ADSLからドコモ光へ乗り換えをご検討ですね。
ADSLは一部の地域から順次サービスの提供を終了しています。
その為、ADSLよりも高速のインターネットを利用可能な「光回線(光ファイバー回線)」でインターネットに接続する「ドコモ光」へ乗り換えを検討されている方が多いです。
※大手ADSLサービスの提供終了予定日は以下です。
サービス名 | 提供終了日 (終了予定日) |
---|---|
フレッツADSL | 2023年1月31日で終了 但し、一部地域は 2025年1月31日で終了予定 |
Yahoo!BB ADSL | 2024年3月末で終了予定 |
NTT東日本・NTT西日本が提供していた「フレッツADSL」は2023年1月31日をもってサービスを終了しています。(※ただし、一部の地域では2025年1月31日をもってサービスを終了予定です。)
また、SoftBankが提供していた「Yahoo!BB ADSL」は2024年3月末でサービスを終了予定です。
2024年3月現在でもADSLを契約している方で、尚且つNTTドコモの携帯スマホを契約している方は、毎月の携帯スマホ代が割引となる「ドコモ光セット割」が適用可能なドコモ光への乗り換えがおすすめです!
※以下、記載金額はすべて税込です。
目次
知っておきたいドコモ光とADSLの主な違いを解説
ドコモ光とADSLはインターネットに接続するサービスとしては共通していますが、現在契約しているADSLからドコモ光へ乗り換えを検討している方の中には「ドコモ光とADSLは何が違うのか?」と疑問を持たれている方が多くいらっしゃいます。
※ADSLからドコモ光へ乗り換える前に知っておきたい主な違いは以下です。
- インターネットに接続する際の回線に違いがある
- インターネットの速度に違いがある
- インターネットの安定性に違いがある
- 毎月のインターネット料金に違いがある
違い①:インターネットに接続する際の回線に違いがある
ドコモ光とADSLはインターネットに接続する際に利用する回線に違いがあります。
利用回線 | |
---|---|
ドコモ光 | 光回線 |
ADSL | 電話回線 (メタル回線) |
ドコモ光は「光回線(光ファイバー)」を利用してインターネットに接続します。
一方、ADSLは従来の固定電話でも利用する「電話回線(メタル回線)」を利用してインターネットに接続します。
一方、「ADSL専用タイプ」はインターネット通信専用の回線タイプです。
違い②:インターネットの速度に違いがある
ドコモ光とADSLはインターネットの速度に違いがあります。
※ドコモ光とADSLの最大通信速度は以下です。
最大通信速度 | |
---|---|
ドコモ光 |
|
ADSL | 最大50Mbps |
2024年3月現在、ドコモ光には最大通信速度1Gpbsの「ドコモ光1ギガ」と最大通信速度10Gbpsの「ドコモ光10ギガ」の2つのサービスを提供しています。
一方、ADSLの最大通信速度は50Mbpsです…。
「ドコモ光1ギガ」の最大通信速度はADSLの20倍の速さです。
また、「ドコモ光10ギガ」の最大通信速度はADSLの200倍の速さです!
以下、ドコモ光とADSLを契約中の方々が測定した平均実測(実際の平均速度)です。
下り平均速度 | |
---|---|
ドコモ光 |
|
Yahoo!BB ADSL | 6.48Mbps |
※2024年3月13日現在の平均実測
※速度参照:みんそく
下り平均速度を比較するとドコモ光1ギガは269.12Mbpsですが、ADSLは6.48Mbpsしかありません…。
違い③:インターネットの安定性に違いがある
ドコモ光とADSLはインターネットの安定性に違いがあります。
まずは、以下のインターネットの接続イメージをご覧ください。
基本的にインターネットまでの接続の流れは、自宅から一旦「NTT基地局(収容局)」と接続され、続いてNTT基地局からプロバイダに接続され、プロバイダがインターネットに接続しています。
安定性 | |
---|---|
ドコモ光 | 基地局(収容局)まで 距離があっても速度は安定! |
ADSL | 基地局(収容局)まで 距離があると速度が不安定! |
「光回線」を利用してインターネットに接続するドコモ光は、NTT基地局(収容局)から自宅まで距離があってもノイズの影響が発生しづらく速度が安定しています!
