「コミュファ光電話」についてお調べですね?
コミュファ光電話はインターネット契約に付随して加入可能な固定電話オプションサービスで、コミュファ光電話は一般加入電話よりも月額基本料金や通話料が安いのが最大の特徴です。
コミュファ光電話の月額基本料金と主な通話料は以下。
月額基本料金 | 330円 |
---|---|
主な通話料 |
|
出典:コミュファ光電話
一般加入電話の月額基本料金は約1,800円程度しますが、コミュファ光電話の場合は月額330円です。
また、auの携帯電話宛や同じコミュファ光電話宛へ電話をかけて通話をしても日本全国一律で通話料無料である点も見逃せないメリットの1つです!
一般加入電話よりも月額基本料金・通話料共に安くなる点は理解できたとしても、「そもそも光電話とはどんなサービスなの?」「電話番号はどうなるの?」など多くの疑問が湧いてくると思います。
※以下、表示金額はすべて「税込」です。
目次
コミュファ光電話の4つの基礎知識
コミュファ光電話の詳しいサービス内容などを解説する前に知っておくべき4つの基礎知識を解説します。
- ネット契約に付随できるオプション
- 光回線を利用した固定電話サービス
- 電話番号や電話機はそのまま利用可能
- au携帯スマホとセット契約で割引可能
基礎知識① ネット契約に付随できるオプション
コミュファ光電話はコミュファ光ネット契約に付随して加入できる固定電話オプションサービスです。
その為、コミュファ光のインターネット契約がある場合に「光電話」の加入契約が可能で、コミュファ光のネット契約がなく「コミュファ光電話」のみの加入契約は出来ません。
基礎知識② 光回線を利用した固定電話サービス
一般加入電話は「電話線」をはじめ「ISDN回線」「ADSL回線」などのアナログ回線と呼ばれる電話回線を利用するのが一般的な時代がありました。
しかし今現在、固定電話で普及して利用されている回線が「光回線」です。
光電話の”光”とは、インターネットの接続で利用される「光回線」のことです。
要は光電話で利用される回線は「光回線」なのです。
コミュファ光電話も「光回線」を利用して通話ができる固定電話サービス、という訳です。
基礎知識③ 電話番号や電話機はそのまま利用可能
現在、既に固定電話を設置している方の場合「コミュファ光電話にすると電話番号や電話機はそのまま利用できるのか?」「電話番号は変わってしまうのか?」などの疑問が湧く方が多いです。
◉電話番号はそのまま可能
現在一般加入電話に加入中で利用している電話番号がある場合、「番号ポータビリティ」をお願いすればコミュファ光電話でも同じ電話番号をそのまま継続利用することが可能です。
※固定電話番号がない場合はコミュファ光電話加入時に新しい電話番号を発番して貰えます。
「番号ポータビリティ」を利用する場合は1電話番号ごとに、番号ポータビリティ工事費(2,200円)とNTT休止工事費(2,200円)の合計4,400円の支払いが発生します。
参照:番号ポータビリティ
◉電話機もそのまま可能
一般加入電話などにご加入中でコミュファ光電話へ変更する場合、今まで使用していた電話機をそのまま利用することが可能で新たに電話機を買い替える必要はありません。
基礎知識④ au携帯スマホとセット契約で割引可能
auの携帯電話・スマホを契約中の方がコミュファ光電話にも加入すると「auスマートバリュー」が適用可能です。
また、申請すれば契約者家族の10回線までのau携帯スマホ代も毎月割引できる点が最大のメリットです。
au契約プラン | 毎月割引額 |
---|---|
ピタットプラン 5G (1GB超~7GBまで) | 550円 |
使い放題MAX 5G | 1,100円 |
上記表のようにauスマートバリューの毎月割引額は、契約するau携帯スマホプランによって異なっています。
コミュファ光電話加入時に必要な初期費用(工事費)
コミュファ光電話は、コミュファ光のインターネットと同時契約も可能です。
また、既にコミュファ光のインターネット契約中であっても後から光電話へ加入することも可能です。
