コミュファ光の料金が高いと感じる人もいるようです。そのような場合は料金見直しを検討するか、もしくはコミュファ光とは違うネット回線へ乗り換えるかを検討する必要があります。

目次
コミュファ光が高いと思う前に料金を理解しよう
コミュファ光の月額料金が高いと思っている人もいるかもしれませんね。

コミュファ光の料金についてよく理解していない人が多いようです。実際に私もインターネット回線について詳しい方ですが、コミュファ光の料金は正直解りづらいです。
そこで、コミュファ光公式サイトよりも解りやすく料金についてご紹介します。
インターネット回線のみの料金を理解する
コミュファ光の公式サイトで料金を見ると「光ネット+光電話」や「光ネット+光電話+光テレビ」など、インターネット以外にも「光電話」や「光テレビ」にも契約しなければいけないように見えますね。
しかし、純粋にコミュファ光の「インターネットだけ」の契約も可能です。
インターネットだけの料金を基準にして考えると解りやすいので、まずコミュファ光の「光ネット(インターネット)」だけの契約の場合の料金をご紹介します。
一戸建てのネットのみの料金
以下の料金表は、コミュファ光を一戸建てで利用した場合の「インターネットだけ」の月額料金です。
メニュー (料金プラン) | 月額料金 |
---|---|
10ギガホーム | 6,050円 |
5ギガホーム | 5,700円 |
1ギガホーム | 5,250円 |
300メガホーム | 4,750円 |
30メガホーム | 3,810円 |
最速速度が10ギガ(10Gbps=10000Mbps)も出る最速のインターネットが可能な「10ギガホーム」というメニュー(料金プラン)の場合のインターネットだけの月額料金は6,050円です。次に速度が速い5ギガ(5Gbps=5000Mbps)が利用可能な「5ギガホーム」はネットだけの月額料金は5,700円です。
最大速度が1ギガ(1Gbps=1000Mbps)の「ホーム1ギガ」というメニュー(料金プラン)の場合のインターネットだけの月額料金は5,250円です。
また、最大速度が「ホーム1ギガ」よりも遅い300メガ(300Mbps)の「ホーム300」の場合のインターネット月額料金は4,750円、さらに速度が遅い最大速度30メガ(30Mpbs)の「ホーム30」の場合のインターネット月額料金は3,810円です。
このように、一戸建てのコミュファ光のインターネットだけの月額料金は、速度が速いプラン程に料金が高いという訳です。

マンションのネットのみの料金
以下の料金表は、コミュファ光をマンション(集合住宅)で利用した場合の「インターネットだけ」の月額料金です。
マンションの場合は棟内(マンション内)の配線の方式によって料金に違いがあります。
光ファイバー方式の場合
マンション内部の配線が「光ファイバー方式」の場合、インターネットだけのコミュファ光の月額料金は以下のようになります。
メニュー (料金プラン) | 月額料金 |
---|---|
10ギガ マンションF | 6,050円 |
5ギガ マンションF | 5,700円 |
1ギガ マンションF | 5,250円 |
300メガ マンションF | 4,750円 |
30メガ マンションF | 3,810円 |
マンション内が光ファイバー方式の場合のコミュファ光のインターネットだけの料金は一戸建てとまったく同じ内容・料金です。
インターネットの速度が速いプランほど料金も高い設定になっています。

VDSL方式・LAN方式の場合
マンション内部の配線が「VDSL方式」と「LAN方式」の場合、インターネットだけのコミュファ光の月額料金は以下のようになります。
メニュー (料金プラン) | 月額料金 |
---|---|
マンションV100 (VDSL方式) | 3,680円 |
マンションL100 (LAN方式) |
マンション内部の配線方式がVDSL方式の場合は「マンションV100」、LAN方式の場合は「マンションL100」というメニュー(料金プラン)です。それぞれ料金は同じでインターネットだけの月額料金は3,680円です。
「マンションV100」も「マンションL100」も最大速度は100メガ(100Mpbs)です。

