ドコモ光の新規契約やフレッツ光からの転用手続き、そしてドコモ光以外の光コラボへの事業者変更(乗り換え)手続きはドコモショップの店舗でも可能です。ドコモショップではスタッフに直接ドコモ光の相談が出来るのでおすすめですが、契約時のショップ独自で実施するキャッシュバックがない、もしくは少ないのでお得に契約出来ない可能性があります。

※以下、表示金額はすべて「税込」です。
目次
ドコモ光の契約を受け付けているドコモショップ
ドコモ光はNTT docomoが提供しているインターネット接続サービスです。その為、NTT docomoの携帯電話やスマホの手続きが可能なドコモショップでもドコモ光の契約申込を受け付けています。
そこでまずは、ドコモ光の契約申込を受け付けているドコモショップとはどんな会社が運営しているのか、なぜドコモショップの店舗によってキャッシュバックなどの特典に違いがあるのかを解説しましょう。
ドコモショップはNTT docomoが運営している店舗ではない
NTT docomoの携帯電話やスマホを契約中なら1度はドコモショップの店舗に行ったことがある人が多いのではないでしょうか。ドコモショップではNTT docomoの携帯契約や解約など様々な手続きを受け付けています。もちろん、ドコモ光もドコモショップで契約申込が可能です。
そんなドコモショップはNTT docomoが店舗を運営していると思っている人が多いようです。
上記の説明をイラストにしてみましたのでご覧ください。

上記イラストで例えれば、「ドコモショップ●●店」はNTT docomoから運営許可されている正規代理店A社が店舗運営をしています。「ドコモショップ◆◆店」は正規代理店B社が、「ドコモショップ▲▲店」は正規代理店C社が店舗運営しています。
このように、NTT docomoの携帯・スマホの手続きやドコモ光のインターネット契約手続きなどを受け付けているドコモショップは「正規代理店」と呼ばれる各会社がそれぞれ運営しています。


ドコモ光契約時の特典はドコモショップによって違いがある
ドコモ光はドコモショップの店舗でも契約手続きが可能ですが、上記でご紹介したようにドコモショップは正規代理店と呼ばれる各会社がそれぞれ運営しています。

ドコモショップを運営する正規代理店はA社、B社、C社、D社のように別会社です。その為、ドコモショップが独自で実施しているドコモ光の契約者への特典内容に違いがあるのです。


➡【代理店6社】ドコモ光の正規代理店が独自で実施する特典をランキングで比較してみた!
ドコモ光をドコモショップで契約してもキャッシュバックなし?
ドコモ光の契約時の特典として現金キャッシュバックを実施しているドコモショップを見かける機会が多々あります。上記で解説したように、ドコモショップによってキャッシュバック額に違いがあります。
そこでここからは、ドコモ光をドコモショップで契約するとキャッシュバック額の平均はいくらか、ドコモショップ以外で契約するとキャッシュバックはいくら貰えるのかなどを解説します。
ドコモショップの平均キャッシュバック額
ドコモショップでドコモ光を契約すると、ドコモショップ独自(代理店独自)で実施しているキャッシュバックが貰える場合があります。では、ドコモ光をドコモショップで契約するとどのくらいキャッシュバックが貰えるのでしょうか。
まずはツイッターのツイートから検証してみます。
ドコモ光を契約したら、今、キャッシュバックです❤って言って、おねーさんが現金5000円くれた(笑) (@ ドコモショップ 盛岡本宮店 in 盛岡市, 岩手県) https://t.co/rxgPhlir8H
— リヒココ (@rihicoco) March 20, 2017
ドコモショップ海浜幕張店ですが!
今日と明日限定で!なんと!!!!
ドコモ光契約していただいた方に!
現金5000円キャッシュバックさせて頂きます😎💓#docomo #海浜幕張 #ドコモ光 #現金 pic.twitter.com/ckHHLCCkGi— ドコモショップ 海浜幕張店 (@ds_kaihin) May 30, 2017
こんにちは!
ドコモショップ西大路五条店のはちです\(^o^)/
只今当店では、
サイコロチャレンジイベント開催中です!
ドコモ光お申し込みの方❗
タブレット新規でお申し込みの方❗
最大12000円キャッシュバック💓
是非当店にご来店下さい❗❗ pic.twitter.com/KHjXcyLvvu— ドコモショップ西大路五条 (@DSnishiojigojo) November 27, 2016
さらに、私が直接ドコモショップへ行って「ドコモ光のみ」を契約した場合のキャッシュバックを調査した結果、ドコモショップでドコモ光を契約すると平均のキャッシュバック額は5,000円程度でした。
ドコモショップ | ドコモ光のみ新規契約で 5,000円キャッシュバック |
---|

