ドコモ光は光回線を使ったインターネット接続サービスなので契約する前に自宅がサービス提供内かをエリア検索する必要があります。
ドコモ光のエリア確認するには契約する自宅が東日本か西日本かで検索方法が異なりますし、集合住宅の場合は対応しているマンションなのかも確認する必要があります。

目次
ドコモ光でネット接続する光回線にはエリアがある

ドコモ光を新規契約する前には提供したエリアかを確認する必要があります。
ドコモ光は「光回線」を使って高速のインターネットが利用できるサービスです。ドコモ光で使用される「光回線」は全国に電柱などを使って張り巡らされています。

電柱などを利用して全国に引かれている
ご自宅の近所にもある電柱ですが、ひと昔前は電気の配電線や電話で使う電話回線を引くために利用されていました。しかし、今ではインターネット接続に必要な「光回線」も電柱を使って全国に張り巡らされています。
このドコモ光でネット接続する為に利用される「光回線」には利用可能なエリアがあります。
光回線に提供エリアがある理由とは
現在、ドコモ光でも利用されている「光回線」は全国的に引かれていますが、一部のエリアでは未だに「光回線」が来ていない地域もあります。

近くまで来ているエリア内でないと契約できない
例えば、上記のイラストで例えると右の建物は近くまで「光回線」が引かれているエリア内なのでドコモ光を契約可能です。しかし、左の建物の場合は「光回線」が近くまで来ていないエリア外なのでドコモ光が契約出来ません。
建てた家が山の奥で「水道管」が来ていないと水道の契約が出来ず、川の水を使ったり井戸を掘るしか方法がありません。それと同じでドコモ光は「光回線」を使ったインターネット接続サービスなので、自宅の近くまで「光回線」が来ていないと契約できないのです。

ドコモ光のエリアはフレッツ光公式サイトで検索可能
上記でご紹介したように、ドコモ光は「光回線」を使ってインターネットに接続するサービスなので、ドコモ光を契約する自宅の近くまで「光回線」が来ているのかをエリア検索する必要があります。では、ドコモ光が契約可能かのエリア検索はどこで可能なのでしょうか。


フレッツ光を提供し「光回線」を所有しているNTT東日本・NTT西日本からNTT docomoが「光回線」を借り入れドコモ光を提供しています。このように、フレッツ光の光回線を借りて提供されているインターネット接続サービスを「光コラボレーション」と言います。
その為、ドコモ光を契約可能なエリアかを検索するには「フレッツ光」の公式サイトでエリア検索をしなければなりません。

➡ドコモ光とフレッツ光の違いを徹底比較してみた!
ドコモ光のエリア検索をする方法
上記でもご紹介したように、ドコモ光で利用する「光回線」はNTT東日本・NTT西日本が提供する「フレッツ光の光回線」を借りて提供しているため、フレッツ光の公式サイトでドコモ光のエリア検索が可能です。

上記のマップをご覧頂ければお解りになると思いますが、都道府県別で「NTT東日本エリア」と「NTT西日本エリア」に分かれています。
ドコモ光の契約住所がNTT東日本エリアの場合
ドコモ光を新規契約予定の自宅住所がNTT東日本エリアの都道府県の場合、NTT東日本のフレッツ光公式サイトでドコモ光のエリア検索を行います。
上記のリンク先へアクセスすると以下のような画面になります。

ドコモ光を契約予定の住所の都道府県を選択してください。
都道府県を選択すると市区町村や番地などを選択していきます。

上記のように「ご指定の住所はフレッツ光の提供エリアです」と表示されれば「光回線」が引かれているエリアとなり、ドコモ光を契約できる可能性が高いエリアと判断できます。
ドコモ光の契約住所がNTT西日本エリアの場合
ドコモ光を新規契約予定の自宅住所がNTT西日本エリアの都道府県の場合、NTT西日本のフレッツ光公式サイトでドコモ光のエリア検索を行います。
上記のリンク先へアクセスすると、NTT西日本のフレッツ光のエリア検索画面になります。

NTT西日本のフレッツ光エリア検索画面にアクセスしたら、まずドコモ光で契約する建物タイプを選択してください。ドコモ光を一戸建てで契約予定なら「戸建て住宅」を選択、マンションで契約予定なら「マンション(集合住宅)」を選択します。
その後、ドコモ光を契約する住所の郵便番号を入力して「次へ」ボタンをクリックすると、住所の番地などを選択していきます。

上記のように「ご指定の住所はフレッツ光のご提供エリアです。」と表示されれば「光回線」が引かれているエリアとなり、ドコモ光を契約できる可能性が高いエリアと判断できます。
ドコモ光のエリア検索後はGMOとくとくBBでの契約申込がおすすめ

