これからメガエッグの申込を考えてる人は評判が気になるし、auひかりとの料金を比較してみたいと考えていることでしょう。
数多くある光ファイバー回線を利用した高速のインターネット接続サービスの中で、中国地方限定で展開しているのがメガエッグというサービスです。メガエッグは中国電力グループの株式会社エネルギアコミュニケーションズが提供しているインターネット接続サービスです。

目次
中国電力系のメガエッグとは
中国地方以外にお住まいの人なら聞きなれない「メガエッグ」というサービス。
それもそのはず、中国電力系のグループ会社である株式会社エネルギアコミュニケーションズが提供しているインターネットサービスですので、中国電力管内の広島県、岡山県、山口県、島根県、鳥取県の5県限定のサービスなのです。

メガエッグは他のインターネット接続サービス同様に、光ファイバー回線を利用したインターネット接続サービス「メガエッグ光ネット」をはじめ、外出先でもネット接続できるモバイルルーター「メガエッグモバイル」、光ファイバーを利用した「メガエッグ光電話」や「メガエッグ光テレビ」などを提供しています。
メガエッグのネット接続サービス「メガエッグ光ネット」
そんなメガエッグがメインとしているインターネット接続サービスが「メガエッグ光ネット」というサービスです。
このメガエッグ光ネットは、よく知られているNTTのフレッツ光やKDDIのauひかりなどと同様に光ファイバー回線を利用したインターネット接続サービスで他の回線と比べても高速でサクサク利用できるのが特徴です。
メガエッグの料金「ギガ王」と「メガ王」の違い
メガエッグの料金プランを見ていると「ギガ王」や「メガ王」などの訳の解らない名前を目にすることがありますが、それぞれの違いは何なのでしょうか?

そこで、メガエッグ光ネットの料金プランに記載されている「ギガ王」と「メガ王」の違いや意味を解説していきます。
2018年10月にメガエッグの料金体系が大幅に変更になりました。
新しい料金プランについては関連記事にてご確認ください。
【関連記事】メガエッグ光が2018年10月より新料金プランに改定!新旧月額料金の比較や新料金体系で変更になった点とは?
メガエッグの「ギガ王」とは
ギガ王はインターネットの速度が最大1Gbps(1000Mbps)で利用できるプランです。
一般的な光ファイバー回線のインターネット速度は100Mbpsですので、その10倍の高速なインターネット速度で利用できるのがギガ王ということになります。
ただし、ギガ王のプランに加入できる人は以下の建物に住んでいる人に限られます。
- 戸建(一戸建て)に住んでいる人
- 3階建て以下の集合住宅に住んでいる人

メガエッグの「メガ王」とは
一方、メガエッグの料金プラン「メガ王」はインターネットの速度が最大100Mbpsで利用できるプランで、一般的な光ファイバー回線を利用した他のインターネット接続サービスと同等の速度でインターネットが利用できます。
一般的な集合住宅向けのプランとなります。
- 3階建て以上の集合住宅に住んでいる人
メガ王(100Mbps)は、上記でご説明したギガ王(1000Mpbs)に比べて速度が遅いので「ギガ王がいい」という人が多いです。
しかし、集合住宅によってはギガ王の速度1Gbps(1000Mbps)で利用できない場合が多く、その場合はギガ王がよくてもメガ王になってしまします。

以上のようにギガ王とメガ王の違いは「速度の違い」となります。
3階建て以上の集合住宅(マンションやアパート)にお住まいならメガ王になるということです。
メガエッグ光ネットのギガ王・メガ王の月額料金
気になる毎月支払うメガエッグ光ネットの月額料金ですが、上記でご案内したプラン「ギガ王」と「メガ王」で料金が異なるのではなく、「戸建て(一戸建て)」「一般的な集合住宅」「3階建て以下の集合住宅」で料金が異なります。

