auひかりの「スタートサポート」や「スタートサポートプラス」の違いやよく解りませんし、割引対象となる条件なども解りづらいですよね。
auひかりが公式で実施している「スタートサポート」というキャンペーンは他社インターネットサービスから乗り換える際に支払った解約金などを最大30,000円まで負担してくれるキャンペーンです。しかし、色々検索してみると「auひかりスタートサポートプラス」というキャンペーンもあるようです。
そこで今回はauひかりへ乗り換えた場合に支払った解約金を負担してくれる「スタートサポート」と「スタートサポートプラス」の違いや適用できる条件などを解りやすくご紹介してみたいと思います。
目次
auひかりスタートサポートとは
現在、NTTフレッツ光などのauひかり以外のインターネット接続サービスを利用している人が、これからauひかりへ乗り換えようと考えている人におすすめのキャンペーンが「auひかり スタートサポート」です。
auひかりへ乗り換える際、現在契約中の他社インターネット接続サービスを解約しなければなりませんよね。解約する際に支払わなくてはいけない解約金などが負担になってなかなかauひかりへ乗り換えられない人もたくさんいます。
そんな人の為にauひかりへ乗り換える際に支払った解約金等を「最大30,000円まで」負担してくれるキャンペーンが「auひかり スタートサポート」なのです。


スタートサポートには対象条件あり
auひかりはインターネットに接続してくれるサービスですが、「ネット」のみの契約では今回ご紹介している「スタートサポート」が適用されません。

「スタートサポート」を適用する条件としては、
auひかりのインターネット契約に加えて、「ひかり電話」+ひかり電話の「オプションパック」も契約した人が対象となります。
タイプ | ホーム (一戸建て) | マンション (集合住宅) |
---|---|---|
適用条件 | auひかりホーム ネット +電話(500円/月) +電話オプションパックEX(690円/月) | auひかりマンション ネット +電話(500円/月) +電話オプションパック(500円/月) |
継続条件 | 36ヶ月間 以上 | 24ヶ月間 以上 |
適用 プラン | auひかり ホーム ずっとギガ得プラン | auひかり マンション 標準プラン or お得プランA |
ホームタイプの場合「ネット」契約に加えて「電話」+「電話オプションパックEX」に36ヶ月以上契約条件で「スタートサポート」が適用できます。また、マンションタイプの場合「ネット」契約に加えて「電話」+「電話オプションパック」に24ヶ月以上契約条件で「スタートサポート」が適用できます。

ここで注目して欲しいのが
「ひかり電話」とひかり電話「オプションパック」です。
ホーム(一戸建て)の場合は「ひかり電話」月額500円とひかり電話「オプションパックEX」月額690円で合計1,190円のオプション代の支払いが毎月必要です。
マンション(集合住宅)の場合は「ひかり電話」月額500円とひかり電話「オプションパック」月額500円で合計1,000円のオプション代の支払いが毎月必要です。
もし継続条件の36ヶ月以内(マンションタイプの場合は24ヶ月以内)に解約してしまうと、ホームタイプの場合は10,000円・マンションタイプの場合は7,000円の解除料が請求されます。
申請時点でauスマートバリューに加入、または他社違約金相当額が10,000円以下の場合は解除料は発生しません。

スタートサポート還元額の詳細
今回ご紹介しているauひかりへの乗り換えで解約金等を還元してくれるスタートサポートですが最大30,000円を還元とお伝えしていますが、すべて現金で還元される訳ではありません。
また、auひかりで利用するプロバイダが対象でなければなりません。
タイプ | 対象 プロバイダ | 還元額 合計 | 現金 還元 | 月額料金 割引 |
---|---|---|---|---|
ホーム | @nifty @TCOM au one net So-net BIGLOBE | 最大 30,000円 | 最大 10,000円 | 最大 20,000円 毎月1,000円×最大20ヶ月間 |
ASAHIネット DTI | 最大 15,000円 | 最大 10,000円 | 最大 5,000円 毎月1,000円×最大5ヶ月間 | |
マンション | @TCOM au one net @nifty So-net ASAHIネット BIGLOBE DTI | 最大 30,000円 | 最大 10,000円 | 最大 20,000円 毎月1,000円×最大20ヶ月間 |
例えば、一戸建て向けのauひかり ホームをプロバイダBIGLOBEで契約した場合は違約金等は最大30,000円負担してくれます。が、現金等での還元は最大10,000円で、月額料金を毎月1,000円割引を20ヶ月間を割引して最大20,000円、合計最大30,000円還元という事になります。