上記のNTT東日本・NTT西日本のフレッツ光の公式サイトでエリア検索結果をいかがだったでしょうか?もし、検索結果がフレッツ光のエリア内であればドコモ光を契約できる可能性があります。
ドコモ光はNTT docomo公式サイトやドコモショップなどからも新規契約の手続き申し込みをする事が出来ますが、私が一番おすすめしているのがプロバイダの「GMOとくとくBB」キャンペーンサイトから申し込む方法です。
公式キャンペーンの他にプロバイダ独自キャッシュバックも
ドコモ光ではドコモ光を契約したすべての人に平等に与えられる公式キャンペーンを実施しています。それとは別にドコモ光のプロバイダである「GMOとくとくBB」のキャンペーンサイトからドコモ光を申し込むと、キャッシュバックなどプロバイダ特典が貰えます。

ドコモ光のプロバイダを「GMOとくとくBB」で良い人は「GMOとくとくBB」の公式サイトにあるキャンペーンページからドコモ光を申し込みましょう。

➡ドコモ光契約時キャンペーンの比較方法
ドコモ光が提供エリア外だった場合の対策方法
上記でご紹介したエリア検索方法でフレッツ光の提供エリア外だった場合は、残念ながらドコモ光を申し込む事が出来ません。
ソフトバンク光やビッグローブ光などもエリア外
フレッツ光の公式サイトでエリア検索してエリア外だった場合はドコモ光以外のサービスを検討するしか方法がありません。しかし、ドコモ光以外のソフトバンク光やビッグローブ光などもエリア外なので検討しても意味がありません。
ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光、OCN光、ソネット光、ニフティ光、楽天ひかり、DMM光、エキサイト光、ぷらら光など…

提供エリアは狭いがおすすめのNURO光
ドコモ光がエリア外だった場合にまず検討して欲しいサービスがNURO光です。
※「NURO光」の読み方:ニューロひかり
NURO光の速度はドコモ光よりも高速の2Gpbsで提供されています。しかし、NURO光の提供エリアが全国的ではなく北海道・関東・関西・中部・そして九州エリアに限られています。
北海道 | 北海道 |
---|---|
関東エリア | 東京都、神奈川県(横浜)、埼玉県、千葉県、 群馬県、栃木県、茨城県 |
東海エリア | 愛知県(名古屋)、岐阜県、静岡県、三重県 |
関西エリア | 大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、兵庫県 |
九州エリア | 福岡県、佐賀県 |
参照:サービス提供エリア拡大中
もし、ドコモ光がエリア外で上記の都道府県にお住まいなら、NURO光を検討してみてください。
KDDIが提供するauひかり
もしドコモ光がエリア外だった場合にはKDDIが提供している光回線を使ったインターネット接続サービス「auひかり」も検討してみましょう。
auひかりは一部NTTの回線を利用していますが、KDDI所有の光回線で提供しているエリアもあるため、もしドコモ光がエリア外だったとしてもauひかりは利用できる地域かもしれません。
➡auひかりの提供エリアを検索するチェック方法
ソフトバンクエアーも検討してみよう
ドコモ光は「光回線」を使ったネット接続サービスとご紹介しましたがエリア外だった場合には「電波」を使ってインターネットに接続するサービス「ソフトバンクエアー」も検討してみましょう。
ソフトバンクエアーは携帯電話やスマホ同様に「電波」を使ってインターネットに接続するサービスです。回線工事なども不要なので簡単に設置する事が出来ます。
ただし、電波のエリア内である必要があるため、ソフトバンクエアーも提供エリアかの確認を必ずする必要があります。
➡ソフトバンクエアーのエリア検索方法はこちら!
まとめ
この記事ではドコモ光が利用できるエリアなのかを検索する方法をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
ドコモ光で利用される光回線はNTT東日本とNTT西日本が提供するフレッツ光の回線を同じものを借りて提供しているため、提供エリアや建物が対応しているかの検索は各社フレッツ光の公式サイトで行います。もし、サービス提供エリアだった場合はドコモ光のプロバイダであるGMOとくとくBBのキャンペーンサイトで申し込むとプロバイダ独自のキャンペーンなどがありお得に申し込む事が解りましたね。残念ながらエリア外だった場合にはNURO光やauひかりなどドコモ光以外のサービスを検討してみましょう。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ドコモ光を利用する住居が一戸建て・マンションの建物別で提供エリアかを郵便番号などから検索・判定する方法、提供エリアなのかが解るマップも含めてご紹介したいと思います。