どちらにせよ、インターネットと光電話で利用する光回線は別々なので、コミュファ光電話へ加入する場合には初期費用として光電話専用の光回線を引き込む開通工事が必要です。
- 光電話の開通工事費
- 番号ポータビリティ工事費
- NTT休止工事費
光電話の工事費について
コミュファ光電話へ加入後に実施する光電話専用回線の工事費は以下です。
コミュファ光電話 開通工事費 | 3,300円 |
---|
出典:コミュファ光電話
コミュファ光電話の工事費は3,300円です。
コミュファ光電話へ加入時に必ず支払いが発生する初期費用と考えてください。
その他光電話の工事費について
現在、一般加入電話などで利用している電話番号をそのまま利用する場合は「番号ボータビリティ」が必要です。
番号ボータビリティで電話番号を引き継ぐ場合のみ、以下の工事費が発生します。
番号ボータビリティ工事費 | 2,200円 |
---|---|
NTT休止工事費 | 2,200円 |
出典:番号ポータビリティ
番号ボータビリティ工事費とは、現在利用中の電話番号をコミュファ光電話でも利用する場合に発生する工事費です。
NTT休止工事費とは、NTT一般加入電話からコミュファ光電話へ移行する場合にNTT一般加入電話の利用を一時休止するために行う工事で発生する工事費のことです。
コミュファ光電話の月額基本料金と通話料
コミュファ光電話はNTT一般加入電話の月額基本料金と通話料より安いのが特徴です。
ここからはコミュファ光電話加入で毎月支払いが発生する「月額基本料金」と、相手に電話した際(通話した際)に発生する通話料を解説します。
月額基本料金は330円
コミュファ光電話ではNTT加入電話同様に毎月の月額基本料金の支払いが必要です。
コミュファ光電話の月額基本料金は一般加入電話よりも安いのでお財布に優しいです。
月額基本料金 | |
---|---|
コミュファ光電話 | 330円 |
一般加入電話 (NTT西日本の場合) | 1,870円 |
出典:コミュファ光電話
NTT一般加入電話の月額基本料金は1,870円もします。
通話しなかった月でも1,870円の支払いが必要…という訳です。
しかし、コミュファ光電話の月額基本料金は330円です。
一般加入電話からコミュファ光電話へ変更するだけで月々1,540円の節約となります。(年間で18,480円もの節約!)
ユニバーサルサービス料とは、全国どの世帯でも緊急電話(110番、118番、119番など)を公平に利用できるために契約者が月々負担するもので、コミュファ光電話以外の電話契約(携帯電話やスマホなど)でも支払いが発生するものです。
電話料金(通話料)が無料になる場合あり!
コミュファ光電話の魅力は月額基本料金の安さだけではありません。
なんと、コミュファ光電話からの通話料が無料となる場合があります!
通話相手 | 通話料 |
---|---|
auケータイ・auスマホ | 無料 |
コミュファ光電話 | 無料 |
auおうち電話 | 無料 |
出典:通話料金のご案内
コミュファ光電話から電話する相手が「auケータイ/auスマホ」や「コミュファ光電話」、「auおうち電話」の場合は国内通話料が無料です。
その他通話料について
通話料が発生する相手に電話したとしてもコミュファ光電話の通話料は一般加入電話よりも格安です。
例えば、コミュファ光電話と一般加入電話の固定電話宛の通話料比較は以下です。
固定電話宛 | コミュファ光電話 | 一般加入電話 |
---|---|---|
市内 (3分) | 日本全国 一律8.8円 | 9.35円 |
県内市外 (3分) | 日本全国 一律8.8円 | 22円 ~44円 |
県外 (3分) | 日本全国 一律8.8円 | 22円 ~88円 |
出典:通話料金のご案内
コミュファ光電話の国内の固定電話宛ての通話料は距離に関係なく3分間一律8.8円です。
一律料金なので長距離通話も通話料を気にすることなく通話可能です。
例えば、沖縄から北海道に通話したとしても3分8.8円ですからね!
