ahamo光の料金についてお調べですね。
2023年7月より提供が開始されているahamo光はNTTドコモの新しい「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスで、契約後にはインターネットの利用料金の支払いが必要です。
また、ahamo光を契約時には初期費用として契約事務手数料や回線工事費などの支払いが必要です。
ahamo光の料金についてまとめた表は以下です。
※以下、このページに記載する金額はすべて税込です。
月額料金 |
※2年定期契約の場合 |
---|---|
初期費用 |
|
プロバイダ料 | 月額料金に含まれる |
主なオプション |
|
目次
ahamo光の毎月の支払いとなる月額料金
ahamo光のインターネット契約を行うと月額料金の支払いが毎月発生します。
そこでまずは、ahamo光の月額料金を解説すると共に、料金プラン(2年定期契約と定期契約なし)の違いと「OCNバーチャルコネクト対応」の無線LANルーターのレンタル料について解説します。
料金プランについて
ahamo光の料金プランと月額料金は以下です。
プラン | 戸建 | マンション |
---|---|---|
2年定期契約 | 4,950円 | 3,630円 |
定期契約なし | 6,600円 | 4,730円 |
ahamo光を「2年定期契約プラン」で契約した場合、戸建ては月額4,950円・マンションは月額3,630円です。
一方、「定期契約なしプラン」で契約した場合、戸建ては月額6,600円・マンションは月額4,730円です。
無線LANルーターのレンタル料
ahamo光の回線でWi-Fiを利用したい場合には基本的に「無線LANルーター」が必要です。
ahamo光を契約後に設置されるNTT接続機器に「無線LANルーター」を接続することにより、ahamo光の回線でWi-Fiが利用できるようになります。
無線LANルーター レンタル料 | 月額330円 |
---|
Wi-Fiが利用可能となる無線LANルーターをドコモからレンタルする場合は、月額330円のレンタル料が発生します。
※無線LANルーターのレンタルは任意です。
(レンタルしてもいいし、しなくてもいいです。)
ahamo光の料金プラン(2年定期契約と定期契約なし)の違い
ahamo光は「2年定期契約」と「定期契約なし」のいずれかの料金プランで契約します。
プラン | 月額料金 |
---|---|
2年定期契約 |
|
定期契約なし |
|
上記の料金表のように「2年定期契約」と「定期契約なし」によってahamo光の月額料金に違いがあります。
※その他の「2年定期契約」と「定期契約なし」の主な違いは以下です。
- 契約期間に違いがある
- 解約時の解約金に違いがある
契約期間に違いがある
ahamo光の料金プラン「2年定期契約」と「定期契約なし」は契約期間に違いがあります。
プラン | 契約期間 |
---|---|
2年定期契約 | 24ヶ月間 ※自動更新 |
定期契約なし | 契約期間なし |
ahamo光の2年定期契約プランの契約期間は24ヶ月間です。
一方、定期契約なしプランには契約期間は設定されていません。
2年定期契約プランは「自動更新」です。
引用:ahamo光(ドコモ公式)
※ahamo光の2年定期契約プランのイメージは以下です。
ahamo光の2年定期契約プランの契約期間は24ヶ月間ですが、解約の申し出がない限りは24ヶ月間の契約期間が終了すると【契約が自動更新されて】、再び24ヶ月間の契約期間が始まる自動更新型です。
解約時の解約金に違いがある
ahamo光の料金プラン「2年定期契約」と「定期契約なし」は解約金に違いがあります。
プラン | 解約金 |
---|---|
2年定期契約 |
|
定期契約なし | 不要 |
2年定期契約プランの解約金は、戸建ての場合は4,950円・マンションの場合は3,630円です。
ただし、2年定期契約プランを解約しても解約金が不要となる期間があります。
引用:ahamo光(ドコモ公式)
2年定期契約プランの契約期間が終了する【24ヶ月目】と、契約が自動更新された【1ヶ月目】と【2ヶ月目】の合計3ヶ月間でahamo光を解約した場合は解約金の支払いは不要となります。
ahamo光の初期費用(工事料と手数料)
ahamo光のインターネット契約時には初期費用の支払いが必要です。
※ahamo光の初期費用は以下です。
- 契約事務手数料
- 回線工事費
新規と転用には契約事務手数料が必要
ahamo光を「新規」又は「転用」で申し込んだ際には契約事務手数料の支払いが発生します。
契約事務手数料 (新規・転用) | 3,300円 |
---|
ahamo光を「新規」で契約した場合とフレッツ光ネクストから「転用」でahamo光へ乗り換えた場合には、契約事務手数料として3,300円の支払いが必要です。
ソフトバンク光、ビッグローブ光、OCN光、So-net光、@nifty光、楽天ひかり、ぷらら光、エキサイト光、@TCOMヒカリ、U-next光、IIJmioひかり、AsahiNet光、DTI光、Marubeni光、GMOとくとくBB光など
