九州に住んでいる人は、ビビック光はテレビCMなどで見かける機会があるので知っている人も多いと思います。しかし、これからインターネット契約を予定している九州に住む人にとってドコモ光とビビック光のどちらと契約した方が良いのか悩みどころですよね。

※以下、表示金額はすべて「税込」です。
目次
ドコモ光とビビック光の知っておくべき違いを比較してご紹介

九州在住の人は、自宅のインターネット契約をビビック光で検討している人もいるのではないでしょうか。また、NTT docomoの携帯・スマホを契約しているならドコモ光の契約も検討すべきでしょう。しかし、ドコモ光とビビック光の違いはインターネット回線に詳しくない人とっては解りづらい事だと思います。
そこでまずは、ドコモ光とビビック光の知っておいた方がよい違いを様々な内容を比較しながらご紹介してみたいと思います。
共通しているのは光回線のネット接続サービス
ご存知の人もいるかもしれませんがあえて共通点をご紹介しておくと、ドコモ光とビビック光はどちらも「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスです。

ドコモ光もビビック光もサービス名に「光」と付いているので解ると思いますが、どちらも「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスとしては共通しています。
一昔前は自宅のインターネット回線はISDNやADSLと呼ばれる回線が一般的に利用されてきましたが、最近ではインターネットが以前より速度が速く安定している「光回線」という回線を利用されています。


提供会社・契約先が違う
ドコモ光とビビック光の違いですが、サービス提供会社と契約先に違いがあります。
サービス名 | 提供会社・契約先 |
---|---|
ドコモ光 | 株式会社NTTドコモ |
ビビック光 | 株式会社QTnet |
ドコモ光は、契約している人が多い携帯電話やスマホなどの大手モバイル通信業者である「株式会社NTTドコモ」が提供しているインターネット接続サービスです。当然、ドコモ光は株式会社NTTドコモと契約します。
一方、ビビック光は九州電力グループである「株式会社QTnet」が提供しているインターネット接続サービスです。ビビック光の契約先はQTnet社になります。ちなみに、QTnet社は格安スマホ・格安SIMのQTモバイルも提供しています。

利用する「光回線」の所有者に違い
上記でもご紹介したように、ドコモ光もビビック光も「光回線」を利用したインターネット接続サービスですが、この「光回線」の所有者に違いがあります。
サービス名 | 利用する光回線 の所有会社 |
---|---|
ドコモ光 | NTT東日本・NTT西日本 所有の光回線 |
ビビック光 | 株式会社QTnet 所有の光回線 |
「光コラボ」とは、NTT東日本・NTT西日本が所有し、フレッツ光でも利用する光回線を業者が借りて自社サービスとして提供しているインターネット接続サービスの事です。

ドコモ光は「光コラボ」です。光コラボは、NTT東日本・NTT西日本が所有する「光回線」を借りて提供しているサービスと上記でもご紹介しました。そうです、ドコモ光は、NTT東日本・NTT西日本が所有する「光回線」を利用しているインターネット接続サービスです。

一方、ビビック光で利用する「光回線」は提供会社でもあるQTnet社が自前で持つ「光回線」を利用して提供されています。
このように、ドコモ光とビビック光は光回線の所有者に違いがあります。

契約可能な提供エリアに違い
次にご紹介するドコモ光とビビック光の違いですが、契約できる提供エリアに違いがあります。
サービス名 | 提供エリア |
---|---|
ドコモ光 | 全国的 全国のカバー率:約95% |
ビビック光 | 九州7県の一部 福岡県・佐賀県・長崎県 熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県 |
ドコモ光で利用する「光回線」はNTT東日本・NTT西日本の全国に張り巡らされた光回線を利用する「光コラボ」なので、ドコモ光が契約可能なエリアは全国的でカバー率は全国の約95%と言われています。その為、ドコモ光は全国でほぼ契約可能なエリアの広さです。
一方、ビビック光は自社所有の「光回線」を利用し、九州電力のグループ会社が提供するインターネット接続サービスなので、ビビック光の提供エリアは九州7県のみでドコモ光よりも狭いです。