それぞれの料金プランは3年間の契約となります。
その為に「今カラ割」と「今カラ割プラス」という長期割引が適用になるので毎月の月額料金が安くなります。
今カラ割は、2年間月額料金から毎月500円割引となり特典です。
また、今カラ割プラスは、3年間月額料金から毎月最大300円割引となり特典です。
以上の説明では少し解りづらいので以下表にまとめてみました。(税抜表記です)
戸建てや3階建て以下マンション・アパート(集合住宅)の人
1年目 | 2年目 | 3年目 | |
---|---|---|---|
基本料金 | 5,300円 | ||
今カラ割 | 2年間 500円割引 | ||
今カラ割 プラス | 3年間 300円割引 | ||
月額料金 | 4,500円 | 4,500円 | 5,000円 |
一般的なマンション・アパート(集合住宅)の人
1年目 | 2年目 | 3年目 | |
---|---|---|---|
基本料金 | 4,100円 | ||
今カラ割 | 2年間 500円割引 | ||
今カラ割 プラス | 3年間 100円割引 | ||
月額料金 | 3,500円 | 3,500円 | 4,000円 |
以上のようにメガエッグ光ネットの月額料金は一般的なマンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる人の方が安く設定されています。集合住宅の方が料金が安いのは、メガエッグ以外の光回線インターネット接続サービスでも同様です。

メガエッグ光ネットを利用するとauスマホが割引?
メガエッグ光ネットとオプションのメガエッグ光電話(月額400円)に加入するとauのスマートフォンや携帯電話の月額料金が最大毎月2,000円割引になるauスマートバリューの対象となります。

もともと、auスマートバリューという割引はauひかりのネット+光電話に加入している人がスマートフォン代が割引になる制度でしたが、メガエッグでも対象となっています。
もし、auのスマートフォンや携帯電話をお持ちならメガエッグ光ネットも検討の余地はありますよね!
家族全員のスマホ代が割引
このauスマートバリューはメガエッグの契約者のスマートフォン代が割引になるのではなく、家族全員のスマートフォン代が毎月割引になるのが特徴です。

例えば、ご夫婦+お子さん2人の合計4人がauのスマートフォンや携帯電話を契約していたなら、最大2,000円割引×4人分=毎月8,000円も割引になるお得な割引制度です。
メガエッグとauひかりどちらがお得?
全国的に展開しているKDDIの光ファイバー回線を利用したネット接続サービス「auひかり」。中国電力エリア内と利用できるエリアが限られたメガエッグとどちらがお得になるのか比較してみました。
キャッシュバックならメガエッグよりauひかりがお得
インターネットのサービスに加入すると様々なところでキャッシュバックされるキャンペーンを行っています。もちろん、メガエッグもauひかりも加入することでキャッシュバック特典が受けられるのですが、キャッシュバック額で比較すると断然auひかりの方がお得です。
以下、集合住宅の人が光インターネットサービスと光電話を同時に加入した場合のキャッシュバック額です。
メガエッグ | auひかり | |
---|---|---|
キャッシュバック額 | 20,000円 | 40,000円 |
上記のキャッシュバックキャンペーンは、メガエッグの正規代理店でもあり、auひかりの正規代理店でもある株式会社NEXTさんのキャンペーンサイトから申し込んだ場合です。
詳しくはNEXT社キャンペーンサイトへアクセスして実際にあなた自身で比較してみてくださいね。
auひかりでは高額なキャッシュバック(70,000円程度)を提示しているところもありますが、様々なオプションに加入しなければいけない条件で毎月の支払いも増えますし、加入者を紹介しなければならない条件もあり厳しいです。オプションに加入しなくてもよい条件、紹介しなくてもよい条件であれば40,000円程度が妥当ですので高額表示には気をつけてください。
実質の料金はauひかりよりメガエッグがお得だった!
キャッシュバックが多いauひかりですので、キャッシュバックを差し引くと実質支払う料金はメガエッグの方がお得になります。
集合住宅の人が上記でご案内したキャッシュバックをもらった場合、毎月の支払いはどうなるかを2年間で比較してみました。
比較する料金プランは以下です。
- メガエッグ
複数年契約割引 3年契約適用 1棟あたり15契約以下の場合 - auひかり
お得プランA ネットサービス(タイプV「16契約以上」/都市機構デラックスの場合)
メガエッグ | auひかり | |
---|---|---|
月額料金 (ネットのみ) | 1年目:2,200円 2~3年目:4,281円 | 4,300円 |
2年目までの 総支払い額 | 2,200円×12ヶ月26400 4,281円×12ヶ月 合計77,772円 | 4,300円×24ヶ月 合計103,200円 |
代理店独自の キャッシュバック | 20,000円 | 40,000円 |
キャッシュバック 差し引き | 77,772円-20,000円 57,772円 | 103,200円-40,000円 63,200円 |
実質支払い額 (2年間) | 57,772円÷24ヶ月 実質月額2,407円 | 63,200円÷24ヶ月 実質月額2,633円 |
メガエッグとauひかりのネットサービスに加入すると月額料金はメガエッグの方が安いことが解ります。
auひかりの方がキャッシュバック額が40,000円と高額なのですが、キャッシュバック額を差し引いて計算すると実質2年間の支払いはメガエッグの方が月額2,407円とかなり安くなりますね!
auひかりはメガエッグ同様に光電話に加入するとauスマートバリューの対象となりますので、メガエッグにするか、auひかりにするか選択に迷った時はキャッシュバックが多いauひかりよりもメガエッグに加入した方がお得になる計算です。
メガエッグを申し込むならココがお得!
散々、メガエッグよりもauひかりの方がキャッシュバックも多くありお得だと書いてきましたが、どうしてもメガエッグを申し込むのであれば、公式ホームページから申し込むよりもメガエッグの正規代理店キャンペーンサイトから申し込む方が断然お得だと知っていましたか?
メガエッグが正規に認めている代理店である株式会社NEXTさんのホームページからメガエッグを申し込むとなんと20,000円もキャッシュバックしてくれるキャンペーンを実施しているのです!
メガエッグ 公式サイト | メガエッグ 正規代理店サイト |
---|---|
15,000円 キャッシュバック | 20,000円 キャッシュバック |
公式サイトでメガエッグを申し込むより正規代理店サイトから申し込んだ方が5,000円も多くキャッシュバックされるのです!
メガエッグの評判は良い?悪い?
これからメガエッグのインターネットに申し込もうと考えている人は評判が良いのか悪いのか気になるところでしょう。一番いいのは実際にメガエッグ光を利用しているユーザーの口コミを見てみることです。
そこで、少しだけメガエッグの利用者の評判を覗いてみることにしましょう。
速度が快適になった
auひかりからメガエッグにしたらwi-fiめっちゃ繫がるし充電の減りも異様に少なくなって嬉しい😊
— ペカちゅう@ビーズ職人 (@nora8686tm) 2018年1月31日
今までauひかりを利用していたけど、メガエッグへ乗り換えた人の口コミですね。Wi-Fiが繋がりやすくなってインターネットも快適に利用できるようになった良い評判の1つでしょう。
割引やポイントでお得
ドコモ光から、メガエッグの光回線に交換工事、開始。
メガエッグにリターン。
ドコモ光と、メガエッグの料金差はほぼ無いから、中国電力のポイントやら、割引きがあるので、再乗り換えを決定!
解約金も商品券で補てんしてくるみたいだし🤔— Zuka-shito (@tskz50381) 2018年2月11日
ドコモ光からメガエッグに乗り換えた人の口コミですね。
メガエッグは中国電力系のグループ会社が提供しているので、中国電力で貯められるポイントをメガエッグの支払いに利用することができるんです。それも、持っているポイントの2倍で支払いができるんです。