コミュファ光電話なら国際電話も安い
コミュファ光電話は国内通話料が安い事がご理解頂けたと思います。
実はコミュファ光電話は日本国内だけでなく海外への国際電話の通話料も安いです。
国際電話をする主な相手国への通話料は以下です。
国 | 通話料 1分 |
---|---|
アメリカ(本土) | 8円 |
カナダ | 8円 |
ハワイ | 8円 |
オーストラリア | 40円 |
韓国 | 20円 |
中国 | 30円 |
フランス | 22円 |
イギリス | 22円 |
イタリア | 22円 |
出典:国際電話
※国際電話の通話料は非課税です。
上記表のように、コミュファ光電話から国際電話をしても通話料は格安です。
NTT加入電話で国際電話をするとこの通話料の何倍もしてしまいます…。
コミュファ光電話のオプション(付加サービス)
コミュファ光電話では別途申込・オプション料を支払えば様々な付加サービスも利用できます。
ここからはコミュファ光電話に付加できる光電話用オプションのサービス内容や月額料などを解説します。
12種類ある光電話用オプション
コミュファ光電話には安心して利用できる充実した光電話用のオプション(付加サービス)が12種類用意されています。
各オプションとサービス内容は以下です。
- あんしん電話着信サービス
コミュファ光側で随時更新される詐欺や営業電話から着信すると自動で拒否するス。 - 発信者番号表示サービス
電話があると相手の電話番号が表示されるナンバーディスプレイのようなサービス。 - 非通知着信拒否サービス
非通知で電話してきた相手に電話番号を通知して電話するようガイダンスが流れる。 - 割込電話サービス
通話中に着信があると今の相手を一旦保留して着信の相手と話せるキャッチホンに似たサービス。 - 迷惑電話拒否サービス
迷惑電話があった後に電話機でその電話番号を登録すると次回から着信拒否する。 - 転送電話サービス
着信があると登録しておいた電話番号へ自動転送してくれる。 - 転送電話選択サービス
登録した電話番号から着信があると転送か着信かを選択できる。 - 050オプションサービス
050から始まる電話番号も使える。 - 不在着信通知メールサービス
着信があったことをメールで知らせてくれる。
※新規受付を終了 - プラスナンバー
2つの電話番号が使えるオプションサービス。
電話とFAX、仕事用と自宅用など電話番号を使い分け可能。 - プラスチャネル
2回線分(2つの電話番号)が同時に発着信ができる。 - 電話帳掲載サービス
電話帳(タウンページやハローページ)に電話番号を記載できる。
上記12種類のオプションがコミュファ光電話でも利用できます。
電話用オプション料と工事費
上記のコミュファ光電話のオプションサービスは月額料金や工事費など費用が必要です。
オプション費用の詳細は以下に記載しています。
光電話用 オプション名 | 月額料 | 工事費 (初期費用) |
---|---|---|
あんしん電話着信 | 330円 | 1,100円 |
発信者番号表示 | 440円 | 1,100円 |
非通知着信拒否 | 220円 | 1,100円 |
割込電話 | 330円 | 1,100円 |
迷惑電話拒否 | 770円 | 1,100円 |
転送電話 | 550円 | 1,100円 |
転送電話選択 | 220円 | 1,100円 |
050オプション | 330円 | 550円 |
不在着信通知 | 110円 | 1,100円 |
プラスナンバー | 110円 | 1,650円 |
プラスチャネル | 440円 | 1,650円 |
電話帳掲載 | 66円 (1掲載) | - |
出典:付加サービス
電話用オプション(付加サービス)は良いサービスなのですが1つ1つ契約すると毎月の支払い高額になってしまいます…。
そこで以下でご紹介する「光電話付加サービス割引パックPlus」がおすすめです。
主要6つのオプションセットがお得
迷惑電話・営業電話を自動で着信拒否したり、相手の電話番号を表示させるナンバーディスプレイ、登録した番号へ自動転送などの主要オプション6つをセットにした「光電話付加サービス割引パックPlus」がお得でおすすめです。
光電話付加サービス割引パックPlus | |
---|---|
セット内容 |
|
月額料 | 1,089円 |
工事費 | 1,100円 |
本来、上記6つのオプションを1つ1つ契約すると総額月額2,640円もします。
しかし「光電話付加サービス割引パックPlus」なら上記6つのオプションがセットで月額1,089円で利用できます。
6つのオプションに1つ1つ個別に契約するよりも毎月1,551円もお得に利用できる計算です!