一方、ADSLでインターネットに接続する「電話回線」はノイズの影響を受けやすい性質があるため、NTT基地局(収容局)から自宅まで距離があると速度が低下してしまいます…。
違い④:毎月のインターネット料金に違いがある
ドコモ光とADSLは毎月発生するインターネットの月額料金に違いがあります。
※以下、ドコモ光1ギガのタイプAを2年定期契約で契約した場合の月額料金。
※以下、ADSLの月額料金はYahoo!BB ADSL 50Mを通常タイプで契約した場合。
月額料金 | |
---|---|
ドコモ光 (1ギガ) |
|
Yahoo!BB ADSL |
|
参照:料金プラン、重要事項詳細(PDF)
ドコモ光1ギガの月額料金は、集合住宅(マンションタイプ)で契約した場合は月額4,400円・戸建住宅(ファミリータイプ)で契約した場合は月額5,720円です。
上記のADSL料金は一例ですので、ADSLを契約中の方は実際の明細書等で月額料金をご確認ください。
ADSLからドコモ光へ乗り換える手順を徹底解説!
終了した(又は終了予定)のADSLからNTTドコモが提供する光回線を利用したインターネット接続サービス「ドコモ光」へ乗り換える手順を詳しく解説していきます。
※ADSLからドコモ光への主な乗り換え手順は以下です。
- ドコモ光の新規契約の申し込みを行う
- 申込確認と開通工事日の電話確認がある
- 開通工事終了後に初期接続設定を行う
- 契約していたADSLの解約手続きを行う
乗換手順①:ドコモ光の新規契約の申し込みを行う
まずはドコモ光を新規契約する申し込みを行います。
※ドコモ光の主な申込窓口は以下です。
携帯電話 契約状況 | ドコモ光 おすすめ申込窓口 |
---|---|
NTTドコモ 携帯契約あり | 正規代理店 NNコミュニケーションズ ▶申込受付サイト 最大25,000円還元の 限定特典を実施中! |
NTTドコモ 携帯契約なし |
|
NTTドコモの携帯電話(スマホ)契約がある方は、正規代理店NNコミュニケーションズが運営している申込受付サイト経由でドコモ光を契約すると契約後に確実に最大25,000円が受取れる独自特典を実施しています!
※ドコモ光1ギガの場合は15,000円キャッシュバックとなります。
プロバイダ「GMOとくとくBB」の独自特典45,000円キャッシュバックを受け取る為には、申請が必要となり申請期限が切れたり申請を忘れるとキャッシュバックが受け取れないリスクが高い申込窓口なので「GMOとくとくBB」での申し込みにはご注意ください!
乗換手順②:申込確認と開通工事日の電話確認がある
正規代理店NNコミュニケーションズの申込受付サイト経由でドコモ光を申し込むと、早くて申込当日にNNコミュニケーションズの受付担当者より申込内容の確認で電話があります。
正規代理店NNコミュニケーションズの受付担当者より確認電話が実施され、申込内容に問題なければ申込情報がNTTドコモへ引き継ぎされて契約可能かの審査が実施されてます。
※提携プロバイダは「タイプA」と「タイプB」の2つのカテゴリに分けられています。
※開通工事は立ち合いが必要なので、必ず在宅している日時を工事日として指定してください。
ただし、開通工事日を土日祝に指定すると追加工事費として3,300円が発生します。
乗換手順③:開通工事終了後に初期接続設定を行う
ドコモ光の開通工事が終了したらインターネットに接続する為の初期設定を実施します。
ドコモ光の開通工事実施日の1週間前くらいにNTTドコモやプロバイダから設定ガイドや契約書類等の書類が郵送されてきますので、書類に記載の通りにパソコン等を利用して初期設定を実施します。
※初期設定は契約者自身で行いますが、難しい設定ではありませんのでご安心ください。
乗換手順④:契約していたADSLの解約手続きを行う
ドコモ光の開通工事が終了して初期設定を行ってドコモ光でインターネットに接続できることを確認したら、今まで契約していたADSLの解約手続きを行います。
※ADSLの解約は契約中の業者へ直接電話して解約手続きを行います。
サービス名 | 解約窓口 |
---|---|
フレッツADSL | 0120-116116 受付時間:9時~17時 |
Yahoo!BB ADSL | 186-0800-1111-820 受付時間:9時~19時 |
上記の電話番号へ受付時間内に電話をするとオペレーターが対応しますので、現在契約中のADSLを解約したい旨をオペレーターに伝えて解約手続きを開始してください。
解らない場合にはADSL解約時にオペレーターにプロバイダ契約状況をお尋ねください。
ADSLからドコモ光へ乗り換えをおすすめする理由
終了間近(又は終了した)ADSLから他のインターネット回線へ乗り換え予定の方は、ドコモ光をはじめとする「光回線」を利用したインターネット接続サービスへの乗り換えをおすすめします。
※ADSLからドコモ光へ乗り換えをおすすめする理由は以下です。
- 申込窓口によってはキャッシュバックが受け取れる!
