ドコモ光は24社の中から利用したいプロバイダを1社選択する事が出来ますが、その中にアンドライン(ANDLINE)という聞き慣れないプロバイダが含まれています。ドコモ光に対応したプロバイダ各社は利用して(選択して)もらう為に「Wi-Fiルーター無料レンタル」や「キャッシュバック」などのキャンペーン特典を付けている場合があります。

※以下、表示金額はすべて「税込」です。
目次
ドコモ光の対応プロバイダ「アンドライン」
ドコモ光を契約するとドコモ光に対応している24社のプロバイダの中から1社を選択する事が出来ます。その中に「アンドライン(ANDLINE)」というプロバイダも含まれています。ほとんどの人が聞いた事がないプロバイダだと思います。
そこで、まず、ドコモ光のプロバイダをアンドラインにすると月額料金はいくらになるのか、アンドラインとはどんなプロバイダなのかを簡単に解りやすくご紹介します。
アンドラインについてや利用者の口コミ
ドコモ光対応プロバイダの中であまり聞きなれない「アンドライン」というプロバイダですが、どんな会社なのでしょうか?

「アンドライン」は株式会社アイキューブ・マーケティングという会社が運営しているプロバイダです。会社設立も2010年11月と若い会社で従業員数も41名しかおらずプロバイダとしては小規模の会社です。販促支援や人材派遣なども行う会社でプロバイダ専門の会社ではなさそうです。また、ドコモ光と同じように「andline光」という光コラボレーションサービスも提供しています。
アンドラインってISPどうなんだろ🤔
使ってる人ほぼ聞かないけど🤔— 🌑 のむ 🌑 (@noomoon03) June 1, 2020

アンドライン、マジでクソだな。
プロバイダここにしたのは失敗だったな。— くみ (@dirpla) May 30, 2020

タイプAに属するプロバイダ
ドコモ光のプロバイダは24社あるとご紹介しましたが、プロバイダは以下のように「タイプA」と「タイプB」に分かれています。
タイプA (18社) | タイプB (6社) |
---|---|
|
|
参照:プロバイダ一覧
ドコモ光に対応したプロバイダは、上記のようにタイプAの18社とタイプBの6社の2つのタイプに分けられています。

気になるドコモ光の月額料金
ドコモ光の月額料金は「光回線使用料」と「プロバイダ料」の両方が含まれています。
※下記でご紹介する金額2年契約の場合です。
建物タイプ | タイプA | タイプB |
---|---|---|
戸建てタイプ (一戸建て) | 5,720円 (プロバイダ料込) | 5,940円 (プロバイダ料込) |
マンションタイプ (集合住宅) | 4,400円 (プロバイダ料込) | 4,620円 (プロバイダ料込) |
参照:料金プラン
選択するプロバイダが「タイプA」に属している場合は戸建てタイプで月額5,720円、マンションタイプで4,400円です。
また、「タイプB」に属しているプロバイダを利用する場合は戸建てタイプで月額5,940円、マンションタイプで4,620円です。
その為、多くの人は「タイプA」に属するプロバイダを選択します。
上記でもご紹介しましたが、
アンドラインというプロバイダは「タイプA」に属しています。
建物タイプ | タイプA |
---|---|
戸建てタイプ (一戸建て) | 5,720円 (プロバイダ料込) |
マンションタイプ (集合住宅) | 4,400円 (プロバイダ料込) |
という事は、プロバイダを「アンドライン」に選択して利用した場合のドコモ光の月額料金は、戸建てタイプで月額5,720円、マンションタイプで月額4,400円という事になりますね。

ドコモ光のアンドラインと他社の特典やキャンペーン比較
24社あるドコモ光に対応したプロバイダ各社はプロバイダ独自のオプションや特典、キャンペーンなどで利用してもらうように促進しています。24社もあるのですべてのプロバイダとアンドライン(ANDLINE)のオプションなどを比較すると大変です。
そこで同じ「タイプA」に属している「DTI」のプロバイダ独自特典と「アンドライン」のプロバイダ独自特典を比較してみたいと思います。
キャッシュバックを比較してみた
ドコモ光はドコモショップや公式サイトからでも申し込みは可能ですが、各社プロバイダの公式サイトから申し込む事で様々なプロバイダ独自キャンペーンを実施しています。もちろん、アンドラインも公式サイトからドコモ光の申し込みも可能でキャンペーンも実施しています。
プロバイダ | GMO とくとくBB | andline |
---|---|---|
キャッシュバック | 最大20,000円 キャッシュバック | なし |
アンドラインの公式サイトからドコモ光を申し込むと、アンドライン独自のキャッシュバックキャンペーンは実施されていません。しかし、GMOとくとくBBの公式サイトのキャンペーンページからドコモ光の契約申込をすると最大20,000円もキャッシュバックしてくれる独自キャンペーンを只今実施中です。