料金プランと最大通信速度の違い
ドコモ光とビビック光は料金プラン(契約内容)で月額料金に違いがありますし、料金プランによってインターネットの最大通信速度に違いがあります。
以下では、一戸建ての「戸建住宅」とマンションなどの「集合住宅」に分けて、ビビック光の月額料金と最大通信速度を比較してみたいと思います。
※以下の金額はすべて税別です。
「戸建住宅」の月額料金とプラン速度の違い
以下は「戸建住宅」向けのドコモ光とビビック光のプランと月額料金、最大通信速度の比較です。
サービス名 | プラン | 月額料金 | 最大通信速度 |
---|---|---|---|
ドコモ光 | タイプA (2年契約) | 5,720円 | 最大1Gbps (1000Mbps) |
ビビック光 | ギガコース (3年契約) | 5,500円 | 最大1Gbps (1000Mbps) |
100メガコース (3年契約) | 5,170円 | 最大100Mbps |
参照:料金プラン、料金(価格・初期費用)
ドコモ光の「戸建住宅」向けのプラン「タイプA」を2年契約すると、月額料金は5,720円で最大通信速度は1Gbps(1000Mbps)です。
一方、ビビック光の「戸建住宅」向けプランは、最大通信速度1Gbps(1000Mbps)の「ギガコース」と最大通信速度100Mbpsの「100メガコース」の2つのコースがあります。
各コースとも3年契約すると速度が速い「ギガコース」は月額5,500円、速度が遅い「100メガコース」は月額5,170円です。
「集合住宅」の月額料金とプラン速度の違い
続いて「集合住宅」向けのドコモ光とビビック光のプランと月額料金、最大通信速度の比較です。
サービス名 | プラン | 月額料金 | 最大通信速度 |
---|---|---|---|
ドコモ光 | タイプA (2年契約) | 4,400円 | 最大1Gbps (1000Mbps) |
ビビック光 | ギガコース (光回線方式) | 4,510円~ 6,380円 | 最大1Gbps (1000Mbps) |
100メガコース (光回線方式) | 4,180円~ 6,050円 | 最大100Mbps |
参照:料金プラン、料金(価格・初期費用)
ドコモ光の「集合住宅」向けプラン「タイプA」を契約すると、月額料金は4,400円です。一方、ビビック光の「ギガコース(最大通信速度1Gbps)」を契約すると月額4,510円~6,380円、「100メガコース(最大通信速度100Mbps)」なら月額4,180円~6,050円です。

➡【料金について】ビビック光の解りづらい料金プランを詳しく解説!
結局、ドコモ光とビビック光はどちらがおすすめなのか?

上記では、ドコモ光とビビック光の利用する光回線の違い、提供エリアの違い、月額料金の違いなどを比較しながらご紹介しました。ドコモ光とビビック光の最低限知っておいた方がよい違いは理解出来たとしても、結局どちらと契約するのがおすすめなのか解りませんよね。
そこでここからは、ドコモ光とビビック光とではあなたにとってどちらと契約する方がおすすめなのかを解説してみたいと思います。
スマホ契約がドコモなら「ドコモ光」、auなら「ビビック光」
ドコモ光とビビック光のインターネット契約をどちらとした方が良いのか悩んでいる人は、現在契約している携帯電話やスマホのキャリアで契約先を決めてもよいでしょう。
サービス名 | 携帯・スマホの キャリア |
---|---|
ドコモ光 | docomoなら ドコモ光がおすすめ |
ビビック光 | auなら ビビック光がおすすめ |
現在、契約している携帯・スマホのキャリアがNTT docomoなら「ドコモ光」契約する事をおすすめします。一方、auと契約しているなら「ビビック光」の契約をおすすめします。
その理由は「セット割」です。

NTT docomoの携帯・スマホを契約している人が、自宅のインターネット契約もドコモ光で契約すると「ドコモ光セット割」という割引が適用可能です。
「ドコモ光セット割」を適用されると、NTT docomoの携帯・スマホ代が毎月割引になります。割引額は携帯・スマホの契約プランによって異なります。
参照:ドコモ光セット割