- ドコモ光を新規契約すると工事費が完全無料!
- NTTドコモの携帯代が毎月割引となるドコモ光セット割!
- ADSLよりもドコモ光の方が圧倒的に速度が速い!
- プロバイダは回線契約とセットで契約出来る!
- ドコモ光の電話オプション「光電話」は通話料が安い!
おすすめ①:申込窓口によってはキャッシュバックが受け取れる!
ADSLからドコモ光へ乗り換えをおすすめする理由としては、Web申込(インターネットから申し込み)が可能な正規代理店経由でドコモ光を契約するとキャッシュバックが貰える点です。
申込窓口 | 限定特典 |
---|---|
★おすすめ★ NNコミュニケーションズ |
|
GMOとくとくBB |
|
Wiz |
|
@nifty |
|
ネットナビ |
|
GMOは厳しいみたいで、キャッシュバック特典は期限が過ぎるとダメみたいです😭
今回は勉強代だと思って…不注意優勢ADHDに、GMOの「契約から11ヶ月目に、普段使わないGMOのメールアドレスにキャッシュバック特典が送られてきて、1ヶ月以内に入力しないと無効」の制度は厳しかったです😢 pic.twitter.com/ATrik9BcUm
— みうら@ADHD (@nao_mamina) April 17, 2022
gmoとくとくbbはキャッシュバックもらう手続き忘れたら
無効になるからなあ 自動でもらえないのクソ
安さに釣られてはいけない— シャービック(氷結) (@S_B_K7) January 22, 2020
おすすめ②:ドコモ光を新規契約すると工事費が完全無料!
ADSLから他社へ乗り換えを検討している方にドコモ光をおすすめする理由は、本来契約者が負担しなければならない開通工事の工事費が完全無料になるキャンペーンを実施しているところです!
特典名 | ドコモ光 新規工事料無料特典 |
---|---|
特典内容 | 工事費無料 |
適用条件 |
|
実施期間 | 2021年2月1日~ 終了日未定 |
おすすめ③:NTTドコモの携帯代が毎月割引となるドコモ光セット割!
NTTドコモの携帯電話(スマホ)を契約中の方はADSLからドコモ光の乗り換えがおすすめです。
セット割 | ドコモ光セット割 |
---|---|
適用条件 | 以下の契約をする
|
携帯電話の 対象プラン |
|
割引対象者 |
|
NTTドコモの携帯電話(スマホ)の対象プランを契約中の方がドコモ光のインターネット契約もすることで「ドコモ光セット割」が適用可能となり、毎月の携帯電話代が割引となります!
おすすめ④:ADSLよりもドコモ光の方が圧倒的に速度が速い!
ADSLからドコモ光への乗り換えをおすすめする理由としては圧倒的な速度の速さです。
※以下、2024年3月13日現在の契約者が実際に測定した平均速度です。
下り 平均速度 | 上り 平均速度 | |
---|---|---|
ドコモ光 1ギガ | 269.12Mbps | 284.18Mbps |
ドコモ光 10ギガ | 1117.93Mbps | 1500.02Mbps |
Yahoo!BB ADSL | 6.48Mbps | 2.12Mbps |
フレッツ ADSL | 9.52Mbps | 1.86Mbps |
速度参照:みんそく
例えば、インターネットの速度が最速のサービスである「ドコモ光10ギガ」の下り平均速度は1117.93Mbps・上り平均速度は1500.02Mbpsもあります!
速度を重視していない方なら工事不要のhome5Gの契約もおすすめです。
おすすめ⑤:プロバイダは回線契約とセットで契約出来る!
ADSLは契約状況によってプロバイダを個別契約して回線利用料以外に毎月プロバイダ料を支払っている方も多く多くいらっしゃいますが、ドコモ光は基本的にプロバイダとセット契約します。
ドコモ光はプロバイダとセット契約するため月額料金にプロバイダ料が含まれています。
※以下、ドコモ光1ギガを2年定期契約した場合の月額料金です。
集合住宅 | 戸建住宅 | |
---|---|---|
タイプA | 4,400円 | 5,720円 |
タイプB | 4,620円 | 5,940円 |
参照:料金プラン
ドコモ光を「タイプA」に属するプロバイダから1社を選択すると、集合住宅で月額4,400円・戸建住宅で月額5,720円です。(※タイプBよりもタイプAに属するプロバイダを利用すると安い!)
