。
- インターネットの接続方法が解らない!
- メールの設定が出来ない!
こんな時は電話をしてオペレーターから教わりながらパソコン画面を自分で操作しなければなりません。しかし、オペレーターの「言葉」だけでは解りづらい時もあります。
そんな時に便利なのが遠隔サポートです。

遠隔サポート(正式名、リモートサポート)は、あなたのパソコン画面をオペレーターのパソコン画面に表示させて「画面共有」してサポートしてくれる方法です。
「〇〇ボタンをクリックして□□□を選択して…」とオペレーターの言葉だけでは解りづらいですし、オペレーターも画面を共有する事でお悩み事やトラブルを簡単に把握する事が出来ます。その為、スムーズはサポートが出来るのが「遠隔サポート」の最大の特徴です。
このような便利な遠隔サポートを受ける為には、ドコモ光の有料オプション「ネットトータルサポート」の契約が必須条件となっています。

遠隔サポートを受ける為に
上記でもご紹介しましたが、ドコモ光の契約者が遠隔サポートを受ける為には「ネットトータルサポート」と呼ばれるドコモ光専用の有料オプションの加入が必須条件です。
月額料金:550円
初回31日間無料
参照:ネットトータルサポート
このドコモ光の「ネットトータルサポート」という有料オプションは、無料のサポートよりも充実しているサポートを受ける事が可能になるので初心者の人におすすめです。
さらに、ドコモ光の遠隔サポートを受ける為に重要な機器があります。

それは、NTT docomoが販売する無線LANルーター(Wi-Fiルーター)「ドコモ光ルーター 01」を利用しなければ遠隔サポートを受ける事が出来ません。
「ドコモ光ルーター 01」と呼ばれる無線LANルーター以外の機器を利用していると、ドコモ光の有料オプション「ネットトータルサポート」を申し込んだとしてもドコモ光の遠隔サポートを受けられません。その為、ドコモ光の遠隔サポートを利用したいのであれば「ドコモ光ルーター 01」を購入しなければなりません。

➡ドコモ光を無線LANルーターでWi-Fi(ワイファイ)環境にする方法
ドコモ光の遠隔サポートを利用する流れ

上記でご紹介したように、ドコモ光の「ネットトータルサポート」という有料オプションと「ドコモ光ルーター 01」という機器が必要でした。しかし、どのような流れで遠隔サポートを受けるのか解らない人もいる事だと思います。
そこでここからは、あなたのパソコン画面をオペレーターが確認しながらサポートしてくれるドコモ光の遠隔サポート(リモートサポート)を利用する流れを簡単にご紹介したいと思います。
Step.1 オペレーターへ電話をする
ドコモ光の「ネットトータルサポート」を契約中で「ドコモ光ルーター 01」を使用している人が遠隔サポートを受けるには、まず以下の電話番号へ電話をしてください。
電話番号:0120-825-360
受付時間:9時~20時
上記のドコモ光「ネットトータルサポート」の電話番号へ電話をすると自動音声ガイダンスが流れます。適切な問い合わせ番号を押していくとオペレーターへ繋がりますので遠隔サポートを受けたい旨を伝えてください。
Step.2 画面を共有する
遠隔サポートを受ける為にパソコン画面をオペレーターと共有する必要があり、難しそうに思えますがとても簡単です。以下のリンク先にアクセスします。

遠隔サポートを受ける為には、上記のリンク先へアクセスします。すると「接続コード」という入力画面になります。電話をしたオペレーターが「接続コード」を教えてくれますので、同じ「接続コード」を入力して「接続」ボタンをクリックします。

ドコモ光の遠隔サポートを解約する方法
ドコモ光を契約している人が遠隔サポートを受けたいという人は、手厚いサポートを受けられる「ネットトータルサポート」という有料オプションの契約も必須でしたね。しかし、毎月550円の支払いが必要ですし、あまり利用しないのであれば解約したいところです。
そこで最後に、ドコモ光の遠隔サポート(リモートサポート)を解約する方法をご紹介します。
まずは31日間無料で試してみよう
上記で散々ご紹介しましたが、ドコモ光の遠隔サポートを受ける為には「ネットトータルサポート」(月額550円)のオプション契約が必要です。
この「ネットトータルサポート」は初回契約のみ31日間無料で利用出来ます。
※一度契約して再契約する場合は無料期間がありません。
そこで、初めてドコモ光の遠隔サポートを受けてみたい人は、31日間無料で利用できる「ネットトータルサポート」をフルに活用してみましょう。もし、「遠隔サポートは必要ないな!」「ネットトータルサポートは利用しないな!」と思えば無料期間内に解約してしまいましょう。
遠隔サポートの解約方法は電話
ドコモ光の遠隔サポートを解約したい場合は、「ネットトータルサポート」を解約します。
電話番号:0120-825-360
受付時間:9時~20時
上記の電話番号へ電話をして「ネットトータルサポート」を解約する番号【6】番を押せば、解約を対応するオペレーターに繋がります。
ただし、「ネットトータルサポート」を解約すると、遠隔サポート(リモートサポート)だけではなく以下のようなサービスも受けられなくなりますので注意しておきましょう。
- 修理、訪問サポート
- データ復旧サポート
- 買取サポート
- オンラインパソコン教室
しかし、毎月550円の支払いが必要な「ネットトータルサポート」なので、解約してもサポートが必要な時に再契約してみるのもいいかもしれません。

まとめ
この記事ではドコモ光を契約して利用している人が受けられる遠隔サポートについてご紹介してみましたがいかがだったでしょうか?
遠隔サポート(リモートサポート)は、オペレーターとあなたのパソコンを遠隔共有する事でサポートを円滑に出来るサービスです。ドコモ光の遠隔サポートを受けるには「ネットトータルサポート」の有料オプションと「ドコモ光ルーター 01」という無線LANルーターが必要ですので注意しておきましょう。ドコモ光のネットトータルサポートは月額550円も支払いが必要なので31日間無料期間に遠隔サポートも試してみる事をおすすめします。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ドコモ光を契約しているインターネットやパソコンなどの初心者におすすめの遠隔サポートが受けられるネットトータルサポートをご紹介したいと思います。