一方、auの携帯・スマホを契約している人が、ビビック光の「ネット」+「光電話」の両方を契約すると「auスマートバリュー」というセット割が適用出来ます。
「auスマートバリュー」を適用すると、auの携帯代・スマホ代が毎月割引されます。
参照:auスマートバリュー

➡ドコモ光セット割の適用条件と割引額を解説!毎月スマホ代はいくら割引になるの?
➡ビビック光加入でauスマホ代が毎月割引になる!?auスマートバリュー対象に!
九州電力を契約中ならビビック光
九州に在住の人の多くが九州電力と契約していると思います。電力会社を九州電力で契約中ならビビック光の契約も検討の余地があるでしょう。
その理由は、九州電力を契約している人が「ビビック光」を契約すると「九電セット割」という割引が適用可能となるからです。

「九電セット割」が適用されるとビビック光の月額料金が毎月最大330円割引されます。
参照:九電セット割引
➡ビビック光の九電セット割がお得過ぎる!九州電力を契約中なら割引される!
ドコモ光とビビック光をお得の契約する方法

上記では、ドコモ光とビビック光を比較して違いをご紹介したり、おすすめの契約先をご紹介してきましたので、そろそろどちらと契約するか決めた人もいるかもしれませんね。ドコモ光もビビック光も様々な場所で契約申込が可能ですが、せっかくならお得に契約してください!
そこで最後に、ドコモ光とビビック光をお得に申込契約可能なキャンペーンサイトをご紹介します。
ドコモ光契約でキャッシュバックや独自特典あり!
ドコモ光はドコモショップや家電量販店などの店舗、公式サイトなどでも契約を申し込む事が出来ますが、私がおすすめするのはドコモ光のプロバイダである「GMOとくとくBB」のキャンペーンページです。

上記の画像が、ドコモ光対応プロバイダの「GMOとくとくBB」のキャンペーンページです。
このキャンペーンページからドコモ光を申し込み契約すると「キャッシュバック」や「Wi-Fiルーターのレンタル用がずっと無料」になったり、「訪問サポートが無料」などの様々な特典があり、お得にドコモ光を契約する事が出来ます。
➡ドコモ光契約時キャンペーンの比較方法
ビビック光がお得に契約できる正規代理店
ビビック光を提供するQTnet社が正式にビビック光契約申込に代行受付を許可された正規代理店という会社があります。その正規代理店の中で株式会社NEXTという会社が自社運営するキャンペーンサイトでビビック光を申し込むとお得です。

上記の画像が正規代理店のNEXT社が自社運営するキャンペーンサイトです。
このキャンペーンサイトでビビック光を申し込みして無事に契約が成立すると、正規代理店NEXT社より最大30,000円キャッシュバックされます。
また、ビビック光のギガコースを申し込むと11ヶ月間毎月1,100円割引されます。
➡ビビック光の正規代理店キャンペーンサイト!キャッシュバックが貰えるのでお得!
ドコモ光とビビック光比較まとめ
この記事ではドコモ光とビビック光の違いを様々比較してご紹介してみましたがいかがだったでしょうか。
ドコモ光とビビック光は光回線を利用したインターネット接続サービスで共通していますが、提供会社や契約先、利用する光回線の所有者、提供エリア、そして月額料金やプランなど様々な違いがある事がご理解いただけたと思います。
どちらとインターネット契約をするか悩んでいる人は、ドコモのスマホ契約者ならドコモ光、auのスマホ契約者ならビビック光、と思えてください。但し、auユーザーならビッグローブ光もおすすめです。ドコモ光とビビック光の契約申込は、上記でご紹介したプロバイダの公式キャンペーンページや正規代理店NEXTのキャンペーンサイトで申し込むとお得に契約可能です。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ドコモ光とビビック光のどちらとインターネット契約すべきか悩んでいる人向けに、様々な違いを比較しながらご紹介し、どちらと契約した方が良いのか、お得に契約する方法までをご紹介したいと思います。