ただし、ドコモ光からahamo光へプラン変更する場合には、プラン変更する前にドコモ光で利用するプロバイダを「OCN インターネット」へ変更する必要がありますので、ドコモ光のプロバイダ変更手数料として3,300円の支払いは必要となります。
新規契約後に実施する回線工事費
ahamo光を「新規」で申し込んだ場合はインターネット接続するために光回線が利用できるよう回線工事が実施されます。
そのため、ahamo光を新規で申し込んだ場合には初期費用として工事費も考慮しておきましょう。
※回線工事の標準工事費は以下です。
住居 | 工事費 |
---|---|
戸建 | 19,800円 |
マンション | 16,500円 |
ahamo光の工事費は戸建で19,800円・マンションで16,500円です。
(※ただし、契約する建物の設備状況によっては8,360円となる場合があり。)
また、土日祝日に回線工事の実施を依頼した場合には上記の工事費に加えて3,300円の支払いが別途必要となります。
2023年7月1日から実施されている「新規工事料無料特典」の適用により、ahamo光の新規申し込み後に実施する標準的な工事費が無料となります。
ahamo光はどちらの料金プランで契約した方がよいのか
ahamo光は24ヶ月間の契約期間がある「2年定期契約」と契約期間がない「定期契約なし」の2つの料金プランがありますが、「2年定期契約」と「定期契約なし」のどちらと契約した方がいいのかお悩みの方がいらっしゃいます。
結論から申し上げますと、
ahamo光の「定期契約なし」はいつ解約しても解約金の支払いは不要となりますが、ahamo光を4ヶ月以上契約予定なら解約金を支払っても「2年定期契約」で契約した方がお得になります。
戸建で4ヶ月以上契約するなら2年定期契約がお得
※以下、「戸建て」でahamo光を契約して解約した際の累計支払額を計算した表です。
解約月 | 2年定期契約 | 定期契約なし |
---|---|---|
1ヶ月目 |
累計支払額:9,900円 |
累計支払額:6,600円 |
2ヶ月目 |
累計支払額:14,850円 |
累計支払額:13,200円 |
3ヶ月目 |
累計支払額:19,800円 |
累計支払額:19,800円 |
4ヶ月目 |
累計支払額:24,750円 |
累計支払額:26,400円 |
ahamo光(戸建て)の【2年定期契約プラン】を4ヶ月目に解約した場合のトータルの累計支払額は24,750円ですが、【定期契約なしプラン】を4ヶ月目に解約した場合のトータルの累計支払額は26,400円です。
マンションで4ヶ月以上契約するなら2年定期契約がお得
※以下、「マンション」でahamo光を契約して解約した際の累計支払額を計算した表です。
解約月 | 2年定期契約 | 定期契約なし |
---|---|---|
1ヶ月目 |
累計支払額:7,260円 |
累計支払額:4,730円 |
2ヶ月目 |
累計支払額:10,890円 |
累計支払額:9,460円 |
3ヶ月目 |
累計支払額:14,520円 |
累計支払額:14,190円 |
4ヶ月目 |
累計支払額:18,150円 |
累計支払額:18,920円 |
ahamo光(マンション)の【2年定期契約プラン】を4ヶ月目に解約した場合のトータルの累計支払額は18,150円ですが、【定期契約なしプラン】を4ヶ月目に解約した場合のトータルの累計支払額は18,920円です。
ahamo光の月額料金にプロバイダ料が含まれている
一部の光回線サービスでは「光回線契約」と「プロバイダ契約」は別々に申し込む必要がありますが、ahamo光の場合は光回線とプロバイダは「一体型」でセットで契約します。
そこで以下では、ahamo光の契約形態とプロバイダ料金の支払いについて解説します。
プロバイダと一体型の契約形態
ahamo光はプロバイダとセットで契約します。
ahamo光の申し込みで光回線利用契約とプロバイダ契約をまとめて行う「一体型」の契約形態です。
(※ahamo光で指定されたプロバイダを利用します。)
プロバイダ料金の支払いは不要
ahamo光の月額料金にプロバイダ料が含まれていますので、月額料金以外にプロバイダ料の支払いは不要です。
住居 | 月額料金 |
---|---|
戸建 | 4,950円 【内訳】 光回線利用料+プロバイダ料 |
マンション | 3,630円 【内訳】 光回線利用料+プロバイダ料 |
参照:ahamo光(ドコモ公式)
上記の料金は2年定期契約プランでahamo光を契約した場合
例えば、ahamo光をマンションで契約した場合の月額料金は3,630円ですが、この月額料金の中に「光回線利用料」と「プロバイダ料」の両方が含まれています。
ahamo光の料金支払い方法はペア回線と一括請求
ahamo光を契約すると毎月の月額料金の支払いが必要です。
以下、ahamo光の月額料金の請求方法と支払い方法について解説します。