➡コミュファ光はネットのみ契約はできない?ネットのみの月額料金はいくら?
コミュファ光の「光電話」と「光テレビ」の料金
コミュファ光のオプションである「光電話」と「光テレビ」を契約していると、以下のように別途月額料金の支払いが必要です。

オプション | 月額料金 |
---|---|
光電話 | 300円 |
光テレビ | 460円 |
上記でご紹介したコミュファ光のインターネットだけの料金に、光電話を契約していると+300円、光テレビも契約するとさらに+750円の支払いが必要です。
一戸建ての場合の料金
コミュファ光の「ネットのみ」「ネット+光電話」「ネット+光電話+光テレビ」の契約をすると一戸建ての場合の料金は以下ようになります。
メニュー (料金プラン) | 月額料金 |
---|---|
10ギガ ホーム |
|
5ギガ ホーム |
|
1ギガ ホーム |
|
このように、コミュファ光のインターネットだけの料金に「光電話」の月額料金300円をプラスすると、純粋な「ネット+光電話」の月額料金が解ります。
また、コミュファ光のインターネットだけの料金に「光電話」と「光テレビ」も契約すると月額料金300円+月額料金460円を加えると「ネット+光電話+光テレビ」の月額料金が解る訳です。
マンション(集合住宅)の場合の料金
次にマンション(集合住宅)でコミュファ光の「ネットのみ」「ネット+光電話」の契約した場合の料金は以下ようになります。
メニュー (料金プラン) | 月額料金 |
---|---|
10ギガ マンションF |
|
5ギガ マンションF |
|
1ギガ マンションF |
|
300メガ マンションF |
|
30メガ マンションF |
|
マンションV100 (VDSL方式) |
|
マンションL100 (LAN方式) |
コミュファ光をマンションでインターネットのみ契約した場合の料金に300円を加えると「ネット+光電話」の月額料金が解ります。

コミュファ光の料金見直しも検討しよう
上記ではコミュファ光の料金について解りやすくご紹介しましたがご理解いただけたでしょうか?それでもコミュファ光の料金が高いと感じる人は料金見直しをおすすめします。

光電話を解約で料金見直し
コミュファ光はインターネットだけの契約も可能です。その為、コミュファ光の料金見直しをする際には自宅の固定電話である「光電話」が不要という人は解約する事をおすすめします。
コミュファ光の光電話だけを解約すると月額300円が節約出来ます。
(年間で3,600円の節約)
ただし、コミュファ光の光電話を解約すると以下のような注意点があります。
【注意点】自宅の固定電話の通話が出来なくなる |
---|
光電話は光回線を使ったコミュファ光の固定電話です。解約すると当然通話が出来なくなります。NTTの一般電話へ変更する手続きも必要です。 |
【注意点】auスマートバリューが適用外になる |
auの携帯代が毎月割引になる「auスマートバリュー」は「光電話」の契約が必須条件です。その為、auスマートバリューを適用している人は適用外となります。 |

光テレビを解約で料金見直し
そもそもコミュファ光の「光テレビ」は光回線で地上波デジタルが見れたり、月額料金460円と別途料金を支払えば有料CS放送も視聴可能なサービスです。
ただ「コミュファ光の料金見直しをしたい!」「光テレビが必要ない!」と感じる人は光テレビを解約しましょう。コミュファ光の光テレビを解約すると月額460円が節約出来ます。(年間で5,520円の節約)

長トク割・ステップ割で料金見直し
コミュファ光を長期間契約する前提であれば「長トク割」「ステップ割」の長期割引に加入すると料金見直しできるかもしれません。
長期割引名 | 適用可能な対象者 |
---|---|
長トク割 | 2016年7月31日以降に コミュファ光を契約した人が対象。 |
ステップ割 | 2012年6月1日から2016年7月31日までに コミュファ光を契約した人が対象。 |
2016年7月31以降にコミュファ光を契約した人なら「長トク割」、2012年6月1日から2016年7月31日までにコミュファ光を契約した人なら「ステップ割」という長期割引に加入する事が出来ます。