ウィルスソフトが無料
メガエッグ、ウイルスバスターが3台分、料金内に込み込みで付いてた😆
— Zuka-shito (@tskz50381) 2018年2月11日
インターネットは様々なウィルスによる脅威があり、セキュリティソフトをパソコンやスマホなどに導入するのは当たり前になってきています。
なんと、メガエッグではセキュリティソフトの大手であるウイルスバスターのマルチデバイス月額版(月額570円)が無料で利用できるんです!
まとめ
今回はメガエッグとインターネットサービスの料金説明やauひかりの月額料金と徹底的に比較、さらにメガエッグのユーザーの評判をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
メガエッグの料金プラン「ギガ王」「メガ王」の違いが解らなかった人もご理解いただけたと思います。月額料金もプロバイダが込みの価格なので安く利用できることも解りましたね。
料金的にはメガエッグとauひかりはそれ程変わりがありませんが、キャッシュバックキャンペーンにより多少auひかりの方がお得だと解りました。しかし、キャッシュバック分を差し引いて月額料金を比較してみるとメガエッグの方がトータル的に安い計算になりました。メガエッグを申し込むのであれば、ぜひ正規代理店のホームページからお得に申し込んでみてください。
評判も良さそうなので、島県、岡山県、山口県、島根県、鳥取県の人はメガエッグで快適なインターネットを楽しんでみてはいかがでしょうか。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事ではメガエッグとはどのようなサービスなのか、そして利用料金はいくらなのか、auひかりと比較するとどちらがお得なのかなどを比較してみようと思います。