ahamoの料金と合算されて一括請求
ahamo光は携帯電話「ahamo」の契約者限定の光回線サービスです。
※ahamo(携帯)とahamo光の契約名義は同一名義となります。
同一名義で「ahamo」と「ahamo光」の両方を契約すると2つの契約は紐付けされます。
ペア回線で紐付けされた「ahamoとahamo光」の月額料金は合算されて一括で請求されます。
ahamo光の支払い方法
ahamo光の料金支払い方法はahamo携帯電話代で登録している支払い方法での請求となります。
※ahamoで登録できる支払い方法は以下のいずれかです。
- クレジットカード
- 口座振替(自動引落)
参照:利用可能なクレジットカード・金融機関口座
※クレジットカード名義とahamo契約名義が同一である必要があります。
都市銀行 |
|
---|---|
地方銀行 |
|
信用金庫 |
|
信用組合 |
|
労働金庫 |
|
農業協同組合 |
※北海道4農協を除く |
ゆうちょ銀行 |
|
その他 |
|
※口座振替の口座名義とahamo契約名義が同一である必要があります。
ahamo光の光電話や光テレビなどのオプション料金
ahamo光ではインターネット契約に付加する形で様々なオプションサービスにも加入可能です。
そこでここからは、ahamo光で加入可能なオプションサービスをご紹介すると共に、オプションサービスに加入した場合のオプション料金、そして開通工事が必要なオプションについて解説します。
ahamo光で加入可能なオプション
ahamo光に加入すると一部のドコモ光のオプションサービスに加入することができます。
※以下、ahamo光で加入可能なオプションサービスです。
オプション名 | サービス内容 |
---|---|
ドコモ光電話 | 光回線を利用する 固定電話サービス |
あんしんパックホーム | 以下の3つの指定サービスに 加入すると割引となる
|
homeあんしんパック | 以下の3つの指定サービスに 加入すると割引となる
|
ひかりTV | テレビに光回線を繋ぐと 80ch以上の専門チャンネルや 12万作品以上のVODが視聴できる |
ドコモ光テレビオプション | アンテナ不要で 光回線で地デジやBS放送が 視聴できるサービス |
スカパー! | ドコモ光テレビオプションに 加入者が利用できる |
ahamo光の月額料金に加えてオプション料が必要
ahamo光でオプションサービスに加入した場合には、加入したオプションの月額利用料の支払いがインターネットの月額料金に合算されて毎月請求されます。
オプション名 | オプション料 |
---|---|
ドコモ光電話 | 月額基本料 550円+通話料 |
あんしんパックホーム | 月額パック料金 968円 |
homeあんしんパック | 月額パック料金 935円~1,595円 |
ひかりTV | 月額基本料金 1,100円~3,850円 |
ドコモ光テレビオプション | 月額使用料 825円 |
スカパー! | 基本料 429円+チャンネル料 |
料金参照:ドコモ光電話、あんしんパックホーム、homeあんしんパック、ひかりTV、ドコモ光テレビオプション、スカパー!
まとめ
この記事ではahamo光の料金に関する情報をまとめて解説しました。
ahamo光には「2年定期契約」と「定期契約なし」の2つの料金プランがあり、料金プランによって月額料金に違いがあります。
プラン | 戸建 | マンション |
---|---|---|
2年定期契約 | 4,950円 | 3,630円 |
定期契約なし | 6,600円 | 4,730円 |
定期契約なしプランよりも2年定期契約プランの方が月額料金が安いです。
また、2つの料金プランは月額料金以外にも「契約期間」と「解約金」にも違いがあります。
プラン | 契約期間 | 解約金 |
---|---|---|
2年定期契約 | 24ヶ月間 ※自動更新 |
|
定期契約なし | なし | なし |
2年定期契約プランの契約期間は24ヶ月間で解約時には解約金の支払いが必要です。一方、定期契約なしプランには契約期間がなくいつ解約しても解約金の支払いは不要です。(※ただし、2年定期契約プランの契約期間が終了する24ヶ月目(契約満了月)と自動更新された1ヶ月目と2ヶ月目の解約には解約金の支払いは不要となります。)
ahamo光を契約時には以下の初期費用も発生します。
契約事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
工事費 | 戸建:19,800円 マンション:16,500円 |
ahamo光の申し込みが「新規」又は「転用」の場合は契約事務手数料(3,300円)の支払いが必要です。(※「事業者変更」やドコモ光から「プラン変更」の場合は契約事務手数料は不要。)
ahamo光を新規で申し込み後に実施する回線工事の工事費の支払いは契約者が負担しますが、2023年7月1日より「新規工事料無料特典」の適用により工事費は無料になるお得なキャンペーンを実施します。