※セット契約した場合には別途プロバイダ料を支払う必要はない。
おすすめ⑥:ドコモ光の電話オプション「光電話」は通話料が安い!
ADSL回線で一般加入電話(固定電話)を利用している方も多くいらっしゃると思いますが、ドコモ光の固定電話オプションサービスである「ドコモ光電話」に加入すると月額基本料や通話料が各段に安くなります!
※ドコモ光電話のみの加入は出来ません!
ドコモ光電話で使用する回線はドコモ光でインターネットに接続する際に利用する「光回線」です。
※以下の表はドコモ光電話の基本料と主な通話料です。
基本料 | 月額550円 |
---|---|
国内通話 |
|
国際通話 |
※国際通話料は免税 |
通話料参照:通話料・通信料(PDF)
ドコモ光電話は日本国内の固定電話宛の通話料は距離に関係なく一律3分8.8円です!
ADSLから乗換ならドコモ光以外に工事不要のhome5Gも検討!
ADSLを契約中の方の多くは「インターネットの速度は気にしない」「インターネットに繋がればいい」という方も多く、ドコモ光のように開通工事をするのが面倒という方もいらっしゃいます。
- 光回線の開通工事をしたくない
- インターネットの速度は気にしない(繋がればよい)
- 1日も速くADSLから乗り換えたい
上記のような方にはNTTドコモが提供する工事不要のホームルーター「ドコモhome5G」がおすすめです。
開通工事不要で始められる「ドコモhome5G」
ドコモ光は「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスのため、ADSLからドコモ光へ乗り換える際には光回線を自宅へ引き込む開通工事を実施しなくてはなりません。
しかし、「ドコモhome5G」は携帯電話のように専用端末が「電波(5G/4G)」を受信することでインターネットに接続できるサービスのため、光回線を利用するドコモ光のように開通工事を実施する必要がありません!
ADSLよりも工事不要のドコモhome5Gの方が速い
ドコモhome5Gは工事不要なので手軽さはありますがドコモ光よりも速度は速くありません。
しかし、工事不要のドコモhome5Gの方がADSLよりも速度が速いです!
※以下、2024年3月13日現在のドコモ光1ギガとドコモhome5Gの平均速度です。
下り平均速度 | |
---|---|
ドコモ home5G | 173.59Mbps |
Yahoo!BB ADSL | 6.48Mbps |
速度参照:みんそく
下り平均速度を比較すると、「ドコモhome5G」は173.59Mbpsですが「ADSL」は6.48Mbpsしかありません…。
※ADSLよりもドコモhome5Gの方が約27倍も速い!
ADSLからドコモhome5Gへ乗り換える
ドコモhome5Gの契約はドコモショップや大手家電量販店などの店舗、各社正規代理店の申込受付サイトなどでも申し込みが可能ではありますが、正規代理店NNコミュニケーションズ経由での契約がおすすめです!
正規代理店NNコミュニケーションズが運営する申込受付サイト経由でドコモhome5Gを契約すると、NNコミュニケーションズ限定特典として15,000円キャッシュバックを受け取ることが可能です!
申込窓口 | NNコミュニケーションズ 申込受付サイト |
---|---|
限定特典 | 15,000円 キャッシュバック ※当記事経由限定 (通常10,000円) |
受取時期 | 開通月の翌月末に 指定口座に振り込み |
受取条件 |
|
受取申請 | 申込後の電話確認の際に 振込口座番号を伝えるだけ! ※面倒な申請は不要! |
特典期間 | 2024年3月31日 終了予定 |
※他の申込窓口経由で契約した方は受け取れません。
まとめ
この記事ではADSLからドコモ光へ乗り換えをご検討の方を対象に、ドコモ光とADSLの主な違い、ドコモ光へ乗り換える手順、ADSL契約者にドコモ光への乗り換えをおすすめする理由、そして工事不要のドコモhome5Gについてまとめて解説しました。
ドコモ光はADSLとは異なり「光回線(光ファイバー)」を利用してインターネットに接続するサービスなので、ADSLよりもドコモ光の方が速度が速く安定性に優れています。
2024年3月現在はドコモ光を新規契約すると本来支払いが必要となる開通工事の工事費は「ドコモ光工事料無料特典」の適用により完全無料になるほか、NTTドコモ携帯電話を契約中の方なら「ドコモ光セット割」を適用する事で毎月の携帯代が割引なるメリットがあります。
ADSLからドコモ光へ乗り換えを検討されている方の中で「インターネットの速度は気にしない」という方には工事不要のドコモhome5Gへの乗り換えを検討してみるのも良いでしょう。