以下でさらに詳しく解説します。

ドコモショップは新規契約以外はキャッシュバックなし
ドコモ光は「新規契約」「転用」「事業者変更」の3つの契約手続きがあります。
- 自宅で光回線のインターネットが未契約の場合
- auひかりやNURO光、ケーブルテレビなどのインターネット契約からドコモ光へ乗り換える場合
大手光コラボレーション:ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光、ぷらら光、OCN光、ニフティ光、楽天ひかり、エキサイト光、UNEXT光、DMM光など
ドコモショップでドコモ光の契約内容が「転用」「事業者変更」の場合はキャッシュバックが貰えない場合が9割以上です。
契約形態 | ドコモショップの キャッシュバック |
---|---|
新規契約 | 5,000円程度の キャッシュバック |
転用 | キャッシュバックなし |
事業者変更 | キャッシュバックなし |


ドコモ光の契約申込はドコモショップよりプロバイダがおすすめ
上記で解説したように、ドコモ光をドコモショップで「新規契約」すると5,000円程度のキャッシュバックが貰えますが、「転用」や「事業者変更」の手続きではキャッシュバックがありません。
そこでおすすめするドコモ光の契約申込先は「プロバイダ」公式サイトです。
ドコモ光のプロバイダでも契約申込が可能
「プロバイダ」はインターネットに接続してくれる重要な役割をしています。

「プロバイダ」とは「インターネット接続業者」の事で、プロバイダがインターネットに接続してくれています。ドコモ光に対応した(利用できる)プロバイダは24社あります。


その理由はキャッシュバックです。
ドコモショップよりもキャッシュバックが魅力的
上記でご紹介したように、ドコモショップ以外にも「プロバイダ」の公式サイトでもドコモ光の契約申込をする事が可能です。ドコモショップよりプロバイダ公式サイトでドコモ光の契約申込をする事をおすすめします。
特におすすめするプロバイダは「GMOとくとくBB」です。
契約申込先 | キャッシュバック |
---|---|
ドコモショップ |
|
プロバイダ 「GMOとくとくBB」 |
|
ドコモショップでドコモ光を「新規契約」すると5,000円程度のキャッシュバック、「転用」「事業者変更」の場合はキャッシュバックがない場合が多くります。
しかし、ドコモ光に対応しているプロバイダである「GMOとくとくBB」なら、「新規契約」でも「転用」でも「事業者変更」でもキャッシュバックしてくれ、ドコモショップで契約するよりもキャッシュバック額が多いので魅力的です。
以下の画像はプロバイダ「GMOとくとくBB」の公式サイト内にあるドコモ光の契約申込が可能なキャンペーンページです。

プロバイダ「GMOとくとくBB」の公式サイトのキャンペーンページでドコモ光を契約すると限定キャッシュバックが貰えます。
GMOとくとくBB限定 キャッシュバック | 契約条件 |
---|---|
20,000円 キャッシュバック | ドコモ光ネット契約 +ひかりTV for docomo(2年割) +DAZN for docomo |
18,000円 キャッシュバック | ドコモ光ネット契約 +ひかりTV for docomo(2年割) |
15,000円 キャッシュバック | ドコモ光ネット契約 +DAZN for docomoまたはスカパー! |
10,000円 キャッシュバック | ドコモ光ネット契約 +dTVまたはdアニメストア |
5,500円 キャッシュバック | ドコモ光ネット契約 |
プロバイダ「GMOとくとくBB」の公式キャンペーンページにはドコモ光の契約で20,000円がキャッシュバックされるように見えますが、20,000円キャッシュバックしてもらうには「ドコモ光ネット契約」に加えて有料オプションである「ひかりTV for docomo」と「DAZN for docomo」も契約する事が条件です。
「ひかりTV for docomo」は月額2,750円です。また、「DAZN for docomo」はドコモユーザーなら月額1,078円、ドコモユーザー以外は月額1,925円です。
上記料金は「税抜」です。
参照:ドコモTV for docomo、DAZN for docomo
プロバイダ「GMOとくとくBB」のキャンペーンページはドコモ光の契約だけなら5,500円キャッシュバックとなり、ドコモショップで契約するのと同額程度のキャッシュバックしか貰えません。
➡ドコモ光契約時キャンペーンの比較方法
ドコモショップでもドコモ光公式キャンペーンは適用
ドコモ光自体が実施するキャンペーンは「公式キャンペーン」と呼ばれています。この「公式キャンペーン」はどこでドコモ光を契約しても適用されるキャンペーンです。
主なドコモ光「公式キャンペーン」は以下です。
- dポイントプレゼントキャンペーン
- ドコモ光新規工事費無料キャンペーン
ドコモのスマホをお使いでドコモ光を契約されていない方、チャンスです!
ドコモショップでドコモ光をご契約のお客様に、
今ならⅾポイント最大20,000Ptをプレゼント!
18,000円相当の工事料が今なら無料!
まずはご相談にご来店ください。https://t.co/te5gk6pLLg#キャンペーン #一人暮らし #新生活 pic.twitter.com/jeVOacAcQZ— ドコモショップ野田阪神店 (@ds_nodahanshin) March 30, 2020
上記はドコモショップのツイートですが、「今ならdポイント最大20,000ptをプレゼント」とありますが、これはドコモショップ限定ではなく「どこで」ドコモ光を契約しても受け取れるプレゼント(公式キャンペーン)です。「工事料無料」というキャンペーンも公式キャンペーンです。