➡ドコモ光契約時キャンペーンの比較方法
プロバイダ提供サービスを比較
ドコモ光のプロバイダ各社はメールアドレスやセキュリティサービス、サポートなどに違いがあります。アンドラインもプロバイダとしての特色を出す為に提供している無料サービスがあります。
「アンドライン」のプロバイダ提供サービスも「GMOとくとくBB」と比較してみました。
解りやすいように以下に比較表を作っていますのでご確認ください。
GMOとくとくBB | andline | |
---|---|---|
メール アドレス数 | 15個 | 5個 |
メール 容量 | 無制限 | 2GB |
メール ドメイン | gmobb.jp | andline.jp |
メール ウィルスチェック | 無料 | 無料 |
迷惑メール フィルタ | 無料 | 無料 |
セキュリティ ソフト | 12ヶ月間 無料 | 12ヶ月間 無料 |
リモート サポート | 〇 | 〇 (初回無料) |
訪問サポート | 〇 (初回無料) | なし |
IPv6 | IPoE IPv4 over IPv6通信 | IPoE IPv4 over IPv6通信 |
独自サービス |
| Wi-Fiルーター 無料レンタル |
参照:プロバイダ提供条件書(andline)、プロバイダ提供条件書(GMO)
上記表はドコモ光のプロバイダ「アンドライン」と「GMOとくとくBB」のプロバイダ独自サービスを比較した表です。明らかに優位なサービスは太文字で赤くしていますが、どちらが独自無料サービスが優位かお伝えしなくてもお解りになるかと思います。


ドコモ光のプロバイダ各社は利用者に対して様々な特典を用意していますが、プロバイダ各社によって特典内容に若干の違いがあるんですよ。
ドコモ光でアンドラインを利用中の人の評判・口コミ
実際にドコモ光でプロバイダをアンドライン(ANDLINE)を利用中の人の評判や口コミを確認すれば、評判が良いのか、サポートや問い合わせの対応はどうなのか解りますよね。そこで、インターネット上にあるアンドラインの評判や口コミを調査してみました。
アンドラインの評判・口コミが少ない
ドコモ光の対応プロバイダであるアンドラインを利用している人の評判や口コミを検索して探しました。しかし、アンドラインの評判や口コミがほとんどありません。
通常、他のプロバイダの評判などはインターネット上にたくさん書き込まれているのですが、アンドラインの口コミなどがとても少ないです。その理由は、ドコモ光やフレッツ光などでプロバイダをアンドラインで利用している人が少ない為だと推測します。
それでも数少ないアンドラインの口コミを探ってみました。

アンドラインの問い合わせが繋がらない!
ドコモ光でプロバイダをアンドラインで契約して利用している人の声がヤフー知恵袋にありましたのでご紹介します。

ルーターの設定で困ってしまいアンドラインへ電話で問い合わせをしたけで混み合っていて全然繋がらないという口コミ・質問ですね。

アンドラインに騙された?
次に見つけたプロバイダ「アンドライン」の口コミは2チャンネルです。
あまり良くない口コミ内容です。

この内容は簡単に要約すると、
勧誘では月額料金が今より安くなると言われた。
NTTから10,000円を超える請求が来た。
アンドラインの電話対応が悪い感じだった。
という事になります。
アンドラインの電話勧誘があり、フレッツ光でプロバイダがOCNだった人が「アンドラインにすると安くなる」と勧誘されてドコモ光へ転用したのでしょう。
すると、NTTから解約金として10,000円を超える請求があったという事ですね。

➡最悪な評判!?ドコモ光の速度やプロバイダなどの口コミや評判を見て検討しよう
まとめ
この記事ではドコモ光に対応しているタイプAに属したプロバイダ「アンドライン(ANDLINE)」についてご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
人気のある他社のプロバイダ(GMOとくとくBB)とキャンペーン内容やプロバイダ提供サービス等を比較してみてもドコモ光でアンドラインにするメリットはあまりないように感じました。プロバイダ自体もまだ開始して10年経っていないようですし利用者も少ないようです。ドコモ光のプロバイダをアンドラインにしようと検討している人は、今回比較したGMOとくとくBBの公式キャンペーンサイトから申し込んだ方がお得のようです。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ドコモ光のプロバイダ1社であるアンドラインとはどんなプロバイダなのか、アンドライン独自のキャンペーンはあるのか、速度が遅いのかなど、他社プロバイダと比較しながらご紹介したいと思います。