コミュファ光電話のルーターと電話機の接続方法
コミュファ光電話を利用するには難しい設定や配線が必要じゃないかと思っている人も多いようです。
しかし、現在加入している電話からコミュファ光電話への切り替えはとても簡単です。
ここからはコミュファ光電話を利用するためのルーター(ホームゲートウェイ)と電話機の接続方法と設定方法をご紹介します。
- 電話機とホームゲートウェイを接続する
- 正しく接続出来ているかを確認する
- 番号ポータビリティを申し込む
- 番号ポータビリティの工事が実施される
Step1:電話機とホームゲートウェイを接続する
コミュファ光のインターネット契約中の方は「ホームゲートウェイ」という機器が設置されています。
※ホームゲートウェイのことを「ルーター」や「モデム」と呼ぶ人もいます。
ホームゲートウェイの裏には「電話1」「電話2」と記載された差込口があります。
壁にあるモジュラジャックからホームゲートウェイの差込口「電話1」へ電話コードを差し替えます。
これで電話機とコミュファ光の機器が接続されました。
Step2:正しく接続出来ているかを確認する
Step1で接続した電話機とホームゲートウェイが正しく接続されているかを確認します。
正常にコミュファ光電話が利用できる状態だとガイダンスが流れます。
問い合わせ電話番号:0120-218-919(受付時間:9時~20時)
Step3:番号ポータビリティを申し込む
コミュファ光のインターネット契約中で後から光電話へ加入して利用中の電話番号をそのまま利用する場合には「番号ボータビリティ」の申し込みが別途必要です。
Step2で正しく接続が出来ている事を確認した後に番号ボータビリティを申し込むには「1518」へダイヤルします。「1518」にダイヤルするとオペレーターに繋がり、今まで利用していた電話番号を継続利用する「番号ボータビリティ」の工事日を知らせてくれます。
「1518」にダイヤルした後は、番号ポータビリティ工事日までコミュファ光電話が利用できないため、ホームゲートウェイに差した電話コードを元のモジュラジャックに差し戻ししてください。
Step4:番号ポータビリティの工事が実施される
Step3でオペレーターから教えてもらった工事日・工事時間に、ホームゲートウェイの差込口「電話1」か「電話2」に電話コードを差してください。
電話機で発着信出来るかを確認して問題なければ設定がすべて完了です。
コミュファ光電話の解約方法と費用について
最後にコミュファ光電話を解約する方法と解約に伴う費用について解説します。
解約は電話のみで受付
コミュファ光を解約する方法は以下の電話番号へ連絡する方法だけとなります。
受付時間:9時~18時まで(年中無休)
コミュファ光のインターネット契約と同時に光電話を解約する場合には、解約時期によってインターネット契約に対しての回線撤去工事の工事費が発生する場合があります。
但し、コミュファ光電話のみの解約の場合は光電話に対しての契約解除料等の費用は不要です。
光電話解約に伴う電話番号の取り扱いについて
コミュファ光電話を解約する際には「利用していた電話番号をどうするか?」の問題が発生します。
コミュファ光電話で使用していた電話番号を継続利用する場合は「アナログ戻し」が必要です。
コミュファ光電話で使用していた電話番号を一般加入電話で続けて利用するための「アナログ戻し」ができる場合と「アナログ戻し」ができない場合があります。
◉アナログ戻しが出来る場合
NTT一般加入電話からコミュファ光電話へ「番号ボータビリティ」で電話番号を引き継いだ場合は「アナログ戻し」で再度NTT一般加入電話で電話番号を引き続き利用可能です。
◉アナログ戻しが出来ない場合
コミュファ光電話加入時にコミュファから電話番号を発番された場合(新しい電話番号を発番された場合)は「アナログ戻し」ができませんので、コミュファ光電話を解約と同時に使用していた電話番号は消滅します。
- コミュファ光電話を解約する前にNTTへ連絡する
NTT西日本の場合:0800-2000116
NTT東日本の場合:0120-116-000 - NTTへ連絡後にアナログ戻しの手続きが実施される
※手数料としてNTTから2,200円が請求されます。
※場合によってはその他工事費が発生します。 - アナログ戻し後にNTT一般加入電話で通話できることを確認する
- NTT一般加入電話へ移行確認後にコミュファ光電話を解約する
まとめ
この記事ではコミュファ光のインターネット契約に付随して加入可能な固定電話のオプションサービス「コミュファ光電話」についてまとめて解説しました。
- コミュファ光電話のみ加入できない!
(コミュファ光のネット契約が必須) - 光回線を利用した固定電話サービス!
- 使用している電話番号・電話機はそのまま使用可能!
- au携帯スマホ契約者ならauスマートバリューが適用可能!
コミュファ光電話加入時に必要な初期費用としては以下の3つが挙げられます。
光電話工事費 | 3,300円 |
---|---|
番号ボータビリティ工事費 | 2,200円 |
NTT休止工事費 | 2,200円 |
コミュファ光電話の初期費用としては工事費3,300円が必ず発生します。
一般加入電話で使用していた電話番号をコミュファ光電話でそのまま使用する場合のみ「番号ボータビリティ工事費」と「NTT休止工事費」の支払いが発生します。
コミュファ光電話の月額基本料金はNTT一般加入電話より安いです。
コミュファ光電話 月額基本料金 | 330円 |
---|
また、コミュファ光電話からの通話料もNTT一般加入電話より安いです。
主な通話相手 | 通話料 |
---|---|
auケータイ/auスマホ | 国内通話 無料 |
コミュファ光電話 | 無料 |
auおうち電話 | 無料 |
一般加入電話 | 8.8円/3分 |
携帯電話 (au以外) | 19.8円/1分 |
PHS | 22円/90秒 |
国際電話 (アメリア宛) | 8.8円/1分 |