dポイントプレゼントキャンペーン
ドコモ光の「新規契約」もしくはフレッツ光からの「転用」手続き、そして他社光コラボから「事業者変更」した人にdポイントを2,000ポイントプレゼントする公式キャンペーンをNTT docomoが実施しています。
新規契約 | 2,000ptプレゼント |
---|---|
転用 (フレッツから乗り換え) | 2,000ptプレゼント |
事業者変更 (他社光コラボから乗り換え) | 2,000ptプレゼント |
ドコモ光を「新規契約」すると、dポイント2,000ptがNTT docomoから貰えます。また、「転用」や「事業者変更」の手続きについては新規契約と同じで2,000ptがNTT docomoからプレゼントされます。
ドコモ光新規工事費無料キャンペーン
ドコモ光を新規契約すると光回線を引き込む工事が必要です。
以下の工事費は契約者が負担します。
ドコモ光 契約建物タイプ | 開通工事費 |
---|---|
戸建住宅 | 19,800円 |
集合住宅 | 16,500円 |
参照:工事料分割払い
これらドコモ光の新規契約時に支払いが必要な開通工事費を無料にしてくれる公式キャンペーンを不不定期で実施しています。
➡ドコモ光の工事費無料キャンペーン終了は?いつまで無料なの?
ドコモショップのメリットはドコモ光が相談できる点だけ?
ドコモ光の申し込みを検討している人は、直接店員やスタッフに相談できるドコモショップの店舗へ足を運ぶ人が多いようです。相談して納得した場合にそのままドコモ光をドコモショップで申し込み手続きをすると上記でご紹介したようにキャッシュバックが少なくあまり魅了的ではありません。
ドコモショップでは相談だけに止める
ドコモ光を検討している場合に相談がある場合には、店員に直接相談できるドコモショップが確かにメリットがあります。もし、現在利用している他のインターネットサービスがある場合には、そのネットサービスとドコモ光へ変更した場合の月額料金の比較などもしてくれます。

しかし、上記で解説したようにドコモ光をドコモショップで契約してもドコモショップ独自キャッシュバック額が少ないので、あまりお得に加入できないのが現状です。
その為、直接ドコモ光について相談したい人はドコモショップで相談だけに止めておいて、納得したらプロバイダから契約申込をすると良いでしょう。また、ドコモショップで契約した場合「ドコモ光の契約だけで」いくらのキャッシュバックが貰えるかも質問するのも良いかもしれません。


まとめ
この記事ではドコモ光の契約申込を受け付けているドコモショップとはどんな会社なのか、ドコモショップよりもお得なキャッシュバックがあるプロバイダ公式サイトを中心にご紹介してみましたがいかがだったでしょうか。
ドコモ光はドコモショップでも契約申込が可能ですが、各ドコモショップで実施している独自の特典内容(キャッシュバック額)に違いがあるほか、転用や事業者変更手続きではキャッシュバックが貰えない事がご理解頂けたと思います。
ドコモ光をお得に契約するなら独自のキャッシュバックがあるプロバイダの公式キャンペーンページから申込する事をおすすめします。プロバイダ公式キャンペーンページからドコモ光を契約すると「新規契約」「転用」「事業者変更」問わずにプロバイダからキャッシュバックが貰えるほか、NTT docomoが実施する公式キャンペーンも二重取りできるのでお得に契約する事ができます。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ドコモ光をドコモショップで契約申込を検討している人向けに、契約受付窓口によってキャッシュバックなどの特典内容が違う事、そしてどこでドコモ光を契約申込するとお得なのかを中心に解説してみたいと思います。