対象外となるインターネット接続サービス
auひかりへ乗り換える前のインターネット接続サービスはNTTフレッツ光などが対象ですが、スタートサポート対象外のインターネット接続サービスがありますので注意が必要です。
スタートサポート対象外 他社ネットサービス |
---|
auひかり、auひかり ちゅら、ひかりゆいまーる、ビッグローブ光、@nifty光、@T COMヒカリ、コミュファ光、eo光、ピカラ光、メガ・エッグ、BBIQ、So-net 光 コラボレーション、エディオンネット(基本パック、IoTパック)、ひかりJ、KDDIが指定するケーブルテレビ事業者 |

auひかりのスタートサポートとスタートサポートプラスの違い
今回ご紹介しているauひかりへ乗り換える為に他社ネットサービスを解約する際に支払わなくてはならない解約金等を負担してくれる「スタートサポート」ですが、よくよく調べてみると「スタートサポートプラス」というものもあります。
- auひかり スタートサポート
- auひかり スタートサポートプラス
この2つのキャンペーンの違いは何がどう違うのでしょうか?
スタートサポートプラスは正規代理店限定
「スタートサポート」という解約金を負担してくれるキャンペーンはKDDIが公式で実施しています。一方、「スタートサポートプラス」はauひかりの「正規代理店」が実施しているキャンペーンです。
キャンペーン名 | 実施先 (申し込み先) |
---|---|
スタートサポート | KDDI (公式サイト等) |
スタートサポートプラス | auひかり正規代理店 (代理店キャンペーンサイト) |
スタートサポートプラスはauひかりの正規代理店キャンペーンサイト等限定のキャンペーンです。
その為、スタートサポートプラスの事を調べようとしても公式サイトには記載がないため、違いが解らずに混乱している人が結構いるようです。auショップのスタッフも「スタートサポート」と「スタートサポートプラス」の違いを理解していない事が多いようですよ(笑)

スタートサポートプラスは、スタートサポートを適用条件で加入が必要な「ひかり電話」+ひかり電話の「オプションパック」の月額料金が12ヶ月間無料となります。
auスタートサポートプラスの詳細
auひかり正規代理店限定の「スタートサポートプラス」を詳しくご紹介する前に、おさらいで「スタートサポート」のキャンペーン内容を振り返ってみます。
タイプ | ホーム (一戸建て) | マンション (集合住宅) |
---|---|---|
適用条件 | auひかりホーム ネット +電話 (500円/月) +電話オプションパックEX (690円/月) | auひかりマンション ネット +電話 (500円/月) +電話オプションパック (500円/月) |
継続条件 | 36ヶ月間 以上 | 24ヶ月間 以上 |
適用 プラン | auひかり ホーム ずっとギガ得プラン | auひかり マンション 標準プラン or お得プランA |
還元額 | 最大30,000円 | 最大30,000円 |
「スタートサポート」はauひかりのネット契約と同時に「ひかり電話」とひかり電話「オプションパック」に同時加入すると、乗り換えの為に支払った他社ネットサービスの解約金等を最大30,000円まで負担してくれるキャンペーンでしたね。
スタートサポートプラスは「スタートサポート」にプラス特典
では、ここから「スタートサポート」と「スタートサポートプラス」の大きな違いについてご紹介します。
auひかりの正規代理店限定の「スタートサポートプラス」は「スタートサポート」に加えて月額料金の割引やオプションの無料期間がプラスされたキャンペーンです。

タイプ | ホーム (一戸建て) | マンション (集合住宅) |
---|---|---|
適用条件 | auひかりホーム ネット +電話 (500円/月) +電話オプションパックEX (690円/月) | auひかりマンション ネット +電話 (500円/月) +電話オプションパック (500円/月) |
継続条件 | 36ヶ月間 以上 | 24ヶ月間 以上 |
適用 プラン | auひかり ホーム ずっとギガ得プラン | auひかり マンション お得プランA |
還元額 | 最大30,000円 | 最大30,000円 |
スタートサポート プラス |
|
|
スタートサポートプラスは、解約金を最大30,000円負担してくれるスタートサポートに「月額料金割引×12ヶ月間」と「電話オプション×12ヶ月間無料」の2つの特典をプラスしたキャンペーンです。
スタートサポートと条件はほぼ同じなのに、スタートサポートプラスの方が割引や無料期間がプラスされて充実しているのでお得ですよね。

スタートサポートの申請書
スタートサポートやスタートサポートプラスは必ず指定の申請書を使ってKDDIへ申請する必要があります。指定のオプションに加入したからといって最大30,000円を負担してくれる訳ではないので注意しましょう。
申請書は申し込みをする際に伝えておくと準備してくれます。
例えば、auひかりの正規代理店である株式会社NEXTのキャンペーンサイトで申し込む際は申し込みフォームに「ご質問等」という項目がありますので「スタートサポートプラス希望」と記載して申し込みましょう!
最大52,000円のキャッシュバックもあるので、ぜひキャンペーンサイトからお得に申し込んでくださいね!
まとめ
今回は現在利用している他社ネット接続サービスからauひかりへ乗り換えるための支払う解約金などを負担してくれるスタートサポートというキャンペーンをご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?スタートサポートはauひかりのネット契約以外に「ひかり電話」と「電話オプション」に同時加入する事で他社解約金を最大30,000円まで負担してくれるキャンペーンでした。しかし、正規代理店限定のスタートサポートプラスはスタートサポートに加えて特典が充実しているという違いもお解り頂けたと思います。auひかりへ乗り換える為に違約金が高額になりそうな時はスタートサポートプラスを適用させて負担を少なくする事をおすすめします。