上記は「長トク割」の場合のイメージ図です。
コミュファ光を契約して3年が経つと料金が5%割引され、さらに3年契約すると8%、さらに3年契約すると10%が料金から割引される長期割引です。
簡単に言えば「長期間コミュファ光を利用するから割引してよ!」という制度です。
この長期割引は勝手に適用される訳ではなく申し出がない限り適用されてません。
その為、コミュファ光の料金見直しを検討している人は「長トク割」もしくは「ステップ割」が適用されているかを調べてみてください。

コミュファ光のギガデビュー割で料金が高いと感じる?
コミュファ光の戸建て(一戸建て)を新規契約した際に「長トク割」で契約すると「ギガデビュー割」が適用されます。ギガデビュー割の条件は以下です。

対象者 | コミュファ光を 一戸建てプランで契約する。 |
---|---|
条件 | 長期割引「長トク割」を申し出る。 |
対象プラン |
|
この「ギガデビュー割」を適用している人は料金が「高い」「高くなった」と感じる場合があります。その理由は以下です。
ギガデビュー割は割引額は減っていく
コミュファ光をギガデビュー割を適用している人は「年々料金が高くなったのでは?」「以前より料金が高い!」と感じる場合があります。
その理由は「ギガデビュー割」は契約期間によって割引額が減っていく仕組みだからです。以下は「ホーム1ギガ」プランでギガデビュー割を適用した場合の毎月の割引額です。
対象メニュー (料金プラン) | ホーム1ギガ 月額割引 |
---|---|
~12ヶ月目 | -1,601円 |
13カ月目以降 | -601円 |
参照:ギガデビュー割
上記割引表のようにギガデビュー割は「ホーム1ギガ」で適用した場合、12ヶ月目まで月額料金から毎月1,601円も割引されます。13ヶ月目以降からは割引額が減り毎月601円割引になります。
このように「ギガデビュー割」は契約してから12ヶ月目までは割引額が大きいですが、契約期間に応じて割引額が減っていく仕組みです。
13ヶ月目からは1,000円高いと感じる
コミュファ光を一戸建てのプランで契約して「ギガデビュー割」を適用していると、契約から12ヶ月目までは毎月1,610円割引になりますが、13ヶ月目からは毎月610円になります。その差1,000円です。
その為、13ヶ月目からコミュファ光の料金がいつもより1,000円高いと感じる訳です。
例えば、上記でもご紹介しましたが、コミュファ光の「ホーム1ギガ」のインターネットのみを契約した場合の料金は以下ですよね。
メニュー (料金プラン) | 月額料金 |
---|---|
ホーム1ギガ | 5,250円 |
コミュファ光一戸建てプラン「ホーム1ギガ」の月額料金は通常5,250円です。長期間契約する事を宣言する「長トク割」を申し出ると「ギガデビュー割」が適用になり月額料金は以下のようになります。
対象メニュー (料金プラン) | ホーム1ギガ 月額割引 | ギガデビュー割 適用後の 月額割引 |
---|---|---|
~12ヶ月目 | -1,601円 | 3,649円 |
13カ月目以降 | -601円 | 4,649円 |
ギガデビュー割を適用していると12ヶ月目までは月額3,649円ですが、13ヶ月以降からは4,649円になります。確かに「料金が急に高い!高くなった!」と思われても仕方ありませんね。

➡コミュファ光のギガデビュー割は本当にお得?auスマートバリュー適用で割引対象外に!
まとめ
この記事ではコミュファ光の料金が高い・高くなったと感じる人向けにご紹介してみましたがいかがだったでしょうか。
料金が高いと感じた人はあまり理解していない(理解できない)解りづらいコミュファ光の料金を理解しましょう。そして、不要に契約している光電話や光テレビがあれば解約すれば料金の節約が出来ます。コミュファ光の料金見直しの際には不要なオプションの解約を検討したり、料金が高くなった理由を理解する必要がありますね。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、コミュファ光の月額料金が高いと思った場合にプラン(メニュー)の料金見直し方法と、コミュファ光以外の乗り換えにおすすめネット回線をご紹介したいと思います。